ピーマンとトウガラシの状況、ヤマユリの花…
ピーマンの整枝(これもやっと…)、そしてタカノツメは…
いつもの野菜をいつも通り育てる菜園
トウガラシー収穫!
今年もトマトやピーマン系はギリギリ植え or 寝かせ植えで根をサポート!
片付けたピーマン、まだ楽しめそうなパプリカ。朝晩の冷えによるアントシアニンにビックリ。
青でも赤でも!生の唐辛子がたくさん採れたら、発酵唐辛子を作って楽しもう!
青ゆずに出会えたので、青トウガラシを収穫。ゆず胡椒作りにチャレンジ!
トウガラシの色づき本格化。大ぶり肉厚でも乾燥はできるのか?種取りも!
カラフルな夏野菜に元気を貰う夏。特にお気に入りはピーマン系のツヤと色!
どうする? トウガラシ…
サルサが激辛に!トウガラシが辛くなるためには甘やかさずにストレスが必要
トウガラシにも虫はつく…
【ピーマン系近況】株の負担を考えて摘果中。尻腐れ病が出始めたので対策も!
赤くなってきたトウガラシと草のこと…
医食同源。【人生の法則】良いことがあったから感謝するのではなく感謝するから良いことが起こる。幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる。チャンスがきたら動くのではなくまず動くからチャンスがくる。準備が整ってから始めるのではなく始めることで準備が整う。あ
こんばんは。 今朝、シトシト...ポツポツ... そのまま、降ったり止んだりではありますが、 ほぼ梅雨の真っ只中?...って天気でした。 ただし、収穫だけはしておかないといけませんので、 可能な限り、止んでる時間に出かけました。 昨夜は、かなり強力に降った時間帯があったようで、 C畑の黒小豆の3畝...ちょっと倒れ気味でした。 時間も無いので、軽く起こしただけですが、 まあまあ、耐えられるレベルになりました。 明日、本格的に追加の強風対策しておきましょう。 台風前にね... 最初から台風前提でやったほうが楽かも? A畑の黒小豆も厳しい状況でした。 他の唐辛子類の畝と違って、バッサリと切る前でし…
7/16日のこと・・・森の気象状況最低気温 19.7 05:47最高気温 28.6 13:21最大風速 5.2 南 22:19降水量 4.5現場付近のアメダス地点最高気温 25.8 最低気温 20.4最大風速 6.7 南南西降水量 20.01時間 14.010分間 4.5現場並みの雨が畑に欲しかった・・・わが家ではお湿...
こんにちは。ともぴぃです。 待望の雨は昨日午後から約1日弱降ってくれました( ̄人 ̄)感謝。 本音は遠慮せずもっと降ってくれていいのにーって思ってましたけど(笑)。でもとにかくありがたいです。2日間、水まきお休みできましたからね♬ 畑はかるー
本日、午後から3泊4日の出張です。相変わらず天気が悪い予報。レスポンス悪くなります。 本文は7/15日のこと・・・森の気象状況最低気温 20.3 00:46最高気温 27.6 11:22最大風速 5.8 南 20:00ポツポツ降ったけど、雨量計では観測されなかったらしい・・・まるで降る降るサギでした。現場付近のアメダス地点最高気温 26.1最低気温 20.6 最大風速 ...
梅雨明けしてからはじめて雨が降りました。20日ぶりくらいかな?気温も下がって涼しい!!!ずっと35度前後だったから32度の過ごしやすいこと!畑に行ってみた。ニューメロン元気!実もついてる。可愛い!これは食えるとこまでいけるかな~?反して夕張メロンはいまい
お酒のおつまみの代表格。 エダマメを有機栽培、無農薬で栽培する方法を解説。 家庭菜園を始める方にも育てやすく、おすすめの野菜です。 これからエダマメを育てたい方向けの内容です。
こんばんは。 涼しい....いや、ちょっと寒い...そんな日から、 蒸し暑〜〜い日に戻ってしまいました。 キツいですね...頑張りましょう。 7月中旬が、この地域の通常の梅雨明け時期です。 戻り梅雨って発表されてるのかは分かりませんが、 ある気象予報士の方は、”隠れ梅雨前線” ...っておっしゃってました。 明日の雨が止んだら、 ちょうど梅雨明け...っぽい感じでしょうか? しっかし...蒸し暑いのって嫌だな...キツい。 畑では最近、ミツバチの羽音をよく聴くようになりました。 ササゲにやってきてるのかな? 種類は分かりませんが、... 一応...正確には、ミツバチはハナバチの一種らしく、 日…
2025.07.17. ふと見てみたら、小さな紫色。ミソハギの花が咲いていました。
朝イチから、なすの畑で作業しました。株元の草を抜いて脇芽を取り、竹杭を刺して、麻ひもで結束しました。今日も暑かったですが、風が吹いていたので何とか作業できました。なすの作業
平野雨龍!中国政府へ宣戦布告‼ まるで異世界に来たようだ!ニッポン美学録 日本から誰も帰ってこない⁉ 一体日本には何が⁉
平野雨龍!中国政府へ宣戦布告‼・・・;JAPANの逸話平野雨龍】6年ぶりに中国大使館前で中国政府へ宣戦布告‼ まるで異世界に来たようだ!・・・;ニッポン美学録 本当に日本にこんな場所があるのか!」初来日したイギリス人夫婦が日本の神社を見て絶句した理由 日本から誰も帰ってこない⁉ ・・・;思いやりの国JAPANまとめ 一体日本には何があるっていうんだ!何か魅力があるのか⁉総集編‼米大手メデ...
定年退職後、山里で農園田舎暮らしを始めたおやじの失敗と成功の記録。成功体験を百積んで、百姓になれるのはいつの日か・・・?
サブちゃんは農業歴20年!若い時にやっていたのでそれを加えると30年くらい。イクちゃんは農業歴60年の大ベテラン!なぜか農業歴はイクちゃんの方が長いのに、最近はもっぱらサブちゃんが主! 3年前から自然栽培初心者になりました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)