chevron_left

「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす

cancel

花・園芸ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/22 01:22

    9月22日発売&お買い物マラソン&もうリピート考え中etc

    ____________ 9月22日10時00分~  New【送料無料】Joie de Vivre フレンチリネンバイオアンティークブリコラ...【送料無料】Joie de Vivre フレンチリネンバイオアンティーククラフト..._____

  • 2022/09/22 01:04

    誰よッ!ミニバラの葉っぱ、こんなにしたのッヽ(*`皿´*)ノキィィ──!!!!

    コロナ発症から4日目ですが、発症した日を「0」とし翌日から1日目、2日目・・・と数えるのだと今日知ったhanaです^_^;お陰様で昨日に比べさらに良くなった気がします😊と、調子に乗って2時間近くお花たちのお手入れをしこ、こ、腰がぁ・・・・┣¨┣¨┣¨┣¨(゚Д゚;)┣

  • 2022/09/22 00:00

    目を癒してくれるベランダ園芸

    マンションは、造りにもよりますが、夏の日差しがベランダ越しにまぶしいです。特に、ベランダの床が白っぽい場合は、反射してきた光が室内を一層明るくして、目が疲れる…

  • 2022/09/21 23:59

    お庭に植える木について

    夏が終わり、涼しさも戻ってくる季節になりました。 夏の間は暑すぎて、お花をつける草花も少なくなっていた事でしょう。これから秋に向けて、花壇を作ってゆくのも楽し…

  • 2022/09/21 23:59

    憧れのイングリッシュガーデン

    羊のあこがれは、イングリッシュガーデン。 羊が見て来たイギリスは主に南側の海岸エリアでしたが、どの町にいってもお庭がとても美しい緑で覆われていて、不思議と枯葉…

  • 2022/09/21 23:30

    ガーデン背後の柿の収穫

     大型の台風14号による被害を防ぐため、ひと月後に収穫できる富有柿の木を随分伐りました。 幸いにして覚悟していたほどの強風とはならず、ガーデンの背後に植わっている収穫期を迎えた「西村早生」には、被害が及びませんでした。 スーパーには、色とりどりの美味しそうなフルーツが並んでいますが、ガーデンの柿が食卓に上がるのもいいものです。◆柿(西村早生)(2022,9,19) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこ...

  • 2022/09/21 23:13

    秋物語とオブジュ白ランモンストなど

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

  • 2022/09/21 23:13

    亀甲碧ラン

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

  • 2022/09/21 22:44

    ★そんなこんなで (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) おばあちゃん化が進んでるけど

    痛みを薬で抑えて普通に通勤してお仕事をして帰るとやっぱそれなりに疲れるらしくて 仕事から帰ってシャワーを浴びて 食事をして鎮痛剤を飲んでソファーに腰掛けてると ほっとして積んだお布団にもたれ掛かったままいつの間にか眠ってしまう実はそんな日が ずっと続いてまして…24時頃と…早く目覚めたのならネトゲをやって、そのあとブログを書いて又眠るかネトゲに間に合わず2時~3時の深夜に目覚めたなら 同じくブログを書...

  • 2022/09/21 22:40

    君と歩いた町❣️ あまねちゃん その18 ─ 北陸モデルコレクション 2022.7.31 総曲輪周辺 ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 歌っている?あまねちゃん。 笑顔が可愛いです (^^) 現在のファイル利用量 55%。

  • ブログみるブログみるとは?ブログ村のブログ閲覧アプリの評判など解説 - 【サラマネ】サラリーマンがマネーを貯めていくブログ
  • 2022/09/21 22:14

    黒光りのヤマブキの実。

    いろんな木の実がなる秋。GREEN WALKにもバラの実、カンボクの実、マグノリアの実、利休梅の実、そしてヤマブキの実がなっています。バラ、マグノリア、利休梅の実はただ今、緑色。カンボクはもう赤く色づいて、ヤマブキの実は黒光り・・・

  • 2022/09/21 22:07

    銭湯近い・環境良し 道の駅ちちぶ(埼玉)で車中泊/関東

    駐車スペースは全国平均よりもやや小さめながら夜間はそこまで混みあっていなかったので大丈夫そうでした。幹線道路沿いですが停める位置を工夫することで騒音はある程度抑えられそうです。コンビニまでは約600m、銭湯も車で数分の場所にあるので車中泊観点から見た環境は整っている道の駅だと思います。おすすめですね!

  • 2022/09/21 22:00

    濃霧の広橋

    雨霧を期待して広橋梅林に向かう。道中いい感じの霧が出ていたが、現地につくとなかなかの濃霧。。思ったように撮らせてもらえませんでした。。雨霧。。ココらへんは...

  • 2022/09/21 21:47

    焼き芋ブリュレ フラペチーノと通院(脳MRI、etc.)と指定難病受給者証到着

      焼き芋ブリュレ フラペチーノ先週から今週にかけて検査も含めて通院してきました。今日21日は、焼き芋ブリュレフラペチーノの発売日なので早速。上からパラパラト…

  • 2022/09/21 21:27

    久しぶりにみことちゃんを撮影できます!

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 来週9月25日(日)の北陸モデルコレクション撮影会に、みことちゃんが参加されるそう。 これは、申し込むしかないということで、ポチッとしました。 ぶじ、午前の枠を取れました。 みことちゃんを撮った最新が、3月27日でしたから、実に半年ぶりです。 そもそも、4月から社会人になって県外に出られているので、なかなか取らせてもらえる機会はないだろうなあと思っていました。 お盆にもなかったですからね。 それが参加されるという、嬉しい意味で青天の…

  • 2022/09/21 20:48

    多肉の台風被害を最小限に&千葉の多肉屋さんがグランドオープン(〃▽〃)

    こんちゃ今回の台風はやっぱり風が強かったようで多肉棚が倒れるなどの被害もあったみたいですね〜強風の日は風通し第1多肉棚をビニールで覆ったり壁側にビニールを掛…

  • 2022/09/21 19:44

    台風14号(大きな被害も無かった)・花達はぶっ倒れているけどね

    千日紅 時々倉庫に取り付けた センサーライトが点く どうやらアナグマが ウロウロしているようだ! こういう時に(台風) 外に出るのは危険なので 窓から監視 🌀 台風14号で 我が家には 山

  • 2022/09/21 19:21

    競争の番人 観ました♪

    久しぶりに、日本のドラマ観ました。 主題歌の「GLOW」を歌うidomさんにも興味があったので、 彼のTwitterで知り、 そこから入ったドラマでした。 www.youtube.com 最終回の前に、めざましテレビで idomさんのインタビューでは、 映像で総社宮で撮影された最初のMVが 少し流れて、地元だけにちょっと感激しました。 なかなか良いドラマでした。 前半は、杏さん演じる白熊さんが主人公っぽいですが、 後半は、坂口健太郎さん演じる小勝負さんがストーリーを 引っ張っていきます。 数話ごとに、解決する事件?があるのですが、 それぞれ、ふぅーんそーなんだということもあるし、 最終話で、 …

  • 2022/09/21 19:16

    ウィリアム・モリスや帆布と、しみじみした北欧柄♪

       こんばんは!えたまこです  先日、ポチッた生地が届きました   まずは、北欧風ノルディコガーデン以前購入したものとは、花のデザインが微妙に違うのですが、…

  • 2022/09/21 19:13

    手刈りの稲刈り・・・ウエブ傍聴と曼珠沙華

    先ずは、稲木スペースを刈ろうかと。 昼からは、青ゾラも覗いてきたので、田んぼBでスペース確保の稲刈りをしました。もちろん、手刈りです。化石燃料を使わない...

  • 2022/09/21 19:00

    紫陽花のころ… あまねちゃん その35 ─ 北陸モデルコレクション 2022.6.12 富山城址公園周辺 ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 城址公園の船着き場付近、案外絵になる場所です。 モデルがあまねちゃんだから? (^^) 現在のファイル利用量 53%。

  • 2022/09/21 17:38
  • 2022/09/21 17:16

    ツリフネソウ(釣船草・釣舟草)とシロバナツリフネソウ(白花釣船草・白花釣舟草)

    ツリフネソウ(釣船草・釣舟草)は、名前を聞いたり、画像で見たことはあっても、実際に見るのは初めてでした。植物園に行くと、赤紫と白の2種類のツリフネソウが咲いていました。まずは、赤紫のツリフネソウから。白いお花の方は、シロバナツリフネソウ(白花釣船草・白花釣舟草)と思われます。(京都府立植物園 植物生態園 9月12日撮影)両方とも同じ場所に咲いていました。自生地にはなかなか行けないので、植物園で見られるのはあ...

  • 2022/09/21 16:47

    生徒様の作品です~サンキャッチャーとティートレー〜

    生徒様から届いたお写真です素敵です バレエされていてスタイルもバッチリ姿勢もピシッと素敵な生徒様お気に入りのお人形用のトレーを作られました 。゚:*:✼.。✿…

  • 2022/09/21 15:32

    カラフル💕 ブラーノ島の芸術家たち

    2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月  イタリア・ヴェネツィアブラーノ島(レース編みの島)ヴェネツィア本島からヴァポレット🛳 で約40分カラフルなブラーノ島のBlogはこちらとこちらビビッドな家はこちらボート置き場はこちら洗濯を干すロープはお馴染みの滑車付きです。今日は島内にある川沿いの様子です。カラフルな家が並ぶ一帯には川があります。今日の家はこちらです。この窓辺にかかっている紐は何でしょう?ヴェネツィアの写真を以前から見ている方はもうお分かりですね💕洗濯干しのロープです。はい、こちらの家はどうなってるの?↓売りに出されている感じでもなさそうです。字が小さくて読めません。なんだろ。うう〜〜〜ん。はい、こちらは写生会でしょうか。ヴェネツィアもブラーノ島も素敵で絵になりますもんね。ヴェネツィ...カラフル💕ブラーノ島の芸術家たち

  • 2022/09/21 15:20

    深い青色が魅力的! よく咲くスミレ「ブルーフィズ」成長記録

    昨年も一昨年も購入して育てたパンジー「よく咲くスミレ」。 というのも、毎年冬に植え付けて、その後は軽く花がら摘みをしている程度でどんどん育ってくれるからである。 寒いうちはそこそこ、そして暖かくなってくると爆発的に花数が増える。 今年は深い青色の「ブルーフィズ」に園芸店で魅了されて購入! 期待通り、冬から晩春までの長い間、花壇の一角を賑わしてくれた。 丈夫で育てやすく、たくさんの花を長く楽しめる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 よく咲くスミレ「ブルーフィズ」が満開!

  • 2022/09/21 15:19

    紫のスポットが素敵! ネモフィラ「マクラータ」成長記録

    毎年苗を植えて花を楽しんでいるネモフィラ。 今年は園芸店で、少し変わり種の「ネモフィラ・マクラータ(マキュラータ)」という品種を見つけたので、さっそく購入して植えてみた! いわゆる普通の青色の品種と異なり、白っぽい花びらに紫色の斑点が入る品種である。 通常種と同様、3月から5月下旬くらいまでの間、さわやかな花姿を楽しませてくれた! 株姿が乱れてきたら多少切り戻す程度で、ほとんど放置で春を楽しませてくれる、ガーデニング初心者向けの一年草である。 ネモフィラ・マクラータの花が満開!

  • 2022/09/21 13:57

    最後のブルーベリージャム★止水処理★黒マット陶板

    今年最後のブルーベリージャムを作りました レース紋皿3枚と織部浅鉢を止水処理 織部浅鉢のもう1個は...

  • 2022/09/21 13:21

    ★寝るのが一番しんどい腰痛って (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 実は地味に辛い

    先週の12日(月)に坂道を自転車で下ってる時にカーディガンが自転車の車輪のチェーン部分に絡まって激しくコケて1週間しんどいと (。◕ฺ ω ◕ฺ。) ひとり暮らしの部屋はすぐに汚部屋化するのだった。なんとか…鎮痛剤さえ飲めば、極普通という感じまで回復してまいりました。(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧寝るのが一番しんどい腰痛って(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 実は地味に辛い寝るのが一番しんどい腰痛は起き上がるまでが大変で面白いことに…何とか踏ん張...

  • 2022/09/21 10:58

    あなたと一緒がいい! なるはさん その50 ─ 北陸モデルコレクション 2022.5.15 富山市ガラス美術館 ─

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ガラス美術館の館内の撮影ではなんともなかったのですが、外へ出ると曇天の雲が目立ちますね。 なるはちゃんの可愛さも引き立つということで… (^^) 現在のファイル利用量 52%。

  • 2022/09/21 10:47

    山桜の古木に宿った木霊?

    暑さ寒さも彼岸までと言うが・・彼岸入りした昨日、台風14号が去ったあとも天気はぐずついて台風一過の快晴とはならなかったが、北から冷たい空気が流れ込み急に気温も下がって肌寒く、秋の訪れを実感する朝となった。さて今日の画像ですが、森の中を散策していると時々面白いものや不思議なものに遭遇することがある・・先日大きな山桜の古木の幹がまるで人の顔のように見える人面樹?の様な木に出会った。もしかしてこれは、この山桜の古木に宿った木霊が姿を現したのか?。木霊(こだま、木魂)とは樹木に宿る精霊のことを指し、日本では古くからアミニズム信仰として広がった、また木霊は全ての木に存在するのではなく、古木・巨木などの特別な木のみに宿ると言われている。下の画像は数年前に撮ったものですが、森の中を散策していた際まるで龍の頭の様に見える...山桜の古木に宿った木霊?

  • 2022/09/21 10:05

    なんのために働くのか。。。

    みなさま こんばんは今日は、台風は去ったにもかかわらず、時折強い風雨があって外に出るタイミングがありませんでした。って事で、今日も家の中でゴロゴロ~当然ブログネタも無く~何かイイの無いか? ネットを見ていると~ おっ! ありましたよ。 こん

  • 2022/09/21 09:49

    薬局の待ち時間を短縮するおすすめの方法とは⁉

    病院でも数時間待たされ、次は薬局でも待ち時間が…。ということを経験しているひとは多いと思います。患者さん自身の行動によっていくらかは待ち時間を減らす方法を紹介!

  • 2022/09/21 09:45

    ブルーベリーの栽培(1) 春の花

    「ブルーベリー」は、北米原産の落葉低木果樹です。放任栽培でも、樹が大きくならず、春の白花、夏の果実収獲、秋の紅葉と楽しめます。3月下旬、雪囲いを外した時、すでに充実した蕾を着けています。4月下旬、開花前の花蕾です。5月初め、一斉に開花してきました。白い釣鐘型の花(品種によってはピンクを帯びる)です。東庭の赤松の樹下と東側道路に植えた2本が、特にたくさんの果実が収穫できます。(品種名は忘れました)他に、挿し木で殖やした苗を自宅北側通路脇に3本、授粉効果を考えて品種の違う2本も植えています。ブルーベリーの栽培(1)春の花

  • 2022/09/21 08:17
  • 2022/09/21 08:13

    昭和レトロな細うどん

    呉市の名物B級グルメ、細うどん。久々に頂きました。

  • 2022/09/21 08:06

    オシロイバナ

    昔は、オシロイバナとアサガオが路地の花・・・でしたが、都会ではどちらも激減してしまいましたね。 我が家の近所は大都会とは言えない状態なので路地に残るオシロイバナとか、雑草化したものもよく見られます。

  • 2022/09/21 07:53

    雲海に浮かぶ焼岳と槍・穂高連峰

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...

    rose24 rose24 テーマ:写真
  • 2022/09/21 07:46

    個展のご案内(日本橋三越本店)

    25号変型(81cm x 34cm) 題名「バロック」〜ウィーンのアトリエから〜三浦賢一油絵展会期 2022年9月28日(水)〜10月3日(月)会場 日本橋三越本店 本館6階 特選美術画廊...

  • 2022/09/21 07:17

    ラニカイビーチが土日、祝日は入れない〜⁇

    ラニカイビーチの住宅街に、路駐して迷惑だ〜!は聞いていた。ラニカイビーチで、ウェディングの撮影はやめてくれ〜!も聞いていたラニカイビーチ、キレイなビーチですよね。キレイなビーチだけど、バスで行くには大変だし車だと、駐車場がないし〜で、あまり行ったことがあ

  • 2022/09/21 07:16

    宮内、花

               シモツケが返り咲きしています。前に咲いた花は種を作る作業に入り茶色に変色している                ピンクのシュウメイギクが咲きだした。白いシュウメイギクも咲いて

  • 2022/09/21 07:04
  • 2022/09/21 06:58

    お彼岸の墓参りは、少し早いめに

     昨日は台風が通り過ぎた影響か、涼しくて、気持ちのいい朝でした。 朝から、畑にニンニクを植えました。 畝2列になるかなと思ったら、1列で終わってしまいました。  植えたのは、ホワイト6片とジャンボニンニクです。 ネットは、鹿に芽を食べられないように覆って

  • 2022/09/21 06:58

    シオン(紫苑)の紫の花

    シオン(紫苑)は、8~9月に、高く伸びた茎に花序になって3cmほどの紫色の頭状花をたくさん咲かせます。中国、朝鮮、シベリアが原産のキク科シオン属の多年草で、古い時代に薬用植物として移入され、平安時代か

  • 2022/09/21 06:49

    チマチマとワイヤープランツの・・・

      枯れ枝を抜いています♪ 幸せ♪(^-^)   ---------------------------------------------------   …

  • 2022/09/21 05:48

    クラピアの庭がある暮らしは子育て世帯に人気

    住宅地はコロナ禍で人気が高まり、基準地価が3年ぶりに上昇と言うニュースが昨日流れていました、その中でインタビューを受けていた若い夫婦は、子育てのために庭付きの…

  • 2022/09/21 05:25

    紫苑(シオン)が咲く季節

     紫苑(シオン)の花が咲いてきました。 幼少の頃、我が家の畑には、この紫苑が群生していました。今は、ほんの僅か、その名残です。 台風前、倒れてしまうと写真を撮りましたが、倒れることなく今も咲いています。25日の津田天満宮「大祭」には、花手水の花材として使えそうです。 紫苑の花言葉は、「追憶」「君を忘れない」です。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好き...

  • 2022/09/21 05:09

    丘登れば風情ある修道院跡すばらしい海岸の眺め Maremma Toscana

     昨日、9月19日月曜日は、9世紀から12世紀にかけて建造され、 14世紀にシエナが破壊したという海岸近くの丘の上、森の中にある修道院、聖ラバーノ修道院の...

  • 2022/09/21 04:54

    最盛期のヒビスカス

       ヒビスカスが沢山咲きました。9月のヒビスカスの最盛期      地上げの斜面に咲くペチュニア ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです!     ↓   一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!

  • 2022/09/21 04:47

    9:20 ミスティックな薄明空☆彡東雲(しののめ) ♡【今日の心の呟き】

    ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean September 20, 2022日…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用