--- 位
ポイント確認
応援ありがとうございました!
「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす
娘が墓を掃除する姿 |誰もかれも咳が治らない
1日前
新しい畑 |6年ぶりに図書館で本を借りた
2日前
スマホ認知症 |キャベツの蝶々よけを作った
3日前
日本はどうなるのか |コツコツと野菜作り
4日前
空き地に野菜が! |義母は猪突猛進
5日前
エンディングノート |文字がかすむ
6日前
運転マナーが悪い徳島県 |食べたいものはイチゴ
7日前
中性脂肪が半分以下に |ラジオ体操が良かったのかも
8日前
不要品探し|しばらくは買わない物 |山火事
9日前
サブスクの請求解決 |キャベツが生えてきた
10日前
解約したつもりだったサブスクの請求 |ハツユキカズラ
11日前
娘のイベント|迷い犬
12日前
新しいiPhoneに悪戦苦闘|種まき開始
13日前
近くの美味しい店|風邪薬を多量に服用する夫
14日前
iHerbで買い物 |松ヤニ石けんがお気に入り
我が家のお野菜たちです・・・サニーレタスは どこだ!((* ´艸`))
1日前
柚子マーマレード 作りました^^
2日前
3/31(月)収穫だけの予定が あまりの草ボーで ついつい 草取り・整地 (* ´艸`)
3日前
3/29(土)赤玉ねぎ畝の草取り & 超極早生玉ねぎは もうそろそろいいようだ & 収穫など
4日前
まだまだある柑橘^^ & 今 花盛りの果樹たち & ミツマタ
5日前
クリスマスローズが満開です!^^でも 大好きなダブル系がっ!! & ラッパ水仙たちは?
6日前
3/26(水)その2 オカノリは通年栽培に^^ & のらぼう菜 初収穫! & 収穫いろいろ(^_^)v
7日前
3/26(水)その1 のらぼう菜が ネットの中で出来てました(笑) & とにかく草取り
8日前
3/24(月)畑の近くまで来たので 友人たちに お野菜持って帰ってもらいました・・春菊 初収穫!
9日前
3/23(日)収穫物をお届け & わけわからん菜花片付けと草退治など & のらぼう菜 まだかなぁ
10日前
3/22(土)おうち居酒屋開店!スープ餃子やまぐろ海鮮丼がメインです^^
11日前
3/21(金)整形受診 & スナップエンドウがやっと & 遅くに種蒔きした子たちは・・・ 収穫など
12日前
3/19(水)前夜 山間部では 積雪があったらしい、、、 不知火(デコポン)買いツアー2025 第二弾
13日前
3/18(火)臭い水仙・・ペーパーホワイトが咲く時期です(;'∀') & 絹さや 萎れ、、、& 収穫など
14日前
3/15(土)~3/18(火)畑の橙で オランジェットを
1日前
ズッキーニの芽生えは速いが…
3日前
サツマイモの苗作りは、、、こんな調子で…
4日前
ヤーコンの苗作り、梅林さん…
6日前
タマネギ、風で傷んだ…
8日前
ジャガイモの植え付け、これでも過去一の早さ…
10日前
初めての耕運機は、難しかった…
12日前
ナス科の芽生えは、不揃いだったけど…
14日前
まずはレタスとケールを蒔いて…
16日前
畑をちまちま整理して…
18日前
タマネギは大丈夫なのかな?…
20日前
ブロッコリーの脇芽が小さいので…
21日前
エンドウに支柱、追肥・土寄せも…
23日前
イチゴとオカワカメとバッタ…
26日前
種はどこまで蒔けるかな…
28日前
芋類(サトイモ・サツマイモ・ツクネイモ)の保存状態をチェックしたり…
妻の絵手紙作品 子持ち高菜の天ぷら 人参の種整理
1日前
露地イチゴの現状 ニンニクの生育 無花果 人参の植付け
2日前
キュウリの植付け 中世玉葱の生育 枇杷の着果
3日前
ミニハウス内のキュウリ棚 ブルーベリー防鳥対策 エンドウ、そら豆の暴風対策
4日前
玉レタス成功 桜島大根満開 ナス科の苗の生長 花壇の満開の花
5日前
種芋類の発芽促進 サツマイモの育苗 エンドウの開花 苺の生き残り
7日前
里芋の芽出し ネギの蒔き直し カキナの収穫と味比べ
7日前
温床の幼苗の状況 隣人の手掛けた里山の現在
8日前
トウモロコシ畝の除草と耕耘 露地イチゴの開花 つくね芋の芽出し 花壇の花
9日前
紫ダイジョの棚完成 ネギの追肥 復活キャベツ苗 我が家の花壇の花
10日前
ナス科の野菜の畝 散水チューブ設置 ビワの着果 椿の開花と教え子の作品
11日前
そら豆が回復しつつある サツマイモの苗床 吊るし玉ねぎ場所確保
12日前
友人の菜園の野菜の現状 子持ち高菜の収穫
13日前
玉葱の様子 篠原早生白玉葱 春の葉物野菜
14日前
復活キャベツ苗 サツマイモの苗床の様子 エンドウの畝 苺苗の生育状況
1日前
「スプライトミニトマト」の趣旨を購入しました
2日前
「ほうれん草」が育った!「九条細ネギ」を収穫!きょうから新しいピアノトリオのバンドを作りました!
3日前
春大根の栽培!「菜花」がよく収穫できています!「区民農園」の様子!
3日前
ヒヨドリ避けネットを外した!ジャガイモの植え込み!のらぼう菜に花蕾が!
4日前
東京に「桜 満開宣言」!きょうは池袋に行って桜を見て昼飲みします!
5日前
「広巾白茎晩生京菜」収穫と浅漬け!「中国菜心」など収穫です!「次郎柿」の新芽!「コモンクレス」の花!
6日前
ユニークな「やぐら葱」植え替え!「千筋京水菜」の収穫!本日もバンド練習に参加して来ます🎵!
7日前
今年もお花栽培にもちからが入ります!いろいろ菜花の収穫ができています!きょうはバンド練習の参加で新宿まで行きます!
7日前
「ミニ青梗菜」が育って来た!「九条細ネギ」収穫!「中国菜心」「虫取りナデシコ」「ちぢみ小松菜」!
8日前
プランター栽培の玉ネギたちの雑草を処分しました!
10日前
ネギの手入れを行いました!「広巾白茎晩生京菜」を再度収穫した!「花芯白菜」自家採種用を栽培!
11日前
「広巾白茎晩生京菜」と「菜花」収穫!「パセリ」「矢車草」の植え替え!サラダ水菜」の自家採種!
12日前
ミニ白菜の菜花収穫開始!プレゼントキャンペーンに当選して春のフラワーアレンジメントが届きました!
13日前
「九条細ネギ」の収穫と植え替え!「コモンクレス」「ルッコラ」開花!「ほうれん草」が育って来た!本日はジャズピアノ演奏に出かけます!
14日前
7本目の大根収穫!「パレルモ」赤と黄のポット上げを行いました!
【第2回バンコク旅行1日目】バンコクへ移動
1日前
(第2回バンコク旅行)まさかのバタバタ出発(2025年2月7日)
2日前
水抜きの練習をする(2025年2月2日)
3日前
ついにタブレットなるものを買ふ(2025年1月14日)
4日前
旅先でネットを使ってみようかなという話(2025年1月14日)
5日前
第2回バンコク旅行の準備
6日前
【第二回バンコク旅行】航空券の購入で大騒動の巻後編(2024年12月)
7日前
【第二回バンコク旅行】航空券の購入で大騒動の巻前編(2024年12月)
8日前
【また行くの?!】2回目のバンコク旅行が急浮上した話(2024年12月上旬)
9日前
【教訓】カマキリの卵を家に持ち込んではいけない理由
10日前
イチジクを一文字に仕立てる(2025年1月26日)
11日前
結局挽き割るしかないのね(2025年1月25・26日)
12日前
接点復活スプレーなるものを使ってみる(2025年1月25日)
13日前
8か月ぶりに主治医に会う(2025年1月24日)
14日前
昨日、ブログを投稿できなかった理由
祝!!植え付けから3週間!じゃがいもたちの萌芽を確認~☆
16時間前
わけぎの捨て刈りから3週間経過☆どんどん伸びてきたぞ~♪♪
1日前
ようやくニラの新葉がしっかりと!!そろそろ捨て刈りしないとなぁ~
1日前
追肥から3週間!!追肥の効果が出てきたよ!!玉ねぎの様子☆
2日前
種蒔きから10日経過!!ついに!ブロッコリーが発芽したよ☆
2日前
九条太ねぎへ追肥&土寄せを☆新たに3種類の長ねぎを種蒔き!!
3日前
植え付けから半年!!にんにくへ追肥&土寄せを実施☆
3日前
ついに!!そら豆の開花を確認☆追肥と土寄せもしてやったよ(^^)/
4日前
1ヶ月ぶりの絹さや記録☆支柱立てとネット張りを実施!!開花も確認したよ~♪
4日前
省スペースで!!今春もベビーリーフ(ガーデンレタス)の種蒔きを☆
5日前
初挑戦!!春蒔き大根(トップランナー)の種蒔きを実施☆
5日前
初挑戦の春蒔き!!からし菜の種蒔きを実施☆上手く育つかな?
6日前
初挑戦の春蒔き☆水菜(千筋キョウナ)の種蒔きを実施!!
6日前
春蒔きは初挑戦!!春菊の種蒔き実施☆どうなるかな~??
7日前
毎度おなじみ!!今春もカブ(スワン)の種蒔きをするよ☆
19日前
ジャガイモの芽かきと春夏野菜の鉢上げ
26日前
タマネギのべと病対策とその他作業
夏野菜の鉢上げ:ズッキーニ、きゅうり等、夏野菜の種の発芽大成功!
冬から春へ:家庭菜園、怒涛の準備ウィーク!
夏野菜の種まき開始!室内育苗で発芽率アップを狙う!
2025年春ジャガイモの植え付け完了!キタアカリで挑戦するマルチ栽培
【2025年1月】カインズホームジャガイモの種芋の販売状況をレポート
おすすめ!ミニ白菜から白菜のリレー栽培とブロッコリーの収穫
今が始め時!玉ねぎ、にんにく、らっきょうの病気対策!
プランター菜園でニラ・大根・ミョウガを育てる!株分けと植え付けのコツ
ジャガイモの種芋購入と浴光育芽開始!春植え野菜の準備をスタート
真冬の家庭菜園!寒さ対策で万全にニンジン栽培
家庭菜園の記録 秋じゃがいも収穫!その結果は?
カインズでGET!2980円のミニ温室で冬野菜の育苗スタート!
家庭菜園で使える安全な除草剤の選び方【カインズ商品も紹介・解説】
1日前
ジャガイモの畝に除草剤散布
4日前
えひめaiとカルシウム木酢エキスを全野菜に散布
7日前
果菜類の最後の土作りと畝作り
8日前
EM活性水を玉ねぎ・にんにくその他の野菜全部に葉面散布
9日前
里芋の収穫と次作の土作り
10日前
かぼちゃ・ズッキーニ・マンズナルの種蒔き
11日前
赤ネギの種蒔きと土中貯蔵大根の収穫
12日前
葉物野菜の種蒔きと牛糞堆肥軽トラ1台500円
13日前
イチゴの人工授粉と玉ねぎ・ニンニクの様子
13日前
スナップエンドウの支柱立てとサツマイモの様子
14日前
EM活性液とえひめaiで野菜が元気になるか?
17日前
葉物野菜の様子とカブ・人参の発芽
20日前
春ジャガイモの定植は昨年より2週間早かった
23日前
サツマイモの苗作りスタート
23日前
玉ねぎとにんにくに牡蠣殻石灰散布
ちょっと遠くを走ってきました
1日前
ボトルケージは2gの軽量化ではない
2日前
二者択一ではなくて二者両立が希望です
3日前
使い道がありそうなダイソーの商品
4日前
自分の無知を思い知った日
5日前
なんで値下がりしてんねん!
6日前
汽水域
7日前
最初からパールイズミにしておけばよかった
8日前
サンデー毎日のサンデーがありません
9日前
迷いましたがやっぱりレックマウントか
10日前
痛恨の120kmライド
11日前
サイクルウェアのカジュアル化に悩む
12日前
頭を使うし体も使う、手間も時間もかかりますがそれだけに楽しい
13日前
自転車乗りは何かと理由をつける
14日前
戦う相手が増えてきた
No.3259 春菊の収穫開始
1日前
No.3258 水菜の収穫
2日前
No.3257 たまねぎの様子
2日前
No.3255 キャベツの収穫第7弾
3日前
No.3256 こかぶの収穫
5日前
No.3254 リーフレタスの追加収穫開始
6日前
No.3253 プチヴェールの収穫
7日前
No.3252 水菜の収穫
8日前
No.3251 スナップエンドウの様子
9日前
No.3250 こかぶの収穫
10日前
No.3249 ブロッコリーの脇芽の収穫
11日前
No.3248 チンゲンサイの収穫
12日前
No.3247 たまねぎの様子
13日前
No.3246 水菜の収穫
14日前
No.3245 こかぶの収穫
オークションの写真で推測する 〜コーナーランプの取り外し方〜
1日前
工賃500円と2000円の違い 〜クラウン・フォグランプ交換〜
2日前
今度は右のフォグランプが切れた 〜続く負のスパイラル〜
3日前
今日から新年度。今日から新社会人。 〜次男坊の門出〜
3日前
夜道で感じた安心感 〜クラウン・ハイパーハロゲンバルブ〜
4日前
次男坊の新生活始まる 〜宮崎県延岡から無事帰阪〜
6日前
宮崎県延岡に向けて、ゴー! 〜次男坊・引っ越し手伝い〜
6日前
パッキンを治して再スタート! 〜10年目の電気ポット〜
7日前
今年も速旅(はやたび)あるんだ! 〜ETC限定・二輪車定率割引〜
8日前
ハイパーハロゲンでカッ!! 〜クラウンの目ヂカラ復活〜
8日前
えっ?もう届いた?高効率バルブ 〜ハイパーハロゲンヘッドライト〜
10日前
うげっ、今度はクラウンのヘッドライトが切れた・・・
11日前
朝見ると、すでに満開だった! 〜今年のサクランボの桜・満開〜
11日前
行きは1人、帰りは2人 〜無事に帰阪〜
12日前
いい絵だ・・・ 〜家族のいる風景〜
花粉はまだ飛んでいる・あと半月の準備
1日前
体操教室後、花見
2日前
散歩会のクイズ、春の花・朝食の魚、レンジ蒸し料理
3日前
運動と食(足上げマシン・うどん、坦々麺、瓦焼きそば)
4日前
桜・3月の運動・小堀鴎一郎の『死を生きる・訪問診療医が見た709人の生老病死』
5日前
フットマッサージ機を倉庫から出して使う
6日前
ヒロシマアリーナ(広島市に昔あったスケート場)
7日前
中華「シンオウ」の日替わりランチ・すき家の定食
8日前
春爛漫(24度・運動・水仙とモクレン)
9日前
菜園作業・納戸の片付け・花粉とハウスダストでだるい
10日前
盛況の下瀬美術館(広島県大竹市)へ出かけた
11日前
転倒その後・焼肉のたれ・椿・明日は新広島駅ビルオープン
12日前
ぼた餅・河津桜・公民館の「焼肉のたれづくり」
14日前
転倒
14日前
お米の食べ方(赤飯、玄米、麦、黒米、赤米など色々混ぜる)
えんどう豆リーグ2024-2025❗️ガビンなきしゅううすい‼️
3日前
秋冬ブロッコリーリーグ2024-2025❗️脇芽からの頂花蕾を初収穫‼️
6日前
玉ねぎリーグ2024-2025❗️極早生玉ねぎ初収穫して開幕‼️
7日前
菜の花リーグ2024-2025❗️今年は白菜のふくたち祭り‼️
9日前
里芋リーグ2024-2025❗️里芋を植え付け‼️
10日前
秋冬ブロッコリーリーグ2024-2025❗️スティックセニョールを初収穫‼️
12日前
春レタスリーグ2024-2025❗️ロメインレタスに追肥‼️
20日前
秋冬わさび菜リーグ2024-2025❗️今年のわさび菜はお裾分けのスター選手に‼️
23日前
秋冬カリフラワーリーグ2024-2025❗️カリフローレを初収穫して生で‼️
25日前
春のかぶリーグ2024-2025❗️今季はプチ収穫祭やったわ‼️
27日前
玉ねぎリーグ2024-2025❗️晩生玉ねぎの定植、追肥‼️
二十日大根リーグ2024-2025❗️まとめてプチ収穫祭‼️
ブルーインパルス❗️小牧基地航空祭2025‼️
えんどう豆リーグ2024-2025❗️第2弾スナップえんどうと実えんどう豆の定植&防寒対策‼️
ブルーインパルス飛行❗️むっちゃスゲしッ‼️
3月は昨日で乗り納め 〜駐車場にこもりフル清拭・オイル補充〜
海にお礼を。友に昼ごはんを。 〜荒船海岸お礼参りツーリング〜
お礼参りツーリングに出発! 〜和歌山県串本・荒船海岸〜
明日はお礼参りに 〜春分の日・荒船海岸にふたたび〜
昨日とは一転、冷え込む土曜日 〜雨の降り出す前に〜
革ジャンの季節到来! 〜春を感じて〜
とってもいい天気!走ってきますっ!!
バイクが多くなってきた! 〜春、近づく〜
目ヂカラ復活、寒さも復活! 〜まだまだ寒い3月の空〜
最後の「ドイツ製スタンレー」に交換する 〜ヘッドライト切れ〜
春がすみの中、200km! 〜いきなり春めく3月1日〜
左右「純正」中古ミラーと出会う 〜まさかのめぐり逢い〜
久しぶりの道の駅。いくつかの発見 〜寒波再来・低体温症状〜
心静かにエキパイ磨き 〜エキパイは心を映す鏡〜
春を感じて200km! 〜子供らを想いながら走る〜
6日前
インゲン・トウモロコシの発芽 #野鳥観察
12日前
野菜の生長
18日前
畑にも春 #野鳥観察、冬鳥
26日前
恵みの雨 #越前赤そら豆 #コゲラ
水不足 野菜の生長 #野鳥観察 #エナガ
旅立ち
野菜の生長 越前赤そら豆とタマネギ、ニンニク #野鳥観察 #ルリビタキ
野菜の水遣りと追肥 #野鳥観察 #オナガガモ #ヒヨドリ
懐かしい写真 #野鳥観察 #エナガ #カワセミ
ベランダ菜園と野鳥観察 #ミヤマホオジロ #オナガ
越前赤そら豆・タマネギ・キャベツの生長 #野鳥観察 #ミコアイサ♂♀
三浦大根の初収穫 #野鳥観察 #ルリビタキ #ジョウビタキ
迎春 #野鳥観察 #幸せの青い鳥
感謝 #野鳥観察 #バラ休眠期の植え替え
少しずつ収穫冬野菜 #野鳥観察 #ユリカモメ #ハクセキレイ
自然・社会・政治・経済 の風 その3 「政治」の風
2日前
自然・社会・政治・経済 の風 その2 「社会」
4日前
自然・社会・政治・経済 の風 その1 「自然」
6日前
G-mail って優秀…迷惑メールも発見
8日前
春を求めてドライブ2日目 急遽目的地変更(笑)
9日前
春を求めてドライブ1日目 道南が暖かい?
10日前
孫が輝かしく見える その分ジイジバアバに
11日前
税務署と警察署の 偽装詐欺に騙されるな
13日前
春になると 税務署も・・・詐欺に加担(笑)
15日前
素人浅学の 令和米騒動
17日前
耳?が壊れて 自分で修復
19日前
3月中旬 雪解けの季節に
21日前
薩摩盆栽の現在 その後の予定は・・・
23日前
育苗ラック増設とプーさん靴下
25日前
家庭菜園の初兆戦 「里芋」と「生姜」を
ニンジン 時間差栽培の2回目種まき(4/3)
20時間前
サトイモの催芽(4/3)
2日前
ジャガイモ 欠落1株補充(4/1)
2日前
サトイモの芽出し処理(4/1)
3日前
ナバナも終わりが近づいてきました(3/31)
3日前
終わりに近づいたブロコリー(3/31)
3日前
トウモロコシ 定植と種まき(3/31)
4日前
極早生玉ねぎ 初収穫(3/30)
7日前
春ブロコリー 定植(3/27)
8日前
エンドウ豆にネット設置(3/26)
9日前
ニンジンの発芽確認(3/25)
9日前
SF菜園 2畝完成(3/25)
11日前
ジャガイモ 出芽始まる(3/23)
11日前
NT菜園の畝づくり ほぼ終了(3/23)
13日前
小形葉野菜 トウ立ちで終了へ(3/21)
2日前
R7 ファーム ⑬ 里芋の掘り出し・春鍋 (^^♪
10日前
R7 ファーム ⑫ 最高気温23~4度の週末
16日前
R7 ファーム ⑪ ジャガイモの植付け
23日前
R7 ファーム ⑩ また大掛かりな そら豆のアブラムシ対策
R7 ファーム ⑨ 初積雪~鹿生肉!
R7 ファーム ⑧ 畑が砂漠化 (>_
R7 ファーム ⑦ 暖かな週末
R7 ファーム ⑥ 春への準備
R7 ファーム ⑤ 害獣駆除
R7 ファーム ④ やっとブロッコリーを収穫
R7 ファーム ③ 紅菜苔 初収穫
R7 ファーム ② 大根・そら豆のお手入れ
R7 ファーム ① お正月中に あ~りゃりゃ (^^;
R6 ファーム 49 白菜・ブロッコリー
R6 ファーム 48 秋ジャガの収穫・冬の定番料理
クックケールの種まき、人参の発芽、セロリの様子など
1日前
色々種まきなど
2日前
耕運と畝立てなど
3日前
じゃがいも3種、ほぼ萌芽したなど
4日前
そら豆の脇芽かきと追肥、ニラの移植など
5日前
ブロッコリーと紫セニョーラの定植、にんにくの様子など
6日前
サニーレタスとロメインレタスの発芽を確認、葉野菜の様子など
7日前
葉ごぼうの種まき、玉ねぎの初収穫など
8日前
アスパラガスが萌芽、ブロッコリーの苗など
9日前
グランドペチカ の萌芽を確認など
10日前
人参の種まき、ビニールトンネルの換気など
11日前
そら豆の脇芽かきなど
12日前
サニーレタスとロメインレタスの種まき、キャベツの収穫など
13日前
50日白菜タイニーシュシュの定植など
14日前
苗の様子など
野菜づくりへのチャレンジブログ
10数年間放置してあった畑を耕しながら、野菜作りにチャレンジしています。現在12か月目です。ブログを初めて8か月です。物産館での野菜販売にもチャレンジを始めました。
娘家族に
1日前
第2弾のキャベツ!
2日前
種まき後の発芽の様子!アスパラ菜、枝豆、トウモロコシ、ピーマン類、ナス類、キュウリ、トマト類、スティッキオ!
2日前
ジャガイモとカボチャがしおれる!
3日前
畑周辺の花!とてもきれいです。
3日前
キャベツに異変が!
3日前
花の苗が育っています!
4日前
下仁田ネギの苗を土の上に!
4日前
近所の花壇に花を植える!
5日前
スイカの種を蒔きました!
5日前
極早生玉ねぎの収穫!
5日前
スティッキオがやっと発芽!ナスも!
5日前
トウモロコシの畝づくり!母が豆の支柱等の整備をしてくれました!
7日前
育苗中の花の苗!
7日前
育苗中の野菜たち2!
後ろの席の飛川さん〝002 学級委員長は瀬戸の花嫁〟
1日前
後ろの席の飛川さん〝001 悪しき習わし自己紹介〟
2日前
後ろの席の飛川さん〝000 ネームプレートの都市伝説〟
3日前
本も読めたし、桜も見たし、今宵は新作の投稿準備───
5日前
業務スーパーの不思議なお菓子、ハルヴァ プレーン
8日前
新人作家と老作家
12日前
今さらながら、読書を通して思うこと
14日前
夏野菜の土作り(2025)
15日前
ホムセンで見つけた茄子の苗
20日前
よつぼし苺の花が咲く(2025)
22日前
谷崎潤一郎の猫の描写が〝猫あるある〟の連続で。この人、めっちゃ猫好きじゃん!
26日前
こんなことある? 充電できなくて壊れたはずのKindleが、しれっと復活したのだが?
28日前
文章には、人となりが滲み出る。
29日前
取りあえず、何かを書こう。
冬の雑草、ホトケノザ
白鯨伝説
23時間前
Society does not need all-rounders.
1日前
Shut up and obey.
1日前
Don't ask a genius how an ordinary person should live.
1日前
I'm happy to play the villain, you know?
2日前
If war ceases, soldiers will be out of work.
2日前
Crabs dig holes to fit their shells.
3日前
From the beginning.
3日前
People resemble the people they hate.
4日前
Japan's elderly are only being helped by the good economic situation, so they don't know anything and can't do anything.
4日前
Poor people tend to be vain.
5日前
Productivity Games
6日前
Why Japan is not developing
6日前
What if reality could speak?
8日前
AIs are vulnerable in irregular situations.
12日前
【書評】品質・収量アップ!家庭菜園の超裏ワザ
【実録】一坪菜園で年間20種類の野菜を収穫!
ユニットバス(風呂)の扉下排口の流れが悪い時の対処法
【失敗】蔓ばっかり茂り実はゼロ!サツマイモの栽培
【17品目】つるありインゲンをミニ菜園で栽培するも蔓ばっか!
【16品目】人参をミニ菜園で収穫するもミニサイズ、失敗!
【15品目】メロンをミニ菜園で収穫!
【14品目】オクラをミニ菜園で収穫!
【13品目】キュウリをミニ菜園で収穫!
【12品目】カボチャをミニ菜園で収穫!
【11品目】ミニトマトをミニ菜園で収穫!
【10品目】大葉(青じそ)をミニ菜園で収穫!
【挑戦中】一坪ミニ菜園で、蔓が伸びまくるカボチャを収穫できるか!
【9品目】ピーマンをミニ菜園で収穫!
【8品目】ジャガイモをミニ菜園で収穫!
3日前
今日の菜園・・・スクスク成長してくれています
4日前
親は遊んでいても子は育ってくれます・・・
5日前
茨城~千葉 ローカル車中泊旅 ⑦ 最終回(旅の感想)
6日前
茨城~千葉 ローカル車中泊旅 ⑦
6日前
茨城~千葉 ローカル車中泊旅 ⑥
7日前
茨城~千葉 ローカル車中泊旅 ⑤
7日前
茨城~千葉 ローカル車中泊旅 ④
8日前
千葉~茨城 ローカル車中泊旅 ③
8日前
茨城~千葉 ローカル車中泊旅 ②
9日前
茨城~千葉 ローカル車中泊旅 出発です
9日前
なんとか旅の出発前に間に合いました・・・のら坊の収穫です
10日前
キャンカー旅での食事は??? 贅沢を云ってはいけません
10日前
いつかは・・・豪華客船でクルーズを
11日前
生き物ってかわいいもんです・・・
12日前
俺はマス層・・・それがどうした 気楽なもんだで
冬採りイチゴ苗作りと来春の春採りイチゴの苗作り
無花果苗の一文字仕立て 金時豆の脱穀
第2菜園耕運 第4菜園 生姜栽培 茗荷の収穫
サツマイモの垂直栽培 キュウリ トマト 金時豆 トウモロコシ 青紫蘇 ゴーヤ
篠原早生白玉葱の超超促成栽培
秋ナスの支柱立て 紅はるかの垂直仕立て 生姜、蒟蒻、里芋の追肥
キンカンの環状剥皮処理の経過
メダカ 金魚 キュウリの挿し木苗の定植 シロウリ(漬け瓜) サツマイモの垂直栽培
トマト ゴーヤ ハヤトウリ つくね芋 紫ダイジョ 坊主知らず 土手のカボチャ
篠原早生白玉葱播種 クロピー 漬けうり 紫ダイジョ
秋ナスの追肥 人参の自家採種 ハグラウリ オクラ
アロイトマトの自家採種 茗荷 ヘチマ アップルゴーヤ オカワカメ
きゅうり 篠原早生白玉ねぎ 一本ネギ 苗床の撤去
キュウリの脇芽差し 篠原早生白の浸種 生姜の土寄せ Qナッツの除草
女化のカボチャ スイカの空中栽培 ハグラウリとマクワウリ
黒酢豚 ☆ のらぼう菜のお浸し
1日前
貝柱と大根のサラダ ☆ カジキのタプナード添え
1日前
電算システムから優待案内 ☆
4日前
3月の投資
4日前
トマトソースパスタ ☆ 鶏肉のヴィネガー風味 ☆
6日前
ほうれん草のカレー サグカレー ☆ 鯖の味噌煮 ☆ 鶏がゆ
8日前
最近の庭
8日前
ジャガイモとタラのスープ ☆ アサリと菜の花のパスタ ☆ パンナコッタ
10日前
とんかつ ☆ 舞茸とささみのホイル焼き ☆ 鶏手羽元の風味煮
12日前
またママレードを作りました ☆ 炒飯☆パクチー餃子
13日前
鰹のたたきエスニック風 ☆ はるかでポテサトラダ☆カレー屋さんへ
14日前
細切れで生姜焼き ☆ 酢の物 ☆ケーキドーナツ
16日前
マイセンコレクション展@戸定歴史館
18日前
戸定邸へ行ってきました
20日前
ナポリタン ☆ ローストポーク ☆ タプナード
サントリー本気野菜「純あま」、植え付けから初収穫までだよ
牛乳パックで育てた、あばしゴーヤを収穫するよ
牛乳パックであばしゴーヤ栽培、小さな実がついたよ
牛乳パックであばしゴーヤ栽培、ツルの管理はどうすんのよ
とろとろ炒めナスがネコブセンチュウ被害で終わりだよ
ボケボケとろとろ炒めナスが、艶なし果なんだよ
とろとろ炒めナスの初収穫だよ
とろとろ炒めナスの第一果実が枯れたんだよ
極甘ホワイトコーンの無農薬栽培は虫との戦いだったよ
トウモロコシに印をつけると、収穫時期が分かるんだよ
極甘ホワイトコーンのヤングコーンを収穫!これぞ家庭菜園の醍醐味だよ
ダイソー極甘ホワイトコーンが倒壊!勝手に起き上がる?そんなの待ってられないよ
ほくほく栗かぼちゃが真っ白に?あらら日焼け果なんだよ
ダイソーほくほく栗かぼちゃの初収穫だよ
ダイソーほくほく栗かぼちゃ、収穫が近いみたいだよ