ケールの定植、ケールの撤収…
ニンジンが芽を出し始めていたので…
ブロッコリーの頂花蕾がやっと、ケールは元気…
ニンジンに追肥、ケールの定植と育ち具合…
ブロッコリーの苗、ケールとビーツの様子も…
サラダビーツの種蒔きと、ケールの定植の抱き合わせ…
育苗中の苗の様子(ブロッコリー・ケール・リーフレタス)…
畑のアリがいなくなった? ケールの種が採れた…
アンデスレッドにも花が咲き、子供は川で遊ぶ…
ニンニクと越冬レタスも終わりにしちゃって…
私のジャガイモと、ニンニクと、ゴボウを食べたヤツ、エンドウに花…
サニーレタスの定植と、ケールの撤収への序章…
タマネギ、太りだしてきた?かもしれない…
変わり種ケールと、満開みたいなユキワリソウ…
美味しい葉ボタンを食べている?…
たくさんのコメント、いいね、ありがとうございました!ゆっくりお返事できる時があればいいのですが、今は全然余裕がなくてでもお返事は書きたいので、少しずつ進められ…
昨日は推しちゃんコンサート暴風雨でブッ飛んだバラを放置して朝からドライブ🚗コンサート後は実家に泊まって本日は弾丸バラツアーなのだまずは同行して頂くニャンさんの…
5/18は29℃/16℃と、これまた急に暑い日でしたが、小玉スイカを定植していました。 苗はこちら。 ひとりじめx3と、ピノガールx1で、去年と同じラインナップです。ひとりじめx3は5/1に入手していて、ちょっと前に親ヅルを摘芯済み。ピノガールは5/10に入手。 植えたのは、先日タマネギを収穫した畝です。 その後、堆肥、燻炭、肥料、蛎殻石灰を気持ちパラパラして、掘って整形してました。サイズは7mx1.4mほど。前日に...
昨日お邪魔した2軒目じつは個人邸というにはあまりにスゴイお庭でした見てこの景色小花が咲き乱れバラがたわわに咲き都内の住宅地の一角にパラダイスがありましたお花達…
5/18にニンジン(4/5播種、畑で長持ち人参)の間引きをしていました。何故か追肥は、そのちょっと前にしていました…w 写真は間引き後。 一か所4粒蒔きでなので、これくらい間引いて、一か所2、3本にしました。←たいして間引いていません…w 全体は右のような感じです。本葉3枚程度になって、引いて撮っても緑がわかるようになりました。 我が家は現在、去年の11/9に収穫して埋けていたニンジン(7/25播種、畑で長持ち人...
今日は、葉色が綺麗なウエストガーデンとノースガーデンを、紹介します。 *ウエストガーデン* メギ・オーレアホスタ・ハルションツワブキ・天星 柏葉ア…
オープンガーデンを開催していない日は、知り合いのお客さまがあり毎日忙しくしています ポールヒマラヤンムスクランブラーとマダムイザークペレール ハッと気づけばフ…
5/17に雨が降り出す前の畑で、ちょっと収穫していました。それは、スナップエンドウw だいぶフサフサに実っていて、そろそろ食べてみたくなっていました。 裏表、どっちにもフサフサw たくさん実ってますが、いつも焦って採って、最初は中の豆がまだ小さすぎたりしていたので、今年はじっと我慢していました。 厚みが1cmくらいになったらいいらしいけど…とりあえず、厳選して家族に収穫してもらいました。 厳選したら...
バラのピークはそろそろ過ぎてきて、花がら摘みが忙しくなり、今度は遅咲きの薔薇の出番。遅咲きのニュードーン2階から見たきょうのバラ景色。ドローンでも飛ばせたらいいのにな。買い物途中で田植えをしている田んぼの横でオレンジになったアマサギが数羽。今年も会えた。2階からのバラ景色とアマサギ
まだポツポツしか咲いていない遅咲きのバラもありますが、ほとんどが満開になってきました 庭の色が一気に華やかになっています 毎朝起きるのが楽しみでたまりません …
19日にバラ友さん達と向かった最後の目的地は綾瀬市にできたあやせローズガーデンでしたこの春から本オープンです入口からしてすでにセンス良き水辺のある覗き窓風のバ…
小さな庭も何もかも大きくなりすぎて 鎮座している大きな石も見えなくなりそうです カットしてスッキリさせたいです 紫陽花の蕾が沢山ついて 大好きなアナベルの...
今晩からまた雨だし、そろそろきれいな状態のバラが終わってくるので、今年の記録として残しておこう。雨が当たらなければきれいなノバーリス今年は花つきがよかったディープボルドー優しいプチトリアノン今が旬、花つきもよくなったレオナルドダビンチ今年も花つきは最高、ストロベリーアイスペンステモン咲く庭今年も見事なダムドゥシュノンソーきょうはここまでにしよう。今年のバラの記録
今日は校門外のビオラにまでアブラムシが発生してサナちゃんママに抜いてくれましたもう一週間にもなりますが 体育館の北側の草むらを用務員さんが草刈り機で刈り取ってくれたのでサナちゃんママたちが片付けてくれました中央から見て右側です左側です私たちはこん
今晩から、又雨の日が続くらしい。その後、気温も下がるようです。花木は今花盛りなのに、雨に打たれて倒れたり、花びらが散ってしまったりしてしまいます。そして、雨が上がると、その後は、真夏日が来そうな予感がします。せめて、5月の間は、爽やかで清々しい日であって欲
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)