主に多肉、塊根、サボテン関連の栽培記録です
最近は多肉植物が良い。知らない間にブームがあったらしく、ようわからん植物が沢山売ってる! まあ、とにかくだ。ユーフォルビアを集める日々です。というか、多肉ブームのくせにユーフォルビアあんまり売ってないよ? どういうことなのさ!
3.0坪のベランダにてアガベ、塊根植物、多肉植物、メダカを育ててます。サロン経営の傍らでネットショップも運営。ベランダから飛び出して地植え畑も検討中.....
塊根植物のアデニウムが好きです。パキポディウムなども種から栽培しています。サボテン・ユーフォルビア・アロエ・アガベ・ハオルチア・グランドプロメリア・多肉植物・観葉植物・盆栽など、1年草以外はなんでも好きです。
パキポディウム・グラキリス他の実生記録してます。金魚は過去の「食後の浮き症状(初期転覆)」を記録。
埼玉よりの千葉から送る…多肉植物にのめり込む初心者の記録です。
JSS春の多肉市2025へ(2025年3月)
3月のサボテン・多肉植物のビッグバザールへ(2025年3月)
新年のサボテン・多肉植物のビッグバザールへ(2025年1月12日)
11月のサボテン・多肉植物のビッグバザールへ(2024年11月)
鶴仙園のイベントに行ってきた!(2024年11月16日)
明日は鶴仙園のイベントです。(2024年11月15日)
多肉大集合!(2024年10月27日)
木更津Cactus & Succulentフェアへ(2024年10月20日)
多肉植物BIGフェアへ(2024年10月19日)
9月のサボテン・多肉植物のビッグバザール(2024年9月8日)
多肉植物BIG即売会へ(2024年7月)
多肉植物BIG即売会へ(2024年4月6日)
JSS春の多肉市 in シマムラ園芸へ(2024年3月24日)
唐古鍵遺跡公園即売会イベントほか
3月のサボテン・多肉植物のビッグバザール(2024年3月10日)
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
多肉植物の植え替え③2025年2月(Pachypodium rutenbergianum)
塊根メセンとグラキリスの種まき
グラキリス鉢上げ
パキポディウム、その他の種まき
アガベとパキポディウムの実生から半年の鉢上げ
パキポディウム・グラキリウス 塊根植物・コーデックス
パキポディウムの受粉〜収穫(2024年3〜5月)
Hello world!
パキポディウム属の全37種類特徴と見分け方「Pachypodium」
オペルクリカリア・パキプスの発根管理に挑戦します。
【 塊根植物 】グラキリスの植え替えをやってみた。
【購入品紹介】シマムラ園芸さんに行ってきた話【2023年1月】
パキポディウム・ロスラーツム「Pachypodium rosulatum」種子から
【まとめ】パキポディウム・グラキリスの実生記録・育て方【2022年6月種まき〜実生7ヶ月】
春を迎えた「ハボタン」
多肉を可愛く紅葉させるには&多肉にも肥料( ノ^ω^)ノ♬
カンパニュラ ホワイトライクミー
◎プルモナリア&クリスマスローズのドライリース
庭仕事をたっぷりやれました^^
ルビーネックレス咲く★山へ★ポタジェガーデン
グレビレアファイアーワークスからツノが出てきた&de愛広場の桜フェス
ベランダは花がいっぱい!
小さくて可愛い多肉寄せ植え&イベント告知( 〃▽〃)♬
咲いた 咲いた
<今日の一枚>これが噂のランドセル★レンゲ畑
全国都市緑化かわさきフェア 等々力緑地会場編
ラナンキュラス咲いた*緑がワサワサし始めた庭
香りを詰め込んだミニブーケのもう一つの楽しみ方とは…!?
菜園リニューアル開始★ノビル?★正ちゃんのクレマチス
新しい相棒がやってきました!
分かっちゃいるのだけれど、つらい別れ[介護編]
贅沢な殻付きマカダミアナッツmacadamianuts
愛知県で種まき栽培した伝統野菜の十六ささげタネとは。鞘も種もとっても美味!!
公式YouTubeから新しい動画公開と動画の補足説明’土が固くなっている原因とは’
家庭菜園はコスパ最強?割に合わない?
脱走して傷だらけの家猫、疲れた後のご褒美は野ウサギフード
【失敗談】毎年の柿酢作り、こんな時は柿酢を捨てています
公式YouTubeからアップした補足です
主婦の青色確定申告が終わった日常再び
好きなものを食べたいだけの暮らし前編
好きなものを食べたいだけの暮らし後編
週1回の家庭菜園、植えっぱなしOKニラ栽培は無肥料・水やりなしでもどんどん増えていく
好きなものを食べたいだけ食べていた頃から変化した暮らしぶり
カボチャの種蒔き!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)