医食同源の考えで、病と向き合う日々。試行錯誤し楽しみながら体に良い事やってみよう。
家庭菜園13年目・・・ 試行錯誤の自然農! 森町 駒ヶ岳を眺めながら畑やってます。
土とハーブやお野菜に寄り添いながら、自然のリズムで暮らす日々を綴っています。 小さな気づきを育てる“暮らしの余白”を大切に。
無肥料・無農薬・不耕起栽培で野菜を作ったり、虫や生き物の観察などをするなど、自然と触れ合う日々の日記を書いているよ!
未熟な65歳。 ごはんと畑は私の担当。 認知症要介護5の母は施設へ。 現在姉(わんこ2匹)と私(にゃんこ3匹)で暮らす。
〜田舎でのんびり自給生活…のはずが 無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある〜
定年退職後、山里で農園田舎暮らしを始めたおやじの失敗と成功の記録。成功体験を百積んで、百姓になれるのはいつの日か・・・?
夫婦で南信州に移住。山登ったり、自転車乗ったり、野菜作ったりしています。
無肥料・無農薬で育てる「自然栽培米」づくりをテーマに、携わる家族の日々の生活や奮闘記、想いを発信するブログです。
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しており、安全でおいしい野菜を目指しています
2021年から畑を借り、自然栽培を始めた初心者です。自家消費分をまかなうのが目標。日本ミツバチの話と蜂蜜の販売。
自然農法実践に向けて畑を開墾しながら野菜や果樹やタケノコを栽培していきます。
中国山地にIターンし自然農法や有機栽培で農産物を自給自足している田舎暮らしの趣味多き団塊世代
有機草生栽培と自然栽培を実践。「採れない」から「採れる」栽培を実践していく。
【家庭菜園】野菜の味方の虫ベスト5!~私の畑で見つけた頼もしい仲間たち~
草かげろう/Lacewing 美しき益虫
玄関に現れた “ ハエトリグモ ” 撮ってみた!!
我が家の“ハエトリグモ”撮ってみた!!
アシダカグモに遭遇 近づいてもしばらく逃げず(体長 約20cm)
アダンソンハエトリ
ゴキブリが居るところには大きいクモ在り
虫判定
庭の害虫ハンターてんとう虫
アマガエルって可愛い✨
ナナホシテントウ
#蜂の巣 が破壊されました。犯人は誰だ!?2023.09.27
#アカオニグモ の(たぶん)メスを発見! ちょっと不気味。一瞬だけ冷っとした。2023.09.26
#オオヒラタシデムシの幼虫 が歩いてました。2023.08.30
#アカオニグモ というらしい。赤くないけど? 「 #まちぼうけの生態学 」狩りの名人らしいです。2023.08.23
不都合が発生しましたバスルームのメンテナンス...
淡いシェリーピンク かわいい...
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
アゲハ蝶の来る庭
偶々席が隣り合った人とくちづけるまで
スモークツリーの剪定、正解はどこ?失敗覚悟で切ったら翌年どうなるか検証!
【ガーデニング】向日葵
暑い時は焚き火が一番♪
小さな楽しみで繋いでいく*抗がん剤準備ウィッグ
寄せ植えの花がら摘み
庭の『ランタナ・アガパンサス』が咲きました!!
猛暑!雷!大雨!ベランダの花が傷みます!
読者の皆様へお願い★幻のコリウスの庭★西洋ニンジンボク★花手水
ハンギングの模様替え(夏〜)①
【家庭菜園】赤くならない…「ミニトマト追熟作戦!」 赤くするための5つの秘訣
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)