市民菜園でハーブや野菜を育てています。 庭では果樹や多肉植物を育てています。
花作りを楽しんだり、野菜づくりを楽しんでいます。
自宅兼アトリエでのアートとフラワーレッスンや作品製作の様子、ベランダガーデンのお花、ハーブそして野草とそれらを楽しむ子育てやライフスタイル、ウサギ、ウーパールーパー、オカメインコ、熱帯魚等の飼ってる可愛い生き物の事も綴ってます
サボテン・多肉植物の栽培について気ままに投稿します。
田舎暮らし、風の訪れる庭、あふれる緑たちの記録、
気の向くままに ときどき(五七五)自分柳も…
観葉植物や花の成長記録日記です。 初心者ならではの失敗や成長などを綴ってます。 色んな交流ができれば嬉しいです。
観葉植物や多肉植物などのインテリアグリーンや花や野菜・ハーブの育て方をわかりやすく解説するサイトです。水やりや肥料のこと、花や野菜はプランター栽培のやり方を画像付きで!観葉植物は花言葉や起き場所や飾り方・病害虫対策もまとめます。
自宅プランターや周辺の観察日記です。
毎日の生活の中でいろんな発見や感動に出会った中から、いっこづつオススメを紹介してます。共感していただけたらうれしいです。
Thanks God! It's Bloomin!!! 大阪出身都内一人暮らし 植物大好きベランダー初心者の植物育成奮闘記です。 ☆好きな植物 洋蘭、ブロメリア、ティランジア、タンク系、観葉植物、斑入り種
小さな平屋を建てて15年経ちました。 価値観が少しずつ変わり、便利さよりも心地よさや循環することを大事にして暮らしています。
初心者が高価な観葉植物である斑入りモンステラを枯らさないように育て方を説明しています。またオークションなどでだまされないように、モンステラの種類と品種の特徴も紹介。
アンティークショップ店主の手作りボタニカルライフ。グリーンとの暮らしを楽しむヒントを紹介しています。
ビカクシダ(コウモリラン)を育て始めたばかりの超初心者による、試行錯誤の日々をつづるブログです。
香花丸(サボテン)のお花が開花とやっぱり確定申告が終わってなかった話
牡丹の舞とテレサエ等のマミラリア小型群生種
古武士のような風情
ロフォフォラはマミラリアの仲間? ツルビニかと思っていました
2025年1月22日 赤花白星増殖中
マミラリア属の「マルコシー」
2024年12月29日 ふわっとした刺のサボテン
白刺カルメナエやデュエイやテレサエほか
2024年12月24日 新着苗(詳細版)
2024年12月21日 ひとやすみ
2024年12月20日 今日も咲いてます
2024年12月8日 あまり写さない場所
2024年12月7日 冷えてきました
クルシゲラや雪絹丸などの分頭群生するマミラリア
2024年12月1日 片づけ完了 → 冬支度
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)