趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。
家庭菜園を基に、株投資や節約生活を通じて、本当に老後資金2000万円が必要なのか検証して行きます。
60代の母ケメが過ごす日々を、40代の娘ushioが綴ります。
自分の記録・雑記帳 JTrimで画像加工 孫の事、黒柴の事、菜園
2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。
最近は足腰も少し弱ってきましたので、広い畑は諦める事に。今年から庭だけで野菜作りをしようと決めました。作る品種も限られてきますが、それなりに楽しみです。 宜しくお付き合いください。
福岡市を中心に日帰りできる所までは良心価格で草取りから剪定など植木屋の仕事をお受けしています。作業や趣味など日常の小さな出来事を記録しています。
家族でのんびりやっています。 柴犬さくらやデグーもみじ、家庭菜園、日々の出来事を綴っていきます。
脱サラ就農13年目、米と枝豆を作っている51歳、糖尿病、高血圧が気になり生活改善中
後期高齢者です。年を重ねると体のあちこちが故障して、病院通いの毎日です。 暇を見つけて、妻と一緒に家庭菜園や園芸等をやっています。
犬のトイプードル「チグノ」と家庭菜園と児童の絵本・物語を読んだり、書いたりの日常生活日記。
山形県酒田市で不動産業などを営んでいます。業務関連やら感じた事などを日記に記載しております。
ブロッコリーの種まき -2023/01/22今日の畑作業-
カブの栽培方法 カブ栽培の成功事例 2022年9月4日播種
ノンオイルメニューで晩御飯!
石倉一本太ねぎの栽培方法 長ネギ栽培の成功事例 2021年11月09日植え付け
サツマイモ畑の草刈りとつる返しをしました
土垂(里芋)を矯正?!☆8/6の3×5の畑の様子です!
オクラのその後・他☆7/21区民農園3×5の畑から
4日ぶりの畑☆7/18の3×5の畑から!
とうもろこしの追肥と土寄せ☆
また…長ねぎ苗を頂きました(^o^;
定植から2週間・ピーマンの様子☆
定植から2週間・きゅうりの様子☆
定植から2週間・ナスの様子☆
定植から2週間・トマトの様子☆
定植から20日経過・キャベツの様子☆
ポケモンGOと散歩と畑作業。 ジジィの隠居だよ、ここは…。
自家製のぼかし肥料を使い、化学肥料と化学農薬は使わず、安心安全な野菜作りを目指しています。
家庭菜園9年目に入りました。気温、天気が大事。友達におすそ分けができるようになりました。
富山在住、見た目温厚、性格腹黒、アラフィフ男。 タワゴトとマラソン(6年目:目標サブ3.5)と畑(6年目)の日々を徒然なるまま書き綴っております。 blog titleの由来は「タミオのたわごと」とフォークダンスde成子坂の「de」から
家庭菜園を成功させるには、まず土づくり! でも、土づくりは奥が深い。 そこで、初心者向けと中級者向けに分けて土づくりを解説していく予定です。
平日は会社勤め、家事に追われ、週末に自宅で野菜作り(家庭菜園)を楽しんでいます😁思い付きで更新していきます🤗
田舎町の貸農園で畑やってます。ゆるい農園ライフと時々ネコのお話し。のぞいていってね。
有機肥料で野菜を作っています
野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。
家庭菜園歴3年目 秋田で野菜の自給自足を夢見ています
クラピアの記録2023年01月定点観測画像
邪馬台国と天気予報★マッサージ大好き犬
☆アレルギーで久々にアバターに変身&小屋とバラのアンジェラ☆
「元気です!」雪の中のデルフィニウム
最強寒波到来だけど。。
寒波の被害*怠った霜よけと危険なぉ水やり...✤
おしゃれなジョーロを発見!しかもスリムideacoMizusashi【ブログ調査】
【購入品紹介】シマムラ園芸さんに行ってきた話【2023年1月】
【まとめ】アガベ・チタノタ・スナグルトゥースの育成記録【水苔発根管理】
11月の葉挿しちゃんピンクプリティ丼になりました♪
雪に埋まる「寄せ植え」
庭の球根たち☆目覚めたワタシ
チュンコ便り 〜カーコもひもじい〜
暖かくて幸せ★多肉寄せ植え仕立て直し
最低気温-8、6℃
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)