家庭菜園で100種類の野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。
愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^ スローライフ、万歳!
スマホと土さえあれば野菜つくりは初心者でもできるよ!サラリーマンしながら無農薬野菜つくりを頑張ってます!
2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。
イチゴを育てることで感じたスローライフ。イチゴの成長に感じることや栽培方法を綴ります!
家庭菜園を始めて5年時々うなぎ釣りを楽しんでいます。
ベランダ菜園と貸農園で野菜作り.本業のビューティー系カメラマンの仕事の様子.楽しみのジャズピアノ演奏も
広島の郊外と北広島町で週末の野菜作りを楽しむ様子や日々の出来事をあれこれと楽しいブログです。
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)・近所のお山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。
ご訪問ありがとうございます。<br><br>家庭菜園と果樹の生育記録そして、お花と野鳥を通じて季節の移り替わりを記録しています
2013年5月から家庭菜園(貸し農園)で野菜作りを始めました。初体験ですが楽しんでやってます。
庭先に作った菜園。 作物を収穫するには色々な敵との戦いの連続。 闘いに勝利しなければ収穫は出来ないと気がついた私。 アシスタント(夫)を酷使しながら豊作を目指します。 とんでもない素人の笑えるブログ
自作の野菜で料理を作るのが好きな、妻と3人の娘に囲まれたボッチパパのちょっと切ない日記。
家庭菜園で美味しい トマトを作りたくて 30年ほど前に始めました。
楽しい農業生活! の続編です。米作りの傍ら、自然農園と収穫もできるガーデニングを展開中♪ よく働きよく遊んでいます(^m^)
東京からしまなみ海道の大島に移住しました。 地域おこし協力隊、趣味は格闘技やサイクリング、家庭菜園です。
紅葉と共に南下 桜と共に北上 車中泊の日本一周200日間 旅日記とその計画
牛乳パックと発泡スチロールで家庭菜園してみたら結構難しくて何回も失敗したけど結果から少しずつ学んでいくブログ
発泡スチロールと牛乳パックプランターで家庭菜園始めました。狭いベランダでミニ菜園を作り、花や野菜、ハーブなどを工夫しながら育てています。失敗ばかりのブログですが、牛乳パックプランターで楽しい家庭菜園始めましょう。(*´ω`*)
兵庫県でサラリーマンをしながら野菜つくりをしています。 いろいろなことにチャレンジしながら 成功や失敗体験を記録していきます。
趣味で始めた(初心者)ビギナーの家庭菜園記録です。農園での農作業や学んだ事などを記録してます。
家庭菜園する上で、色々と裏技を駆使して来たが、新たな裏技に向けて奮闘中・・・・・・・
感じたままに楽しく描きながら水彩ソフトを教えています。電彩アート公認講師。 My small kitchen garden家庭菜園、ベランダでバラを栽培、初心者ですが楽しんでいます。トイプードルとシニア夫婦。
如何に手を掛けずに美味しい野菜を育てるか探求の日々を綴ります
静かな山里で池作り・畑作り。 銀ちゃんこと銀の龍・R1150RTで毎日が刺激的です!
自転車と野菜づくり、人生の楽園的生活をめざしています。
直売所の野菜に触発されて静岡の体験農園にて野菜を作り始めて6年目。無農薬、有機肥料で育てています。
リタイヤ後に野菜作りを始めて8年目! スローライフの予定が 2反/600坪の畑でハードライフに
かわいい発芽から収穫まで家庭菜園で無農薬野菜を作っているまみちゃんの野菜作り日記です コンパニオンプランツ(混植)も実践中! 旬の野菜料理やお酒のつまみ・ペットのお話もヨロシク(^^♪
グリーンファーム宝塚西谷市民貸農園で畑を借りました〜 おいしい野菜できるかな
安全な食べ物をと難ありありの土地でゆる〜く野菜つくりなどしてます。
家庭菜園始めてみませんか。 京都の伏見・淀で有機・無農薬栽培のサポート付き貸し農園を運営しています。農業初心者の方にも野菜作りを楽しんでもらえるようお手伝いしています。
農業関係に携わる仕事だが家庭菜園は一年生。 マイホーム購入(2019年3月)を機に休日の過ごし方を見直した結果、こども達と一緒に野菜作りをはじめました。 素人なりに楽しく挑戦している日常を綴っています。
釣りと農園の日記中心に、たまには子供達のことなんかも・・・・・
田舎町の貸農園で畑やってます。ゆるい農園ライフと時々ネコのお話し。のぞいていってね。
珍しいこと好き♪チャレンジ好き♪何より楽しいこと大〜好き♪ハチャメチャ菜園記 一時お付き合いを。。。
こんな時代ですが、前を向きたくて一坪菜園を借りてみました。覚書も兼ねて綴ってみようかと思います。
循環式水耕栽培(Flood&Drain方式)は12年目になりました。レタス類は通年栽培を目指して。
なるべく自分の大好物な野菜のみを栽培するお気楽な菜園備忘録。 常連の野菜は オクラ、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、里芋、カボチャ、スイカ、グリーンピース
市民農園で無農薬野菜づくりをしています 野菜嫌いだった私ですが、野菜ソムリエの勉強から栄養を知り、家庭菜園を初めました 試行錯誤しながら楽しんいます。 よろしくお願いします
およそ 200平米の菜園を借りて 野菜作りを楽しんでいます。 その記録をアップしていきます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
モビールやお気に入りの雑貨、グリーンなど。 あんなものやこんなもの、 吊り下げてみたらお部屋が、窓辺が、ちょっと素敵になった! という記事をお待ちしてます。
頑張ってお家を建てたら外構の予算が・・・(泣)。 ってことで出来ることは自分で頑張るぞ!って方、一緒にお庭づくり頑張りましょう♪ 木を植えた、花を植えた、花壇作った、フェンス作った、アプローチ作った、倉庫買った、草むしりした(笑)、植えた花が咲いた(笑)、なんでも結構ですので、お庭の成長記録をぜひ、お気楽にラックバックしちゃって下さ〜い。 (DIYはもちろん、外構屋さんにお願いしたものも、もちろんオッケーです!)
観葉植物、太肉腫、ベランダ菜園、家庭菜園、園芸 花壇・・・ガーデニンググッズに至るまで♪ 得意、不得意関係なく〜 プロ、アマ問わず〜 成功、失敗、実験談〜 ガーデニングに関わる色んな投稿をお待ちして おります♪ 奮ってご参加くださ〜い♪ヽ(・´∀`・)ノ
あなたの住まいのシンボルツリーは何ですか? おすすめのシンボルツリーは? シンボルツリーに関することなら何でもOK どしどしトラックバックしてください。
エアープランツ、チランジア、ブロメリア、多肉植物、を中心とした花木情報! 木や岩などに寄生し着生、雨や空気中の水分を葉中心に吸収する習性を持つ! まだまだ知らない、チランジア&ブロメリア、知って納得、お得な情報! by Llano plant & Llano Hair
多肉さんやサボテンさん コーデックスやアロエやアガベ チランジアやビカクシダなどなど・・・ 男前なグリーンたちや リメ缶など男前に飾られたグリーンをどんどん投稿してくださったら嬉しいです。
50歳になった今、数年前からのうつ病にも悩まされた毎日でしたが、多肉植物と出会い自分の生活スタイルも変わりつつあります。 少し前向きになれている自分、今がちょっとした何かのチャンスかもしれません。 50歳からの自分を、ありのままで、少し信じたいと思います。
Seriaやダイソーなど、100円ショップの雑貨を使ってガーデニングを楽しんでいます。ガーデニング全般やハンドメイドの紹介も大歓迎ですので、どんどんご参加くださいネ♪
古き良き日本の伝統、盆栽を今の若い世代で盛り上げましょう。気軽にトラックバックしてください。盆栽、ミニ盆栽、盆景、水石、作品の良し悪しなど関係なく、この世界をもりあげていきましょう。
プリザーブドフラワー・ポーセラーツ・マカロンタワーに関することならok