主に多肉、塊根、サボテン関連の栽培記録です
最近は多肉植物が良い。知らない間にブームがあったらしく、ようわからん植物が沢山売ってる! まあ、とにかくだ。ユーフォルビアを集める日々です。というか、多肉ブームのくせにユーフォルビアあんまり売ってないよ? どういうことなのさ!
塊根植物のアデニウムが好きです。パキポディウムなども種から栽培しています。サボテン・ユーフォルビア・アロエ・アガベ・ハオルチア・グランドプロメリア・多肉植物・観葉植物・盆栽など、1年草以外はなんでも好きです。
3.0坪のベランダにてアガベ、塊根植物、多肉植物、メダカを育ててます。サロン経営の傍らでネットショップも運営。ベランダから飛び出して地植え畑も検討中.....
パキポディウム・グラキリス他の実生記録してます。金魚は過去の「食後の浮き症状(初期転覆)」を記録。
埼玉よりの千葉から送る…多肉植物にのめり込む初心者の記録です。
我が家のアロエたちの名前の由来(2010)
アロエの名前に込められた意味(2010)
2024年の花と風景
アメフクラガエル【フクラガエル図鑑】
【GWの娯楽に】クイズ・この恐竜の名前の由来、なんでSHOW?
アガベ・レオポルディイとは何者か?(2024)
ケファロケレウスの話(〜2023年)
ケファロケレウスは何種類?(2024年4月時点)
コピアポアの分類(2015)
オロスタキスは誰に命名されたのか?(1999)
新属Chichimecactusとは?(2021)
Delospermaのレクトタイプ化(1985)
ユーフォルビアのブラジル乾燥地への適応と進化(2020)
モンソニアとサルコカウロン(1996, 1997, 2003, 2017)
Astroloba asperaの謎(2024年2月)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)