会社勤めの一級建築士がフルリノベした中古マンションでDIYしたり観葉植物を愛でたりする30代ボタニカル男子の徒然ブログ。
観葉植物やプチプラ雑貨のこと、ときどきペットや雑記。 クズウコン科、サトイモ科多め。 100均商品を中心に、買ってよかったもの、ちょっと失敗だったものを本音レビュー。 何かしらお役に立てる情報を発信できたらいいな、と思ってます。
趣味で塊根植物・多肉植物を育てています。 パキポディウム・ウィンゾリー、パキポディウム・グラキリス、アガベなどの実生記録を残しています。 アガベの発根管理もしています。 Twitter→@WinwinHigK
観葉植物を愛でるだけのブログです。 オリヅルランとモンステラと緑色の何かの写真がメインです。
このブログでは、人生いろいろ思い悩んでいる人に、「内向的な性格でもいいんだよ」、「自分らしく人生豊かに生きてみようかな」と、そっと背中を押してあげられるような発信をしていけたらと思っています。
研究開発系サラリーマンが観葉植物の紹介や参考になりそうな栽培録を投稿します。会社を忘れてじっくり気持ち良く植物を育てることがモットーです。
Dミックスのガーデニングブログでは、食虫植物や多肉植物(ハオルチア)を始め、さまざまな観葉植物の育て方やお悩み解決の記事を書いています。ぜひご覧ください。
植物、改良メダカの育て方、販売。 アガベ、ディッキア、ブロメリア全般、アロエ、多肉植物、サイカス、ザミア、パキポディウム、ユッカ、アデニウム等コーデックス、温帯、熱帯果樹、バナナ、アボカド、他様々な植物を現在4000株程管理しております。
植物の育成記録のほか、困ったことの対策や、便利な資材を紹介します^ ^
私はもうすぐ40歳のサラリーマンで嫁と子1人の3人家族で中古の一条工務店のi-smart(アイスマート)を購入して暮らしています。 庶民が豊かに暮らすにはどうするべきか、というのを日々考えて実践しています。
2月に1歳になった娘と自宅出産を目指す妊婦の私。そして、家庭菜園や観葉植物のことをゆるりと書いていきます。
観葉植物が大好きです。健康的できれいに育ててあげたくて奮闘中。たまにお買物トークも。
アクア歴30年を超えました。。。 トロピカルな日々を紹介していきます。
賃貸ベランダでグリーンを育てています。
四国から東海へ引越ししてきて数年・・・思わずおお〜って言いたい ぶらっと旅と緑のある暮らしのブログ ettan's diary ❤︎
趣味の備忘録。のんびり更新します。
癒しの植物と我が家の3わんこ日々徒然ブログです。
我が家の観葉植物やベランダガーデニングや緑のカーテン等をご紹介。たまにメダカやザリガニも!♪
巨大化する植物、挫折した植物、暴走する植物等々。悲喜こもごものインドアグリーン世話焼き日記
観葉植物、猫、インテリア、美容に読書、ハンドメイド、好きな物や好きな事について綴ってます。
【まとめ】パキポディウム・ウィンゾリーの実生記録・育て方【2022年7月種まき〜実生7ヶ月】
2022年の振返りと2023年の目標
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生81日目】
【まとめ】パキポディウム・ウィンゾリーの実生記録・育て方【種まき:2022年9月13日〜実生3ヶ月】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生80日目】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生79日目】
【大株コレクション紹介】ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生78日目】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生77日目】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生76日目】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生75日目】
【ネームタグ作成】ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生74日目】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生72日目】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生71日目】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生70日目】
ウィンゾリー50粒実生チャレンジ【実生68日目】
向日葵とコスモスの種を買ったことと、ケンタッキー味の歯みがきに驚いたこと
【保存版】バラが強くなった!市販の肥料より使える生ごみ3選!
【栃木県DIY未完のキャンプ場】困った!園芸部のトラブルも友人に助けられる No.155
庭の花・白山吹
【ガーデニング】【家庭菜園】八重咲チューリップのフォックストロントが咲きました✨
芝生専用肥料の活かし方 春に上手に効かせるコツ
再利用のお花も
世界の頂点に立った長野のラナンキュラス
不揃いの器たちですが良く咲いています
花手水でありがとう「クリスマスローズ」
遅咲きのチューリップが咲いてきました。
待ちに待った薔薇の蕾♡&入籍記念日にランチクルーズでお祝い(?)
モッコウバラが1枝咲き始めました♬今年もチューリップを観に早起きして~
スクランブルエッグまで秒読み!さて?どうする?blogの引っ越し!
ティーカップで楽しむ小さな緑の世界
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)