2月に1歳になった娘と自宅出産を目指す妊婦の私。そして、家庭菜園や観葉植物のことをゆるりと書いていきます。
静岡県沼津市にてオランダ発祥の花の絵付け・アッセンデルフトとフラワーアレンジの制作をしております。
SONY a7IIで撮影したお花の写真やナチュラルライフ、小さな部屋とベランダで育てているガーデニング記録、国内旅行、大好きな音楽etc...について書いています。
令和四年 春分の日 ブログを新しくはじめました。 日常の気づきを綴っていきたいと思っています。 多分 食べ物率高めです。
土いじり大好き。3人子持ちの兼業主婦の日記です。よろしくお願いします。
自然農法(無農薬・無肥料)で野菜等を栽培しており、安全でおいしい野菜を目指しています
苔や多肉植物や食虫植物の記録です。
格安狭小アパート住人です。両隣は異国の方ですwベランダと室内で野菜栽培して物価高騰に抗おうとしていま
家族でのんびりやっています。 2代目柴犬まいと、家庭菜園、日々の出来事を綴っていきます。
八王子の片隅で、ゆる〜い感じのぺんぎんが、小さな庭のお花や虫を、ぼーっと眺めて暮らしていましたとさ…
主宰する教室の事、花にまつわる事、大好きな韓流や食べ歩きに関することを思いつくままに。
初心者の方向け盆栽に関するブログです。 趣味で盆栽をしていてまだまだ初心者ですが、これまでの経験や初心者のころの疑問などを記事にしています。
北海道のガーデニングを紹介しているブログです。自宅の庭づくりや、四季折々の植物をご紹介します。
群馬県を中心とした登山です。低山からチョット高い山まで植物観察。登山以外でも植物紹介しています。
家庭菜園で100種類の野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。
庭を作ろうと思いつつも、はや数年……今度こそはとベランダでハーブを育て始めました。今はポットや鉢植えが多めですが大きく育てたら地植えする予定です。
豊かな自然にヒントをもらい、しあわせ感あるものを 作っていきたい...♪ 楽しんで貰えたらうれしいです。
マンションのベランダという狭い限られた空間でさまざまな植物栽培に挑戦する日記ブログです。ベランダ菜園からスタートし、最近はアガベ、エケベリア、苔、アカハライモリ飼育がマイブームです♪
開設2000年ビクトリアンオリジナルのクレイアート教室のブログです リアルなお花めざして樹脂粘土で作成するクレイフラワーです
フラワーデザイナー。フラワーアレンジ教室主宰。レッスンや講習会、仕事や日常で感じたいろいろをどうぞ。
作物の育て方なんぞ、まったく分からないが日々勢いで楽しむ様を記録していこうと思います。
みんな知ってる【うさぎ】の飼い方、うさぎを飼うことで癒やされる効果と気づきを紹介するブログです。
旦那の金遣いの荒さとパチンコのおかげで、貯金ゼロで借金ありです。なんとか立て直したい!!
池坊初心者がおけいこで学んだ事を記録していきます。少しでも参考になると嬉しいです。
マンション育ちには小さい庭が大自然に見えてしまうのだ…… トウブドロガメのざぶまると植物育ててるアラサー女会社員の家庭菜園と水槽報告会。 カメと植物以外の生き物は同居中の彼氏が飼ってます。
園芸、ガーデニングに関する情報サイトです。おすすめ植物や育て方、土壌改良など。
気がつけばシニアに。家族3人+猫5歳♂ お家にいるのが好き。園芸、ウォーキング、ドラマ、アニメ好き。
初心者が高価な観葉植物である斑入りモンステラを枯らさないように育て方を説明しています。またオークションなどでだまされないように、モンステラの種類と品種の特徴も紹介。
イングリッシュガーデンに憧れて、バラを宿根草を育ています。 ローズガーデンのほかに、和庭も薔薇と宿根草の咲く和と洋の融合の庭へ作り変えました。バラに魅せられた暮らしを楽しんでいます。
盆栽を初めて4年目! 少しづつ種類も増え、楽しく頑張っています。 最近は、黒松、赤松に夢中!
愛犬ななとお気楽にやってます。 家庭菜園、ガーデニング、旅行などなど、つらつら書いてます。
お花の教室*販売イヴォンヌです。神戸スタイルのお洒落なプリザーブドフラワー教室です
2019年2月、健康診断で腎臓癌発覚。 1年後、肺と肝臓に転移を確認。 副作用で肝炎になり治療中断、無治療となりましたが、 24年2月のCTで腫瘍は消えてました。寛解!
GRのれお君と庭の花、吉備路の風景とワンコのデッサン、社労士の年金関連もアップする写真ブログです。
17歳8か月と14歳6か月で空へ。現在、虹の橋学園フレブル学部パイド科に所属。ぶひのいない暮らし方。
南カリフォルニアの太陽を浴びて育つ果物や植物の成長と記録。
駅から1分!千葉・八千代船橋習志野エリアのプリザーブド&アーティフィシャルフラワー教室です。
元英国在住のアートセラピストが大好きな薔薇や草花&英国の素敵なガーデンを思い出と共にご紹介。
観葉植物を愛でるだけのブログです。 オリヅルランとモンステラと緑色の何かの写真がメインです。
チヌとメジナの釣り、ペットと散歩、野菜栽培と昆虫など季節に合わせてアップしています
ブログ-「僕と桜さん」は、花写真を見てほっとできたらそれで嬉しいです。
バラの魅力に魅了されて小さなお庭でバラを育ててます、出来るだけ毎日更新してるので良かったら見て下さい
気の向くままに ときどき(五七五)自分柳も…
初心者ガーデニングです。手仕事が好き 保護猫ツーニャンズと暮らしてます♪
自分の育てたチューリップや撮影したチューリップの写真で作る「チューリップ図鑑」です。蕾から開花、花が変化して散るまで。様々なチューリップの魅力をたっぷり紹介していきます♪
根の状態は
エケベリアの植え替え2025
【タイム】植え替えと枝の整理を行いました
サボテンの植え替え2025
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
多肉植物の植え替え㉛3035年3月(Othonna retrorsa)
セローム スーパーアトムを根上りにしてみる
長寿梅の植え替え2025
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
多肉用に買った充電式扇風機&アガベのザックリ植え替え(^^;)
多肉植物の植え替え㉙2025年3月(Monadenium ritchiei f. variegata)
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
2025年最新版:観葉植物の植え替え頻度マスターガイド - 種類別最適タイミングと簡単テクニック
クレマチスの植え替え2025③
多肉植物の植え替え㉗2025年3月(Euphorbia canariensis)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)