森バナ農園2025⑦『ジャガイモの収穫と農園の様子(6/8-15)』
【ハーブ天然ものがたり 動画Ver.】クローブピンク・撫子とカーネイション
現在バジルの収穫は毎日🌿乾燥バジルを作りました
【ハーブ天然ものがたり 動画Ver.】丁子/クローブ
夏の涼やかなグリーン、そしてお外大丈夫か??
はなのわガーデンと北彩都ガーデン
雨は降りません。・・・雨欲しい!!
【ハーブ天然ものがたり 動画Ver.】蓮
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
【耐暑性】6月を生き延びたラベンダー
小さなガーデニングで威勢を振るうのは
3度目の正直で成功!
レモンバームの花&慰めと前向きになれる曲を想い出す
お友達からのプレゼント…ハーブの草束に癒されています。
昨年、困っていた費用を抑えられています
【農園日記】トマト、枝豆収穫 7月12日
葉っぱがボロボロ食われてる
無農薬・完熟の夏みかんをいただいて
【農園日記】小玉スイカが無事に着果、空芯菜初収穫 7月5日
とったどー!
【農園日記】小玉スイカ一番果、枝豆収穫(一部) 6月28日
ギボウシとじゃがいも
サンダーファーム(4)
【シェア農園】トウモロコシ、ジャガイモ、ナス、初収穫のトマト 6月21日
家庭菜園~ミニトマトの実がなってきたよ~今年は虫に食べられないように早めに対処
膨らんでます
無農薬カラフル人参 無農薬インカの目覚め
【シェア農園】トウモロコシ、ジャガイモ(一部)収穫 2025年6月14日
連作、不耕起、無農薬で大根つくりました
じゃがいものガレット
畑でニンジンの自家採種!固定種「黒田五寸」で種まきチャレンジ😊
梅雨明け後の暑さの中、固定種「黒田五寸」のニンジンを自家採種して畝に種まき。水やりが難しい畑での育て方や工夫を紹介します。
こんばんは。 梅雨に再突入〜! なんだかなぁ...どうして、砂漠と熱帯になる? 程よく...出来ないかな? これが普通になるんかな? 平年並みがこれではキツいねぇ...。 「隠れ梅雨前線」... 宮崎では雨量200ミリ超... そんなニュースがありましたが、 雨雲を見ると、かなり降ったかもしれませんね。 私の地域では、今日も雨でした...3日連続。 ただし、...収穫もあるし... 瓜類は誘引しないと、どこへ行く?...だし、 黒小豆の芽を切らないとジャングルになっちゃうし... 雨で野菜が元気になったけど、草は比べ物にならんほど、 もっともっと元気だから、さっさと刈って草マルチしないといけな…
雨乞いしたくなる夏。カボチャ畑から学ぶ、実の数と葉の元気度の関係とは?
こんにちは。ともぴぃです。 なんか…雨が降る場所と降らない場所で極端なことになってますね。どこもほどほどでお願いしたいものですが…降り方もなんか熱帯的。どがーっ!!!と降ってパタッとやむみたいな感じですよね。しとしと…みたいな雨にあまり会え
7/9日のこと・・・前日、朝から軽トラに移動して玉ねぎ天日干ししてました。かみさんが一日掛けて、葉っぱと根っこカットして整理してくれました。16時過ぎに整理終了!保存用は、ネットに入れてましたが、詰め込みすぎなので、半分にしてネット15個に仕分けしました。奥のトロ箱に山積みになってる大玉は残念ながら日焼けなのか?表面が、一部傷んでて日持ちしそうにありません。例年、そんな玉はフープロでみじん切りにして真空...
7/9日のこと・・・秋キャベツ種まきは6/27日でした・・・土を被せすぎたか?長雨がたたったのか?雨上がりで、乾燥が続いて1株は枯れ掛かってます~(T_T)もっかい、同じ種まいて様子見します。途中の写真撮り忘れて2枚でおしまい。...
7/9日のこと・・・朝の散歩の時から堆肥の切り返しするつもりでBefore写真撮ってました。6月頭に刈り込み、集草などしてましたが・・・既に、殆ど見えないほど2番草が伸びてます~里芋のビニール剥がしたり、キャベツ播種したりで出撃は10時過ぎました~周りの雑草処理もしますよ~こちらは、昨年の1番草!もう少しで堆肥化出来そうですが・・・雑草が凄い~その山、切り返してる時に異音がしたので解放したらオーバーヒート直前で...
こんばんは。 びっくり...超〜びっくり...降りましたよ〜雨が、 今はポツポツになったけど、まだ降ってます。 トータルでは、結構降った。 しばらく我慢できる量が降ったかも? でも...いや...まだ...少ないと言えば少ない... 今までが酷過ぎて、土が少しだけ湿ったって感じ... 結構降ったんですがね...少しだけしか湿ってない... ほんとの砂漠でしたね。 実は、夕方前の雨が止んでる時間帯に、 ハバナダの予備苗を、雨を待てずに枯れたとこに、 4株持っていって補植して来たんです。 あれだけ降ったのに、...少しだけしか湿ってない。 草マルチの下でも乾いてた....おいおい。 あっという間に…
毎日暑い・・。雨が降ってほしい~。最近の畑は、水やり・草むしり・キュウリ収穫です。イチジク付近草むしり↓サルスベリ付近草むしり↓ビフォーアフターでモチベーションあげる!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
こんばんは。 今朝も雨...嬉しいような悲しいような...でした。 あ...今朝って言うのはね、今の時期だけの私の起床時間の午前4時です。 目覚めと共に聞こえるシトシトっぽい雨音... 今日は、このまま寝よう。(天国〜!) その後は...何時から作業ができるのか? ほぼ休みかも?...困ったな...そんな頭の中の状態で...熟睡。 7時頃まで寝て、それから出荷の準備して、出荷へ! 当然、起床直後に、 すぐに天気予報をチェックしたわけですが、... 9〜11 時は、強めの雨予報。 1時間に、4〜5mm...って、トータルで 10mmぐらい降る? 雨雲レーダーにも...す〜〜〜んごい雨雲が... …
やっと後編です。 次は大根です。 若宮二号という品種です。 春大根という名称で売っているダイソーのタネです。 16株にするつもりで種蒔きしましたが、 すべて発芽はしたものの虫にや…
7/10日のこと・・・前日は軽トラ止めてる辺りにカイト設置してたのですが・・・風の無い時には、通路通過時に邪魔になりそうでした。極まれに、道を間違えて通過する車があるので万が一に備えて、畑の真ん中に設置してました。風向きによって、地面をかっちゃく様で前日掃除したばかりの防草シートに土が溜まってます。カイトを設置してる面は大丈夫だったのですが・・・反対側を数株被害を確認しました。(T_T)おいらが別仕事して...
【テントペグ比較】軽い、丈夫、個性違いペグ3種類の比較してみました
ソロキャンプからファミリーキャンプ、海や川や山など、ペグを使用するシチュエーションは様々です。 環境が変われば地面や風の状況に合わせたベグを選ぶのは安全の為に大切。 SNOWPEAK「Solid Stake30」 ELLISSE 「Ellisse Stake28」 TITANMANIA 「Titaniumu Peg」
7/10日のこと・・・毎日、毎日カラスの被害が繰り返されてます。落花生のコンプラで植えてる長ネギの先端だけあちこち食い荒らされてます。なんで?マルチも、思いっきり剥がされてました。右端にボッコが見えるのは、この畝で、一番育ちの良かったなすびです。もう、この畝は全く収穫期待出来なくなってしまった。(T_T)落花生1番畝は10日ほど前に一度目のサークルカットして追肥したのですが・・・もう一度サークルカットか?株間...
やっと後編です。 次は大根です。 若宮二号という品種です。 春大根という名称で売っているダイソーのタネです。 16株にするつもりで種蒔きしましたが、 すべて発芽はしたものの虫にや…
【お知らせ】 ・毎日開園しています ・土、日曜日のお持ち帰りは、お一人様1パック以内をお願いします。 無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし硫黄粉や化学肥料・有機肥料は一切使わず自然栽培を実現しています。自然なブルーベリーをお楽しみ下さい。 2系統、42品種を栽培 ノーザンハイブッシュ系23品種約1710株、ラビットアイ系19品種約690株を地植えとポットで品質にこだわって栽培しています。いろいろな品種の食味の違いが楽しめ…
定年退職後、山里で農園田舎暮らしを始めたおやじの失敗と成功の記録。成功体験を百積んで、百姓になれるのはいつの日か・・・?
サブちゃんは農業歴20年!若い時にやっていたのでそれを加えると30年くらい。イクちゃんは農業歴60年の大ベテラン!なぜか農業歴はイクちゃんの方が長いのに、最近はもっぱらサブちゃんが主! 3年前から自然栽培初心者になりました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)