ボタンインコとロシアンブルーを愛する初心者ガーデナーです。バラ・クレマや季節の植物の様子を綴ります。
急な法面で竹の根だらけの粘土地質と悪条件の庭造りも10年以上経ちました。花あふれる庭造り続行中。
季節のお花を眺めながら暮らしたい!! あまり手をかけなくても綺麗なお庭を目指し…日々勉強中
たのしいお庭&なんでもありですよ〜
2020年3月ついに盆栽に手をつけた新米盆栽家《ボンサー》。 愛する盆栽達の成長とベテランボンサーへの軌跡を徒然なるままに書き残すブログです。 たまーに投資信託とか違うことも書いちゃうかもね。
『子育て×ガーデンマンガ』元花屋のとなりです☺️趣味のガーデニングと家庭菜園に子育てを交えて四コマ漫画にしています✨日々の庭パトやガーデン観光(行く先々の植栽見物)も更新してます🎶
好きな事を気ままに綴っています♪ 気軽に遊びに来てくださいね!! 読者登録、お願いします(^^♪
バッタもん着物愛好家で手芸、ガーデニング好き。アスペルガーっぽいモラハラ夫に20年以上悩まされ、現在、夫をしつけ直し中。
ミサワホーム東京で建てた蔵のある家☆ 第二期は花で溢れる外構・ガーデニングを中心にお届けします。
草花や多肉植物の育成記録や、写真を投稿していきます。頑張り過ぎない程度に楽しんでいます!
ガーデニングの記録を少しずつ投稿します
ガーデニングと観察記録。 バラから宿根草、果樹、樹木となんでもアリな庭。 天敵はオカン。
猫3匹に癒され、更なる癒しを求め観葉植物の沼にハマってしまいました。2025年は英会話とヨガをゆるく頑張る!
60代になりました。 自分の健康管理と親の介護、断捨離に、大好きなガーデニングとアンティーク雑貨、まだまだオシャレもしたい等、色々綴りたいと思います。
手近な庭の写真をカシャッ。家人曰く・・・10本の雑草取りがノルマです。雑草を抜きながらの写真です。
観葉植物、庭木、果樹、時々野菜の生長記録(約20種類) 最終更新月 '17年10月
あらかんのおばあです。 ガーデニングとかDIYとかにゃんずとかわんことか、自由な時間を満喫中♪
イタリア北部から日々の出来事・家庭料理をお届けします。
①会津の旨酒を紹介させてくなんしょ。 ②何でも自分でデイIYしたぐなんのなぁこれが。 ③庭いずりも好き。とてもガーでぇニングとはいえるレベルでわねぇべ。 ④ときどき会津弁がでてしまいます。
子育てが終わって独りのきままな生活。毎日好きなことだけして楽しく暮らしています。
(ヨークシャーテリアのモカと)自宅でアンティーク・雑貨カフェを営んでいます。
ハンギングバスケットやパンジービオラなど大好きなお花やガーデニングの紹介です。
りすうさぎが主に植物・野鳥・鮎・陶芸などについての何かを日々お贈りするブログです
小さい庭でバラ 草花を育てでいます🌹 オーガニックでできるだけキレイ・・が目標です‼️
昨日は1日雨で…
おすすめクレマチス*アフロディーテエレガフミナ*2025.5
昨日の雷雨の後 雨上がりの今朝は庭が生き生き
遅咲き大輪系クレマチスが開花しはじめました
春姫とミクラ 水面の妖精 ピール クレマチスがたくさん咲き始めました
プリペットカスタードリップルの剪定
愛らしいアイノール
ベルオブウォーキングが高い位置で咲いてしまった
クレマチスプリンセスケイトの植え替え*ザ・ファーストレディ*
便利グッズ〜ガーデニングタブ35ℓを新調
ラナンキュラスラックスとモンタナ系クレマチス
ホームセンターのビオラ*メゾンドビオラ ラ バナーヌ
ラナンキュラスラックスに花芽が上がりました*ふわふわ金魚ちゃんの花が綺麗な形に戻ってきました
今朝は冷え込みました*ネモフィラの成長*
2月上旬が適期*クレマチスの剪定*
一人暮らしのアパートでガーデニングを始めました。種からお花を育てています。初心者ですが、よろしくお願いします。
ハンドメイド(キルト)など楽しんでいます。 また、小さな庭で、ガーデニングも細々と行っています。
バラを中心としたガーデニング日記です。その他オリーブ、果樹、雑貨、エクステリアなど
2018年初めに乳がんの再発が判明。ステージは3c確定、4の可能性あり。アメリカで治療中です。絶対治します! 日々の出来事や感じたこと、治療のことや趣味のガーデニング・DIYのことなどを綴ります。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)