夫婦ふたりと1わん生活。食べられる分だけの野菜作りをしています。 野菜と花の記録として。
「庭を好きな場所にしたい」とDIYをスタートしました。庭の大改造からディズニーを絡めて、築30年超えの家と庭を自分好みにしていけたらなぁ・・・と。アラ還になった現在も進行形。愛犬ミニチュアシュナウザーも登場しての日常を記録。
花作りを楽しんだり、野菜づくりを楽しんでいます。
大好きな雑貨を飾りお店にいるような(ショップスタイル)生活を♪ 多肉植物大好きです! 園芸の仕事をしています。 小さな庭での園芸日記。栽培記録用。画像置き場。
田舎暮らしの兄弟猫、幸(こう)ちゃんと福(ふく)ちゃんの愉快な日々。9才になって、第2シーズン開幕。
・・・・・無為自然・上善如水・楽意在泉石・・・・・<br>・太陽・風・水・温泉・エコロジスト・minimalist・
もっかのところ野菜、花作りに夢中。 犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。
自宅プランターや周辺の観察日記です。
庭の花木の四季折々の様子 剪定、植え替え、挿し木等の作業 育成の方法 (失敗や成功 と その対策) 庭パトロールでの雑感 などなど ガーデニング関係 全般の備忘録です。
花づくりを楽しんだり、服づくりを楽しんでいます。
九州の暑い庭でバラや花を育てています。 温泉に行くこともいろいろなものを手作りするのも大好きです。
古希に近づいてきた主婦の日常いろいろ・・観劇・園芸・孫・病気・・etc なるべく楽しく♪過ごしましょ♪
「嬉しい芽生え」 というブログは、私が何年間も書いてきた記事でいっぱいです。ほとんどが家庭菜園に関するもので、このブログで再出発することを考えています。家庭菜園もブログも、元々は素人から始まりましたが、日々勉強中です。
30坪の菜園と荒れ地ガーデン、暑い日と寒い日と雨の日は絵を描く暮らしレポート、ときどきお料理
タイ在住の年金暮らしで専業主夫のJinbeiといいます。 終の棲家のあるシラチャを中心に、タイ生活や日々の徒然を綴っていきます。
日常生活など日々の出来事を載せたい
試行錯誤しながらやってきた多肉植物の育て方や、寄せ植えの仕方を発信しています。
みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。
もともと写真日記だったのですが最近はなんとなく園芸ブログ的になっています。
2025年5月9日(金)、米5kg買った。いくらだったか
職務質問されたのは不審者に見えたから
連絡先、消えてよかったのかも
はたらくくるまに乗る無職
GWの次はFW
職業訓練は朝起きることから
集団ストーカー問題が明るみになっても、「見ているだけの人達」を責めないで頂きたいです
なんのために生まれて、何をして生きるのか、ぼく答えられます。
All Those Years Ago~記録と記憶~
《タイミー》アプリの評判?中高年(おばさん)が初めて利用した話など
洗濯槽の定期的な掃除。《ウエ・ルコ》というメーカーの『超即効型 酸素系 洗たく槽クリーナー』を使ってみた
《メルカリ》で購入したら出品者からめちゃくちゃ感謝された
2025年(令和7年度)の自動車税通知書が家に届いた
お米、安くなってないし!!
ニューデリーまでの反省の時間
多肉の花芽をカットした後&タンクブロメリアの美しい花(*^^*)♬
バタバタしていたら5月中旬!次々に咲きだした薔薇達と撫子、遅ればせながら白モッコウバラ
三大悪魔の植物★スリットオアシス★素麺ランチ
庭で焚き火♪♪
子供に楽しんでもらおう!キャンプを計画中
デッキでの羽音*バラの庭*アメージンググレイ
今年の冬に挿したバラの出来高は!?
デルフィニウムに染まるガーデン
小さな庭で育てた花と、ブログ引っ越し後の気持ち
bebe&coco ・゚・(。>д<。)・゚・ 値札が付いたまんまだよ
子どもたちが花の種を貰ってきて植えたい育てたいというから花の土とプランターを用意したけど
バラのある暮らし
この夏大活躍だった レモングラス
サツマイモの準備
異物が混じった多肉花壇&探してたカーディガン(〃∇〃)♬
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)