「菜園日記 風の通り道」にお立ち寄りくださりありがとうございます。庭先で続けていた家庭菜園。気づいたら野菜がほぼ自給自足できるほどに菜園が拡大していました。そんな我が家の生活風景をブログに綴ります。よろしければお付き合いください。
2019年2月、健康診断で腎臓癌発覚。 1年後、肺と肝臓に転移を確認。 副作用で肝炎になり治療中断、無治療となりましたが、 24年2月のCTで腫瘍は消えてました。寛解!
家庭菜園とマイホームを中心に更新!自分が知りたい情報を探すも 中々見つからない事が多く、記録としてやってきたこと。挑戦していくことを残したいと思います。日々の出来事、情報発信としてブログを開始します!
43歳、会社員を辞め夫の扶養に入る予定でしたが年間収入の壁で入れませんでした。夫婦+子供3人+老犬での生活を夫のお給料で送れるか!? 小さな庭を畑にして、今あるものを工夫して、楽しく豊かなスローライフを目指します!
サイトリニューアル。ワンコと畑とパソコン ブログwordpress 動画編集などなど。興味はシニア世代@60代とは思えぬですが(笑) 日々頑張ってます。
ひょんなことから、犬二匹と猫一匹で山に囲まれた田舎暮らしをし始めて、早8ヶ月。 生まれ育った実家ではありますが、今では、ひとよりも猪や鹿や猿の方が主と化しております。 昔の面影今いずこの有り様です。
30代後半。妻1人。息子(小学1年生)1人。職業:システムエンジニアが始める、園芸素人ではじめるプランター菜園など家庭菜園に関する日記です。プランター菜園は西日のベランダで育てているので日当たりはあまりよくありませんww
父から家庭菜園を引き継いで2年目! 家庭菜園の本とネット情報を頼りに頑張っています。 豆好きなのにプロフ画像がひょうたんなのはこれいかに・・💦 ズボラ属性が高いため色々やらかしてますが・・なんとか収穫できる作物も増えました。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)