家庭菜園を基に、株投資や節約生活を通じて、本当に老後資金2000万円が必要なのか検証して行きます。
会社員が定年後に家庭菜園を始めた記録です。
毎日の畑仕事やドタバタしまくる日常生活などを綴ります。<br> <br>
花作りを楽しんだり、野菜づくりを楽しんでいます。
後期高齢者です。年を重ねると体のあちこちが故障して、病院通いの毎日です。 暇を見つけて、妻と一緒に家庭菜園や園芸等をやっています。
10数年間放置してあった畑を耕しながら、野菜作りにチャレンジしています。現在12か月目です。ブログを初めて8か月です。物産館での野菜販売にもチャレンジを始めました。
犬のトイプードル「チグノ」と家庭菜園と児童の絵本・物語を読んだり、書いたりの日常生活日記。
家庭菜園歴3年目 秋田で野菜の自給自足を夢見ています
田舎に仮住まいの素人農家の畑日記です。
老いの感受性・活性化のために日々新しいことを探して
湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。
わんこのごはん屋。 無農薬、無化学肥料の野菜を作って その野菜も使って 「わんちゃんの食事」をお届けしています。
山形県酒田市で不動産業などを営んでいます。業務関連やら感じた事などを日記に記載しております。
出無精さんの、お出かけ&グルメの日記です。2020年3月~念願の畑を借りて小作人生活を始めました!
「畑から着物を作る」を目標に完全に独学で綿や藍の栽培、作品の制作をしています。
家庭菜園9年目に入りました。気温、天気が大事。友達におすそ分けができるようになりました。
富山在住、見た目温厚、性格腹黒、アラフィフ男。 タワゴトとマラソン(6年目:目標サブ3.5)と畑(6年目)の日々を徒然なるまま書き綴っております。 blog titleの由来は「タミオのたわごと」とフォークダンスde成子坂の「de」から
超高齢化社会背景の中、園芸や植物、特にお庭のメンテナンスに関するブログサイト。自分で頑張っていると思い込んでいるシニアの庭仕事の顛末記です。
家族でのんびりやっています。 2代目柴犬まいと、家庭菜園、日々の出来事を綴っていきます。
野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。
通路みたいな小さな庭とベランダで何ができるか実験中
畑仕事、今日は東の畑へ
キャベツが大きくならんのだよ&薪覚書
キャベツ&小かぶ&カリフラワー収穫☆葉山農園(1月初旬)
キャベツの初収穫
富士早生キャベツを収穫しました
春まきアブラナ科、キャベツ収穫で終了。紫キャベツはマリネで楽しむ
畑仕事、オクラ初収穫
畑仕事、今日は丹波大納言の種蒔き
畑仕事、キャベツとニンジンの収穫
春夏キャベツ爆発&ナス収穫☆葉山農園(6月下旬)
キャベツショック
畑仕事、今日も膝を気にしながらやるべきことを
エダマメ種まき&春キャベツ収穫☆葉山農園(3月下旬)
キャベツの植え付けとカブの種まき -2024/03/17今日の畑作業-
栄養価高く風邪予防にぴったり!自家製キャベツの外葉でロールキャベツ
玄関先のガーデニングを少しずつ開始。羊毛フェルト蓋付きのカゴ2個目の経過
鯉のぼり★スイトピーを飾って★赤いベンチから顔を出したお花
ベビーロマンティカ
今年一番育てたかった*ペチュニア*GET!
暴風雨前の多肉寄せ植え&セダムも花芽ラッシュ(*Ü*)
挿し木のカシワバアジサイ*花数を増やすポイント*
アサガオの種を育て始めて10日目、なんとか成長してきたが子どもたちが成長しない?
ポルトブルー バラ 一番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025春
行ってみたかった お店と、ないものねだりの 母娘
みんなパッカーーン がんばって起きて...
暴風雨明けて*感謝の気持ちでイッパイ!
いろいろなバラが満開♪♪
【100円ハンギングプランターで】カリブラコアと好きなのに植えてはいけない花!?鼻歌をやめない姫
【ガーデニング】今年のバラの開花について(まとめ)
ホワイトレースと共に「シャスターデージー」がガーデンを白く
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)