闘病日記と家庭菜園
ピンク色の世界へ...
庭仕事をたっぷりやれました^^
東京ファームビレッジ スプリングピクニック...
U様邸リフォーム工事*1F&2Fの洗面台
リフォームに向けて3回目 システムバスルームの再構築へ...
豪華つばきヘンリー・イ・ハンティントン
外来指導の予約日 病院へ行ってまいります...
蕾は希望の塊*元気出していこう!
春空桜づくしでふわふわ優しく...
葉の色が魅力的なコ&蕾が多い人気のコ
★KEIのレシピで〜
仕事帰りの一コマ
久々 マーロウ ビーカー入り手作り焼きプリン...
40回目月命日 ふわっと優しい香りに包まれて...
だーりん...♡ そして、Thank you so much :)
こんにちは もう夕方 こんばんはかな? 今日は仕事の日で 久しぶりの部署の仕事でした 肩を壊してからはなかなか大変で ちょっとしんどかったけど 肩が少し良くなってるのを実感 でも 先生の言う通り
昨日の朝、雨戸を開けたら可愛い子が咲いていました♡ ダフネヒラヒラとした花びら柔らかいピンク色のバラ 朝からかなり癒されました 明け方まで雨が降っていたの…
品種:水月、スプリットペタル(白)、青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲、青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲、斑入枝垂白種蒔:2020年4月備考:2019年6月〜アサガオ育成 花友さんに朝顔の種をたくさんいただいたので4月に種蒔き♪ 若干… いやかなりフライイングしたので芽が出るか心配だったけど無事発芽! というわけで、鉢に植付け^^ 今年は鉢植えで楽しむのだv水月 去年初めて育てた朝顔。 種採取してたのでそれを蒔いた。 8号鉢に...
お休みです。 (^-^) --------------------------------------------------- …
5月11日のコロナウイルスによる外出禁止令の解除後のパリの人達の弾けっぷり。それは日本人的な価値観では分からない様な「快楽の享受のためなら死んでも本望〜!…
神秘的なバラ、レオナルド・ダビンチが咲き出しました。 植えているバラの中でも一番好きなバラです。 残念ですが、黒点病がすごい。 CANON EOS1Dm…
コストコで買った『フィッシュ&アーモンド』なんて美味しいの、、美味しすぎる!やめられませんフィッシュはやや大きめだけどしっかりと味がついて、パリパリしてい...
おはようございます! 昨日までの雨が嘘のように 穏やかな天気です 風も適度に入ってくるけれど 午後は蒸しそうな湿気です 休みの晴れのうちに 家中の換気をしています 可愛い子が咲きました 冬越
品種:白花深山オダマキ、二色風鈴オダマキ植付:2019年11月植付備考:実生オダマキ経過観察中、乙女風鈴オダマキは芽を出さず オダマキさん、咲きましたー (⌒▽⌒) 思ってたよりちっちゃくてかわいい子だったv これからもっと大きくなるのかしら? 育てやすいからこのままのサイズがいいなー^^白花深山オダマキ二色風鈴オダマキ 乙女風鈴オダマキは結局芽を出しませんでした(;_; 秋にリベンジしたいわ♪ さて、花友さん...
宜しいなぁ~♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ バラは咲くのより散る方が多くて バケツに何はいも花がらがいっぱいになります。 一生懸命世話をしてやっと咲いたと思ったら 2週間くらいでゴミになっちゃうって、むなしいな
5/18 ☔️ 今日は朝から雨。やんだと思うとまた降り出す。 雨が止むと蒸し暑く、早くも梅雨気分。 突風も吹き昨日綺麗にしたはずのベランダはまたも荒れ放題😱最近、蒸し暑い日が多く。 そろそろ気を抜くと、一気に病害虫の巣窟になりそうな気候です。ベランダで厄介なのは、ハダニ。 それからオンシツコナジラミ。 昨日、今日と二日かけて、風通しが良くなるように枝を透かしました長くツルを伸ばしていたバラも花付きがイマイチだった枝は潔く切りました✂︎ラベンダーも刈り込んで短くし、冬〜春にかけて楽しませてくれた小花も虫が付く前に短くしたり。 処分しました😖風通しを良くするだけでも、ハダニ、オンシツコナジラミの発…
コロナの自粛が少し解け、市内のW邸の花庭を訪ねました。 このお宅は、玄関前のガーデンと通路にコンテナをいっぱい花を飾っておられます。 今は、バラのシーズン。オーナメントやご主人手づくりの額縁コンテナなどの寄せ植えとのコラボレーションです。 ◆ 近江八幡市のW邸の花庭(2020,5,18)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の...
今日は『母の日』。ミッシェルメイアンをお届けします。早く、コロナウイルスが落ち着き、日常生活が戻りますように。 CANON EOS1DmarkⅣ EF100…
ステイホーム、自粛自粛の毎日でどこにも出かけていないのに、梅雨が来ようとしているコロナ終息の兆しがみえてくるとこの春は何も洋服を買っていないことに気付い...
わが家のホワイト軍団は今年も絶賛開花中!!じゃなくって、ほぼほぼ葉っぱなので絶賛成育中デス♪手前から順にアカンサスのホワイトウォーターとタスマニアンエンジェルにシラーペルビアナのアルバが2輪ですが、この撮り方じゃ何れがどれやら???そして、ホワイトじゃないけど後ろの背高ノッポさんはマグノリアのブルーオパールですが、こちらは昨年お仲間入りした秘蔵っ子さんデス♪まだ小さいながらもホワイトウォーターの花芽...
チュンコと仲良くなりたくてバードフィーダーを設置したたまぞう。 なのに、カーコが横取りした挙句にバードフィーダーまで壊す始末(;_; ↓ 関連記事 バードフィーダー修理中は地面に餌撒いてたよw 何羽いるかわかりますかね(・_・? チュンコが餌取られるだけならいいんだけど(いや、よくないけど;)、逆にチュンコがカーコの餌になっちゃう可能性も@@; この戦いは絶対に負けられない! そこで考えたのが、...
テーブルとしても 使いますねん♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 雨が上がると蒸し暑くなりました。 朝からひたすら花がらの掃除と剪定です。 午前中やってもちっともきれいになった感じがしません。 バラもこの時期になると咲くのと散るの
私が大好きすぎるバラ❤️ クラウンプリンセスマルガリータが咲き始めました。 どの花もいつも美人に咲いてくれます。 大好きなバラなので、今年はかなり良い場所に置きました✨ ですが…以前育てていたマルガリータにくらべ、今の苗は花付きイマイチであまり伸びないし😓 香りもあまりしません。 まだ2年目だから仕方ないー? マルガリータは蕾も可愛くて好きなんです💕 もっと咲いてくれたら最高なのになぁ♪ 隣に置いたセプタードアイルは沢山咲きますが、 即花弁が散ってしまい、片付けがなかなか大変です。 初めて咲かせてみたロードリーオベロン🎀 位置が悪くてカットして撮りました! 蕾はグリーンがかっていて、咲くと白ピ…
今日は、一昨日からの雨が上がり、眩しい初夏の天気になりました。 ガーデンを埋め尽くしたモッコウバラとデルフィニウムは、咲き終わり、オルラヤホワイトレースなどのホワイトガーデンになろうとしています。 ホワイトガーデンがシランの花を包み、窓ガラスにも白い花やベンチなどが写り込んでいます。◆ 窓に映る白い風景とシラン(2020,5,17)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガー...
優雅に見えない我が家のスパニッシュビューティーお日さまが燦々すぎるのか、元気はつらつに見えちゃうなあ。だけどそろそろ今期は終わりだね。ラベンダーラッシーもめち…
蒸し暑いですが庭に出るのは楽しいジャンクママ。出れば出るほど写真が増えて沼にはまってしまうのに(笑)さて今年の玄関周りはとても軽やか、かつ華やかです。わさわさ…
どの子がお好き?25品種が咲きました
バラのガク割れ/今年は何もかもが早い
挿し木から育てるテナチュール
ラックスのお手入れ/ガーデンエッジの仮留め
エドゥアールマネ バラ 蕾 3月 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え ベランダ ガーデン 2025
プリマドレスと野良クリスマスローズ
ラックスのつぼみ/春一発目の薬剤散布
遅咲きのクリスマスローズの開花始まる
バラ 芽出し肥料 時期 鉢植え IB肥料 芽吹きの様子 2025
バラのテッポウムシ対策
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 四季咲き 大苗の到着 鉢植え 画像 2025
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 冬剪定 時期 鉢植え 画像 鉢植え 吉池貞蔵 2025
雪の妖精
ライフ バラ 冬剪定 時期 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2025
プランタジネット バラ 冬剪定 時期 ロサオリエンティス タイプ1 鉢植え 画像 2025
明け方のミルキーホワイトのデッキは見事なバラの香りで満たされます。デッキを作ったあと模様替えをして、仲良く家庭内別居中の私のベッドはこのデッキに面した窓際に設…
台所仕事を長くやっていると生活の知恵というか、工夫がわかってくる。私の場合、今さらですか?と言われそうだけど揚げ物をした後の油の処理でちょっとしたアイデア...
おはようございます! 薔薇の季節の雨は憂鬱です ただでさえ残念な気持ちになるのに 昨日の雨が何もかもダメにしてしまいました 雨被害の残骸や終わった薔薇の花がら摘みの朝 可愛い子が目覚めていま
品種:ドイツスズラン植付:2016年10月備考:くーちゃんがマーキングした場所に咲いたという、それだけの理由でかわいがっているスズランv スズランが開花♪ 今年は結構増えたし増えた方向が悪かったで、花が終わったら植え替えようと思ってたけど… 結局我慢できなくてもう植え替えちゃいました^^; 植え替え直後は萎れてたけど、今は元気v 咲いたのは2株。 お花が鈴みたいでかわいいv ところで。 去年咲いた時、この子...
セアノサスは,別名カリフォルニアライラックとも呼ばれる常緑低木です。最も人気のある品種,パシフィックブルーは,ディープブルーの光沢のある特徴的な形の花がとてもきれいです。花からは,石鹸のような良い香りがします。 我が家では,ディープブルーのセアノサス パシフィックブルー(Pacific Blue)とセアノサスの別品種,エルドラド(El Dorado)を育てています。パシフィックブルーは既に記事にしていまして,今では我が家の庭で一番のお気に入りの庭木に成長しています。 www.papa-niwa.com パシフィックブルーが余りにも気に入っていたので,同じセアノサス系で,花が水色で葉色が明るく斑…
ええ感じ! (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は久しぶりで雨が降りました。 バラが全開の時なので 雨はちょっときついです。 でもピエールドロンサールはまだ咲いたばかりだったので 花びらは落ちてません。
五月も中旬になるとクラピアも緑が色濃く絨毯状になってきます、さっそくマリーにゃんと庭に出てクラピアーシング健康法を行いました、ついでにグランドカバーとして植えているダイカンドラや芝生の様子も観察してみ
左上から 最初がわからない💦 明日朝、鉢を見に行きます。 右上から中段左から順に ブルームーン ひより、 グラハムトーマス ラフランス プリンセスチチブ マリアカラス 芳純 サラバンド ミニバラ 今日はシャインマスカットの房作りしましたよ。 グリンピースの収穫も。 グリンピースは、もう終盤ですが、 採りきれない💦 今日は豆ご飯と、寒かったのでクリームシチューに、 グリンピース使いました。 当分、グリンピース食べます💦 こちら地域、 非常事態宣言が解除されましたが、 どこかへ行きたいようなきもします。 う~~ん。。 あれこれ、 ショッピングモールのHPを見てるけど、 混み具合など、どうなんでしょ…
メルカリで,とある専門書を購入した。「長い間保管していましたが、丁寧に扱ってきましたので中身の状態は良好です」と書いてあった。届いた商品を開けてみるとまず...
リバプールが咲いていました。他の樹木に隠れていたのでわかりませんでした。 蕾をたくさんつけているので、当分楽しめそうです。 アイスバーグも咲いています。…
品種:不明植付:不明備考:縦半分が枯れたけどがんばってる健気な子; 縦半分が枯れて朽ちてしまったシャクナゲ; 今年も元気に咲いてくれました♪ ピンクのお花はやっぱり大好きv シャクナゲのベッドに乗せられたくーちゃんv/旦那が乗せたw 木の上にいるとチーターみたいね^^ ずーっと元気に咲いてくれますよーに(ー人ーシャクナゲきれいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃ...
いっぱい! (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日はお天気が下り坂で薄曇りでした。 バラの写真を撮るのにはいい感じのお天気です。 ピエールドロンサールとブランピエールドロンサールの アーチが満開になりました
ハルゼミが鳴いた。畑の上の山の頂上と右隣の稜線の松林で一匹ずつ、同時に鳴きだしました。今年はちょっと早め、2016年の12日に次いで二番目。2015年と同じ14日に鳴きました。ハルゼミの鳴くころは私も大忙しです。お田植えを待つ早苗。苗から育ててます。今年はビニールハウスも新調して耕作規模も去年の4倍。作ったはいいけどコロナのせいでしっかりお金にできるのかどうか、でも、やらなきゃ何も始まらないし、去年からの約束...
★いつも応援クリックありがとうございます★39県の緊急事態宣言が解除がされました。福岡県も解除されましたが、「特定警戒」の13都道府県の一つになっています。StayHome!画像は、まだ続ける予定です。これからも気を緩めることなく、新型コロナウィルス対策を続けていきましょう。以前からご覧になってくださっている皆さん、昨年ご紹介したこの美しいお花を覚えておられるでしょうか?リビングに置いているコヒーの木の花です。その時の記事はこちら→「コーヒーの花が咲いた」実が赤く熟しています。たった一つ?いえ、ニつです。探したらもう一つまだ緑色のがありました。お花はたくさん咲いて実も、もっとなっていたのですが、いつの間にか落ちてしまって二つだけ残りました。がっかり~でも、忘れたころに水をやるくらいで、何もしてなかったので、実を...リビングでなったコーヒーの実★ニオイバンマツリ咲く
デザイン はんどめいど 家庭菜園 American 野菜 ホタルブクロ グルメ アート バラ サツキ 犬 中早生エダマメ アメリカンコッカースパニエル 枝豆 果物 動物 スイーツ フルーツ 黒皮スイカ メロン お菓子 スイカ 紫陽花 コッカーグッズ アジサイ こくうまトマト ハンドメイド 緑肉メロン おやつ 作家 ユキノシタ goods レッドオーレ 湯上り娘 沖縄中長ゴー…
こんにちは! 今日は曇り空スタ-トです 湿気があります スマホ見たら雨予報ですね 薔薇が庭にあるだけで 家で過ごす一日も 気持ちが華やかになります 今朝のピエ-ルドウロンサール 地面に花びら
モッコウバラをフェンス周りに植えた理由は、目隠し効果を狙ったという点もあるのですが、一番の目的はフェンスに這わせて白い綺麗な花を咲かせることでした。でも思ったよりも目隠しになりましたよ。
私のウィークリーノート*左側のページは 予定表* を書く欄。右側のページはなかなか 書き方が 決まらなくていろんな 書き方で 試行錯誤中・・・。今までは ...
品種:不明(ダイアナ?)備考:2018年春、コンクリートの隙間から突然生えてきた子 植えた覚えもないのに生えてきたシュウメイギク。 今年もわさわさと思ったら増えてましたw またコンクリートの隙間からw シュウメイギクは地下茎でも増えるらしいから、たぶん繋がってるんだよね(・_・? いや、増えたのは嬉しいんだけども^^; しっかしコンクリートの隙間が好きな子ねぇ; でも、そこから生えてきてもお世話できな...
たまりません! (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 遅咲きのバラはまだこれからの開花ですが、 かなりの数のバラが咲いて、 花がら摘みに追われる毎日になりました。 毎朝起きたときにはほんとにきれいに咲いたバラが 暑さ
コロナ騒動が始まる前から 自給自足に興味があり 畑を借りようと 真剣に調べていました。近くにレンタル畑があったので お嬢に 相談したところ 費用対効果を問われ…
バタースコッチは全盛期を迎えています。 ミッシェルメイヤンも全盛期。この時期、大変なのは剪定。花びらが落ちる前に毎日刈り取っています。 芝生に落ちると…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。