梅雨明け&バラの2番花
6月26日昨日のお花さんたち−花国湘南台店お花の日記
6月28日昨日のお花さんたち−花国湘南台店お花の日記
6月30日 本日 大安−花国湘南台店お花の日記
7月3日 笑顔のお花さんたち−花国湘南台店お花の日記
7月5日 昨日のお花さんたち−花国湘南台店お花の日記
品種?だけどこのバラが好き・ハニーキャラメル・ナニワイバラの剪定・ヤマモモの収穫に工夫
100均で見つけた!バラ好き必見の立体カード!
◎咲いた♪オリエンタルリリー&☆続 続 庭バラ2番花
バラとハイビスカスの夏用カシュクールバッグ
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
熱くて動かないワンズなので、、、
可愛い顔してトゲが鋭いバラ、エクセル。
モッコウバラと気象
薔薇が咲いてます。
昼からガーデンライトが点灯♪
水やり用のタンクに風呂の残り湯を♪
新しいお店で買った 古いものと、初めて食べた オヤツ
【アンティーク】古道具屋さんへ! enco
雨上がり♪♪
「ete brocante 山中」またまたまた山中温泉に新しいお店が♪
コロンとした形が愛おしい♪
大麦が育っています♪♪
明治時代の行灯に『奥の細道』意匠の和紙を張り点灯
「日晃堂・骨董品高額買取」は
【天狼俳句会刊 サイン付き】俳句と骨董の世界|骨董・アンティーク・リサイクル クロード
【明瞭 日本道路地図 全国版】昭和の地図が語る日本の交通史|骨董・アンティーク・リサイクル クロード
"日晃堂 骨董品の高額買取"
今年はまだまだ♪♪
先日の戦利品♪♪
ミニトマト(ソバージュもどき)、それなりに育ってます…
ミニトマト(ソバージュもどき)の整枝をしておく…
キュウリとミニトマトの支柱立て、タマネギ(早生)が太ってきた…
ミニトマトをだいぶ剪定してみた…
ミニトマトのソバージュ(もどき)栽培の限界は…
ミニトマト、まだまだわんさか収穫中…
ミニトマトが絶好調! しかも美味いので…
ソバージュもどきミニトマトが、それらしくなってきた…
トマトが赤くなってきたので、味見…
ソバージュ(もどき)栽培トマト、ちょっとそれらしくなってきた?
ミニトマト、苗は同じでも育ち方が違う、指標は?…
ミニトマトの定植、残りの苗もそろそろ…
ミニトマトのお手入れをしたら…
中玉トマトの撤収、ミニトマトのお手入れ…
ミニトマトのヘタが茶色い…
今日は朝から入院下肢静脈瘤の手術ですジリジリ熱い夏には病院に居るのも悪くないよ(開き直り)受付を済ませ(ざっと会計前払い)まずはお部屋に案内されましたじつはこ…
今日は33℃/23℃、晴れ後、午後雷雨後、晴れ…。不快に暑くて、扇風機使いました…。 5/16に蒔いていたダイコン(かわいい大根 小太郎)を7/1に何本か収穫していました。種袋によると「種まきから約45日で、長さ15~20cm」ということで、ちょうどピッタリの時に抜いたら、ちょうど15~20cmくらいのダイコンができていましたw(尻尾の部分を除く) 去年の秋に蒔いた種の残りを蒔いたのですが、秋より硬くて辛めです。でも筋っ...
(今日は記事を2つアップしています。良かったら前の「シャンデリアリリー」の記事も見てくれると嬉しいですw) 今日は34℃/23℃、曇り時々小雨のち、晴れ…。 畑の作業時間は曇っていて、昨日の雨で水やりの必要もなく、涼しい畑仕事で済みましたw 雨に当たったスイカが割れていないか確認したり、ぐっと育ったキュウリを収穫したり、ピーマンのカメムシを取ったりしたあとは、少し前から気になっていた金時豆をだいぶ収穫しま...
今日は病院にて昨日ぐるぐる巻きになっていた術後の脚を先生に診てもらいましたぐるぐる巻きをはずしてもらい傷口などを診て説明経過は上々のようです♪ピリピリ痒かった…
昨日は午後からセカンドガーデンに行って来ました蒸し暑くてね。。。ゼンゼン作業になりそうにないとりあえず写真撮影ヘレニウム ショートンサッシー暗くなってから撮る…
頭の体操で毎日励んでいますがそんなに当たりませんが今回は当選しました。図書券です、とても有難いです。本屋さんが無くなったので最近はコンビニで買ったりしていますがそこでも使えるのかな?今度聞いてみたいと思います。何しろ数冊は年契約で送ってもらっているのですが以前にも書きましたが主人は答えが出ると空白があってももう解くのはやめるのでもったいないんですよね・・・当然必ず何かしら買いに行きます。景品目当て...
去年の12/1に値下げ品を買っていたシャンデリアリリーのスイートサレンダーの花が、とてもいい感じで咲いているので、載せておきます。 こちら、7/4で、たぶん、これくらいが一番、いい感じかな。もっと咲き進むと、最初の花が落ちそう…。(今朝、落ちました…w) 一本に13個の蕾が付きました。花の直径は12~15cmくらいで、小ぶりの花がうつむき加減に咲きます。オニユリの系統みたいです。スイートサレンダーは白花ですが...
在英〇〇年、イギリスのあれやこれやにもすっかり慣れましたが、今だにプチストレスになることがあります。そのうちのひとつがスプーンの置き方です。イギリス人は紅茶好き。巷でバリスターが淹れるコーヒーを飲んだりエスプレッソ・マシーンを購入しても、紅茶を飲まないイギリス人はあまりいないのではないのでしょうか。そしてその紅茶には必ずミルクを入れるのす。なので必然的に最後にかき混ぜが必要になります。そう、スプーンで。
今回から少しずつ、今年のバラを振り返りたいと思います 最初はクリスティアーナ植え付けてから2年目を迎えたバラですが、1年経ったところで植え替えをしましたそれま…
バードカービングの野鳥がたまってしまった。棚の上がいっぱいで困ると言われ、部屋の壁にとまるようにしてもらった。遠くから見れば、それなりに見えるかな。部屋に野鳥たちが・・?
今日のバラはポンポネッラクリスティアーナに続き、同様に黒点病に強いバラです20年ほど前、ドイツ作出大きさは2m~3mくらいになるシュラブローズ うちには親のポ…
(今日は記事を2つアップしています。良かったら前の「シャンデリアリリー」の記事も見てくれると嬉しいですw) 今日は34℃/23℃、曇り時々小雨のち、晴れ…。 畑の作業時間は曇っていて、昨日の雨で水やりの必要もなく、涼しい畑仕事で済みましたw 雨に当たったスイカが割れていないか確認したり、ぐっと育ったキュウリを収穫したり、ピーマンのカメムシを取ったりしたあとは、少し前から気になっていた金時豆をだいぶ収穫しま...
今日は病院にて昨日ぐるぐる巻きになっていた術後の脚を先生に診てもらいましたぐるぐる巻きをはずしてもらい傷口などを診て説明経過は上々のようです♪ピリピリ痒かった…
今日は学校から帰ってみたら画像が5枚しかありませんこれは2段花壇の上段のホウキ草ですきれいに並んでいますこれは隣の花壇ですが真ん中のホウキ草が不調です植え替えてやろうと思うのですがなかなか雨が降らなくて植え替え躊躇していますここは日当たりが良すぎる
そろそろ夕方の水やりの時間です1時間はかかるかなあ。早朝、外仕事のあとは室内にこもる日々。外大好きの私でも日中の暑さと強い日差しにはもう立ち向かえません九州の…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)