毎日の生活の中でいろんな発見や感動に出会った中から、いっこづつオススメを紹介してます。共感していただけたらうれしいです。
サボテン・多肉植物の栽培について気ままに投稿します。
田舎暮らし、風の訪れる庭、あふれる緑たちの記録、
自宅兼アトリエでのアートとフラワーレッスンや作品製作の様子、ベランダガーデンのお花、ハーブそして野草とそれらを楽しむ子育てやライフスタイル、ウサギ、ウーパールーパー、オカメインコ、熱帯魚等の飼ってる可愛い生き物の事も綴ってます
自宅プランターや周辺の観察日記です。
初心者が高価な観葉植物である斑入りモンステラを枯らさないように育て方を説明しています。またオークションなどでだまされないように、モンステラの種類と品種の特徴も紹介。
盆栽なのか鉢植えなのか、日々樹と戯れている。中でも雑木類のモミジが好き。忙しい日々の癒しを得ながら楽しんでいる。
JA(農協)からお借りしている125㎡の畑で、化成肥料を使わず、有機肥料で野菜を作っています
もっかのところ野菜、花作りに夢中。 犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。
2児の母で東京在住。 結婚後はインドネシアにも住んでいました。趣味のガーデニングなどお伝えします。
花や緑、神戸や京都、ベルギーをはじめヨーロッパの文化、美術や音楽、本や雑誌、おいしいものや雑貨が好きでヨーロッパに3年間在住したことも・・・素敵なライフスタイルをめざしています
南スマトラ産 斑入りのアグラオネマピクタムトリカラーについて
【初心者向け】インテリアとしておすすめな人気の観葉植物選50選!
【ギャラリー】Aglaonema pictum “Kronos”
【2022.9.11】アクアリウムバス 午後の部に足を運んでみた
【成長記録】アグラオネマピクタムトリカラー バリエガータ(斑入り)
これだけは知っておきたい観葉植物が根腐れする原因と対処法とは?
観葉植物初心者が買って良かったと思う少しマニアックな観葉植物7選
アグラオネマピクタムの花芽が上がってきたら?交配のやり方について
【2022.7.24】アクアリウムバスに参戦!次回初参戦の方は必見?
【真夏の大阪】男2人で弾丸熱帯植物ツアーを敢行してきました!
Thanks God! It's Bloomin!!! 大阪出身都内一人暮らし 植物大好きベランダー初心者の植物育成奮闘記です。 ☆好きな植物 洋蘭、ブロメリア、ティランジア、タンク系、観葉植物、斑入り種
杜の都 仙台市で働いている大相撲が好きなお気楽様です。植物を育て飼い猫から癒しをもらい日々のストレスを発散。2019年に2LKの中古マンションを買い、現在は賃貸物件として貸しています。次の目標は、自分で設計した家に住むこと。
アンティークショップ店主の手作りボタニカルライフ。グリーンとの暮らしを楽しむヒントを紹介しています。
ミサワホームで建てた平屋に住んで10年経ちました。 建築時のドタバタやメンテナンスについての記録。 日々の暮らしや庭づくりについても書いています。 よろしくお願いいたします。
観葉植物や多肉植物などのインテリアグリーンや花や野菜・ハーブの育て方をわかりやすく解説するサイトです。水やりや肥料のこと、花や野菜はプランター栽培のやり方を画像付きで!観葉植物は花言葉や起き場所や飾り方・病害虫対策もまとめます。
実生のパキコルムスディスカラー 落葉せずにこの冬を越せるのか?
実生1年目 オペルクリカリアパキプスの室内冬越し記録
貴陽 実生 1
パキポディウム・グラキリスの実生(2023/02/10~)
実生用の温室に鉢植え用自動散水ドリップシステムをつけました
パキポディウム レウコキサンツム 恵比寿笑 Pachypodium brevicaule subsp. leucoxanthumが発芽する。
実生の温室を1万円で作りました。電気代も殆どかからない。育成ライト、ヒーター付
センナ メリディオナリスの実生 観察日記②
パキポディウム ブレビカウレ(恵比寿笑い)の実生記録・観察日記
実生沼にハマる。アガベ、パキポディウムの種が数十個単位で届く
パキポディウムディスカラーの実生 観察日記
パキポディウム グラキリス 実生記録
パキポディウムラメリーの実生記録
今日の実生チャレンジ
センナ メリディオナリスの実生
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)