春の山籠り
ナイスアイデアだったトイレ
『夫よ、頼むから強がるのやめてくれ!』~膝より腰より、妻の愛が欲しいだけ?【2】~
ミツマタの群生地へ半年ぶりのハイキングで股関節を負傷する
佐藤園芸のパンビオがどんどん素敵になっていく!春ですね~
ゆうちょ銀行の利息と学費の支払い
縁が切れる時、そして始まる時
50代が知らないと損する?AIの活用シーン5選【毎日の生活がラクになる】
50代おひとりさま25年3月の家計
誰かの犠牲になるのはやめよう。自分を尊重するから幸せを感じられるんだよ!
広島風お好み焼き屋でイラっときた件
50代からは「変化」にどんどん置いていかれる。
買ってよかったもの
【夫婦旅⑤】海と山の幸、それぞれのお宿で舌鼓
【夫婦旅④】それぞれの願いが叶った旅の最終日
ほんま○○やな!と子どもが叫んだもの
2025年美味しいイチゴパフェレビュー!シメはちょっと贅沢に♪
休日のデート🌸~ココスさんでランチ~
ガーナピンクチョコレート
春の訪れ つくしなど
超簡単♡イチゴとブルーベリーのパンケーキと食器
イチゴの苗を増産中!!
Sブロッコリーの収穫、Sエンドウとイチゴ / 「吉祥文様」フォーチュンムーンケーキ
モチドグミ いちご味
ポッキー つぶつぶいちご味
いちごのゼリーとフィナンシェ🍓
3月13日、不織布から脱皮です / 「虎屋」上生菓子
正しい時期はいつ?
2025年3月22日(土) 夕飯♫
大山乳業農協の「加糖れん乳」買ったよ!/鳥取県・岡山県アンテナショップ
こんばんは、まりもです今日は曇り久しぶりに寒い小学校で使う学用品に名前を書いたり、教科書を置くために棚を空けたりと入学準備に忙しい日でした多肉事では多肉花壇を…
M99:おとめ座銀河団風車銀河。 TSA-120鏡筒とASi533MC Proで撮影
1.メシエ99銀河 おとめ座銀河団の中にある風車形状の銀河。メシエ99番の銀河でもある。昨年の6月にも焦点距離2,700mmのSkyMAX180で撮影しましたが、西に傾きかけた悪条件で撮影したため再撮影を実行しました。今回は、焦点距離を1,500mmに下げての撮影を試みました。 撮影の様子や画像処理などを下の動画にまとめています。 M99の撮影と画像処理(写真をクリックすると動画へ飛び...
年度末穂先揺らしたいい奴ら2025/03/30備忘録(釣行記録@館の海)
年度末穂先揺らしたいい奴ら2025/03/30備忘録(釣行記録@館の海)2024年度最後の釣行🎣年度の〆はやはり内房私の第二のホームグラウンド的存在かる一箇所…
うちには亡き父が植えたスモモが3本あります。しんどくなって剪定を途中でやめたスモモ。花がいっぱい咲いています。ホッとしました。こちらはまったく切らなかったスモモ。ひとまわり大きな実がなるため、違う品種だと思われます。こちらは調子に乗って切りすぎたスモモ。花は少しだけしか咲いていません。鳥パンの餌台になっています・・・今年は実がつかないかもね(汗)あーあ・・・収穫が終わってもそのままにしていたらドル...
ブルーベリー開花写真のように、ブルーベリーが開花している。今日はあいにくの雨・・スマホ撮影なので、PSで明るく調整・・これは、所沢のミニ畑からもってきたもの。熊谷の畑でも、着実に実を付けそうだ。おそらくノーザンハイブッシュ系だ。そのうち、もう1本追加しようと思っている・・・ 終の棲家造り ...
妻の母親が来たので、札幌の「鮨処 なごやか亭」に行ってきました。なごやか亭は釧路発祥で、北海道を中心に店舗を展開している回転寿司チェーンです。道外では他に滋賀…
迷惑系ユーチューバーなる者が飲食チェーン店でのいたずらで逮捕されたというニュースを耳にした。ユーチューバーの誰それがどうしたというネットニュースも見かけるし、再生数が下火になったということさえ報道される。芸能人の名前よりも目立つことがある。動画に限らず、ブログふくめたSNSの隆盛は、それを視聴する者と表現者との存在で成り立っている。インフルエンサーと呼ばれる者になると、企業の広告塔になったり、いっぱしの社会批判をして論客にもなったりする。大枚はたいて何かを買ったということさえも、ニュースになる。小学生でもなれるユーチューバーは、あくせく学んだり、誰かにこき使われるような人生を嫌う人にとっては夢の職業にも見える。しかし、誰かを不快にさせたり、仕事の邪魔をしたりする、そんな仕事にはたして夢があるといえるのだろ...ばか騒ぎではなく、働きかたで人とつながろう
ご訪問どうもありがとうございます。 最近暖かかったけれど今日は何だか肌寒くなってきました。寒の戻りですね。これから暫く寒そうです。 こちらでは、いろ…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason54月1日(火)☁️1℃ / 10℃新年…
庭の宿根草はあまり多くありませんが、前回に引き続き、庭の他の宿根草の様子を紹介したいと思います。 『早春の宿根草の様子』雪が減り、庭の宿根草が雪の中から出てき…
おはようございます2021年春から畑を耕し始めました畑とお庭のお話しと日々の暮らしの中での出来事の記録ですseason54月2日(火)☔️5℃ / 10℃ここ…
うちには亡き父が植えたスモモが3本あります。しんどくなって剪定を途中でやめたスモモ。花がいっぱい咲いています。ホッとしました。こちらはまったく切らなかったスモモ。ひとまわり大きな実がなるため、違う品種だと思われます。こちらは調子に乗って切りすぎたスモモ。花は少しだけしか咲いていません。鳥パンの餌台になっています・・・今年は実がつかないかもね(汗)あーあ・・・収穫が終わってもそのままにしていたらドル...
4月になりました。冷たい雨の合間を縫って、この春最後のウネを立てに畑に行きました。写真↑がその場所、我が菜園では南端にあるスペースで、大葉にらと九条ネギが育っ…
お薬手帳お薬手帳minne.com800円商品を見る預かりさん宅でのつくね我が家に来た日のつくねその日のあずき我が家に来て一週間くらいのツーショット↑譲渡会主…
このブログでは、私の畑での日常や、日々の暮らしの中の感じたことなどを発信していきます。定年退職後の生活で、家庭菜園の楽しさや、地域の魅力など、様々な情報を共有できればと思っています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)