家庭菜園を基に、株投資や節約生活を通じて、本当に老後資金2000万円が必要なのか検証して行きます。
花作りを楽しんだり、野菜づくりを楽しんでいます。
毎日の畑仕事やドタバタしまくる日常生活などを綴ります。<br> <br>
10数年間放置してあった畑を耕しながら、野菜作りにチャレンジしています。現在12か月目です。ブログを初めて8か月です。物産館での野菜販売にもチャレンジを始めました。
犬のトイプードル「チグノ」と家庭菜園と児童の絵本・物語を読んだり、書いたりの日常生活日記。
後期高齢者です。年を重ねると体のあちこちが故障して、病院通いの毎日です。 暇を見つけて、妻と一緒に家庭菜園や園芸等をやっています。
田舎に仮住まいの素人農家の畑日記です。
わんこのごはん屋。 無農薬、無化学肥料の野菜を作って その野菜も使って 「わんちゃんの食事」をお届けしています。
家庭菜園歴3年目 秋田で野菜の自給自足を夢見ています
湘南の海岸段丘の一角に借りている家庭菜園などで行っている色々な活動を記録しています。
庭の畑の、土作りから栽培、収穫まで。 じゃがいも、玉ねぎ、さつまいも、トマトなど野菜育成日記です。
山形県酒田市で不動産業などを営んでいます。業務関連やら感じた事などを日記に記載しております。
夫から自立して楽しく生きる方法を考え中
出無精さんの、お出かけ&グルメの日記です。2020年3月~念願の畑を借りて小作人生活を始めました!
家族でのんびりやっています。 2代目柴犬まいと、家庭菜園、日々の出来事を綴っていきます。
富山在住、見た目温厚、性格腹黒、アラフィフ男。 タワゴトとマラソン(6年目:目標サブ3.5)と畑(6年目)の日々を徒然なるまま書き綴っております。 blog titleの由来は「タミオのたわごと」とフォークダンスde成子坂の「de」から
「畑から着物を作る」を目標に完全に独学で綿や藍の栽培、作品の制作をしています。
超高齢化社会背景の中、園芸や植物、特にお庭のメンテナンスに関するブログサイト。自分で頑張っていると思い込んでいるシニアの庭仕事の顛末記です。
bebe&coco あら?(´・ω・`) 栄養指導に従って…
bebe&coco (*´︶`) 【歯】が命…てか?!
5月10日食事と体重 友達と昼飲みday
5月11日食事と体重 母の日のイライラ
5月12日食事と体重 実はすごいことになってます
bebe&coco (´°д°`)エー 【栄養失調】ですか!
bebe&coco (><) 【雑草】は根元を切る⁉️
bebe&coco (*≧艸≦) ママミング
bebe&coco (*≧艸≦) 分厚い毛皮が無くなったムシュメ
4月28日食事と体重 50過ぎたら髪は短くは常識?
4月29日食事と体重 もうすぐ母の日
4月30日食事と体重 やっとゆっくり眠れる
【体重の記録2025-04-27】ついに59kg台へ突入!第二章の開幕ってところですね。
bebe&coco (*≧艸≦) 気の毒なパパとちっちゃなムシュメ
【体重記録2025-04-26】心が疲れた朝と、リセットごはん。
野菜作りというよりも、アスレチック感覚で畑作りを楽しんでいます。
変な奴~
2025野良その8(定植)
名寄市・サンピラーパークキャンプ場 ヒグマ目撃出没情報
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(9)
【おいしい作り方付き】バズレシピ1位!やきそば弁当たらこバター風味を実食
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける(4)
今日は思うに今年初めての雨らしい雨!ってちょっとした嵐!!
決してお金では買えない
実は…
水曜日の地元民のプチ旅行・その10 動物探しの旅 (✿´꒳`)ノ°*❀
桜餅カラー!ピンク色の世界でウットリハスキー( ´∀`)/
春の東北車中泊の旅は秋田県から青森県に入り岩手県に南下します
春はタランボ
春の東北路をゆっくりと走るのだ
【改稿版】 森の貴婦人「オオバナノエンレイソウ」について書いてみる ── 続々・夏待日記 令和七年五月十三日(月)
例年よりずっと早いけど我が家の薔薇の全体像。
じゃがいもの芽が出た~!
この季節、どこへ行っても 目に入るもの
バラの季節です♪
五月の素敵な草花たち♡
スイトピーが賑やかに★水仙の葉の処理★ボク平気だもん
【超入門・超初心者用】サンスベリアの基本的な育て方
悩み続けましたが最終決定いたしました...
バイモユリも掘り上げる!ベランダで植えっぱなし球根は夏越しできない!
やっぱり紫陽花は強い!花芽がたくさんついた!
うちの薔薇たち 2025年春
5月初めの我が家の庭2025 #4 小径のクレマチスなど♪
「オルレヤホワイトレース」と「デルフィニウム」のコラボ
トマトに花芽
今日の薔薇の庭♡シュリンクスが咲きだした♡
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)