菜園の野菜たち!割と順調!ニンジン、スティックセニョールetc
菜園周辺部の野菜たち!高菜、ニンニク、ホーム玉ねぎ、リーフレタス!
高菜のビニトンを外す!
菜園の周辺の野菜たち!
家庭菜園の葉物野菜!
最後の白菜!キャベツと高菜も順調!
キャベツ、玉ねぎ収穫!高菜の間引き!
第2弾の家庭菜園の野菜たち!ほぼ順調!
第2弾の家庭菜園の野菜たち!寒さに耐えて順調!
キャベツの収穫!と菜園の一部!
家庭菜園の葉物野菜の様子!順調です。
家庭菜園の葉物野菜!液肥と万田酵素!
家庭菜園の葉物野菜!寒い中で生長中!
スティックセニョール発芽!その他の苗キャベツ、大根、高菜、ほうれん草、豆類2種の様子!
今朝の菜園の様子!ビニトン・寒冷紗の効果は?大根収穫3.2kg!
10数年間放置してあった畑を耕しながら、野菜作りにチャレンジしています。現在12か月目です。ブログを初めて8か月です。物産館での野菜販売にもチャレンジを始めました。
いろんな夏野菜の種を蒔いたのですが、スイカの種を蒔くのを忘れていました。慌てて、ホームセンターに行ってスイカの種を買いました。大玉スイカと小玉スイカです。うまくいくかはわかりませんが、チャレンジしてみ
近所に区の小さな花壇があります。植えてあった樹木が枯れてきていて、雑草も生えていました。そこで、花の苗を植えることにしました。 早速孫と一緒に草取りをして植えました。小学校に提供するために作っている金
よく寝た〜昨日は3時間睡眠で出掛けたので電池切れ切れ足が前に出なくなりました💀パークプレイスと別府トキハ8時半に出て5時過ぎに帰って来ました〜🚙そっから夕飯作…
便利すぎた‼️押すだけ‼️一瞬で同じサイズができる‼️「スティックポテトチョッパー」3つのパーツと新ジャガイモじゃがいもセット両手で押さえて、体重をかけると一…
大家好!! 家庭菜園を通じて、世界平和を願いつつ・・・ 今日と言う日を精一杯、セコセコと楽しんで生きたいものですね。ww あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww 医食同源里山日記
今日は新舞子マリンパークに潮干狩りに行ってきました🤗 駐車場を確保するため干潮時の3時間前に着きました。 今日は大潮で、大きく潮が引きはじめています。 人がやたら多いなぁ~と思ってたけど そういえば、土曜日だった~💦 人が多い方が賑やかでいいですね🙌 ここの潮干狩り場...
大家好!! 家庭菜園を通じて、世界平和を願いつつ・・・ 今日と言う日を精一杯、セコセコと楽しんで生きたいものですね。ww あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww 医食同源里山日記
極早生玉ねぎを80個収穫しました。残りが250個程になってきました。とう立ちやベト病を心配していましたが、どうにか大丈夫そうです。ただ、今日はとう立ちを7本発見しました。切ってみると十分食べられました。
冬に戻りました。ヒートテックももこもこ靴も復活してます。カイロは自粛してますが、湯豆腐やクリーム煮などが食卓に並びます~ 桜も開花宣言されたのに、これでは花見…
毎年恒例の、桜並木で有名な土手へ行きました。すぐ近くの他の場所のソメイヨシノは満開でも、この土手のソメイヨシノは何故かちょ~っと遅くて、まだ全体的に3分咲といったところでした。まだ蕾の方が多い。それでも、開花が進んだ樹が少しだけあり、満開ぽ
前略:酒田より発信土曜朝。。前日のパソコンの入れ替えでぐちゃぐちゃ。。ゆえ整頓すべく清掃作業を。。掃除機をかけ終わったとき。。ピキッ嫌な予感。。ほどなく腰に違和感と激痛が走るやってもうた。。。ぎっくり腰。。ただ本格的?ではなく・・軽いぎっく。。軽症の部類だが・・歩行が辛く・・寝ても痛い。。結局・・土日は終始横になってた。。思えば・・去年も同じような時期(冬の終わり)になったような今日になり・・なんとか緩和。。過去に何度も経験してるので・・完璧になるまで一週間はかかるかと。。で次回の日曜は・・泥上げ行事が再発が怖い。。。湿布。。。プチ「ぎっくり腰」
今日の天気は曇り、朝が4℃、日中は9℃の予報です。昨晩、急きょ大人の遠足で大洗水族館へ行くことにしました。ここの水族館を選んだのは、大水槽に泳ぐ2万匹のイワシの群を見てみたいなと思ったからです。春休み中で子どもが多いかもしれないので、朝一番
「Hero」(ヒーロー)は、安室奈美恵の45枚目のシングル。CD+DVD、CDの2形態で2016年7月27日に発売された。発売元はDimensionPoint。表題曲「Hero」は、NHKのリオデジャネイロでのオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして起用。キャッチコピーは、「誰にでもいる“自分だけのヒーロー”、いつかは自分も“誰かのヒーロー”になれるようにと、明日への希望や勇気を与える」いわゆる、国民的な応援ソングとして制作。希望に満ち溢れた歌詞と印象的なメロディーが多数の老若男女問わず、幅広い世代に定着をした平成末期の代表曲として数多くの層に印象を与えた。なお、彼女の引退後も多数のメディアが、小室時代の楽曲やセルフプロデュース時代の「Saytheword」や再ブレイク期の「BabyDon'tC...Hero-安室奈美恵(フル)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)