静岡で楽しむいちご狩り 季節を通じて様々な情報をお伝えします
愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^ スローライフ、万歳!
米作りと出来るだけ農薬を使わず美味しい野菜作りにチャレンジしています!!
家庭菜園で100種類の野菜を作っています。また秘密基地を作って、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てています。田舎風の暮らしを楽しんでいます。
家庭菜園を始めて6年時々うなぎ釣りを楽しんでいます。
スマホと土さえあれば野菜つくりは初心者でもできるよ!サラリーマンしながら無農薬野菜つくりを頑張ってます!
2013年1月に築150年の古民家を購入。 3年3ヶ月の再生を経て移住し、古民家再生続行中です。
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)・近所のお山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。
2013年5月から家庭菜園(貸し農園)で野菜作りを始めました。初体験ですが楽しんでやってます。
ベランダ菜園と貸農園で野菜作り.本業のビューティー系カメラマンの仕事の様子.楽しみのジャズピアノ演奏も
楽しい農業生活! の続編です。米作りの傍ら、自然農園と収穫もできるガーデニングを展開中♪ よく働きよく遊んでいます(^m^)
家庭菜園・ガーデニング・芝・キャンプ・野営・薪作り等の野外活動備忘録をブログにしています☆ お時間あれば是非ご覧下さい♪
11/28 今日のブログ☆幸せ者と感じた日
11/24 今日のブログ☆夢いっぱいの菜園計画
11/8 今日のブログ☆コキアのこと
11/5 今日のブログ☆人参の皮どうしてる?!
11/4 今日のブログ☆今日もピクミンのご紹介♪
11/3 今日のブログ☆菜園記録を中心に 今日の風景 ピクミンのご紹介♪
10/30 今日の菜園記録♡ベランダから
10/31 今日の菜園記録♡ベランダから
【複製】10/29 今日の菜園記録♡ベランダと3×5の畑から
10/28 今日の菜園記録♡ベランダと昨日の3×5の畑から
10/28 今日の菜園記録♡ベランダと3×5の畑から
今日も!ハラビロカマキリ☆今日の菜園記録
10/24 今日の菜園記録♡ベランダから
10/23 今日の菜園記録♡3×5の畑とベランダから
10/21 今日の菜園記録♡3×5の畑とベランダから
なるべく自分の大好物な野菜のみを栽培するお気楽な菜園備忘録。 常連の野菜は オクラ、ニンジン、ジャガイモ、玉ねぎ、里芋、カボチャ、スイカ、グリーンピース
趣味で始めた(初心者)ビギナーの家庭菜園記録です。農園での農作業や学んだ事などを記録してます。
兵庫県でサラリーマンをしながら野菜つくりをしています。 いろいろなことにチャレンジしながら 成功や失敗体験を記録していきます。
50坪の家庭菜園や草花、自転車、パソコン、カメラなど、日々の暮らしを紹介しています。
直売所の野菜に触発されて静岡の体験農園にて野菜を作り始めて6年目。無農薬、有機肥料で育てています。
自転車と野菜づくり、人生の楽園的生活をめざしています。
紅葉と共に南下 桜と共に北上 車中泊の日本一周200日間 旅日記とその計画
野菜・果物の育て方と食費節約のコツを記録するブログ
静かな山里で池作り・畑作り。 銀ちゃんこと銀の龍・R1150RTで毎日が刺激的です!
感じたままに楽しく水彩ソフトで描くPC絵画 電彩アート公認講師。 家庭菜園とベランダで鉢バラを楽しみ、英文の絵本作りにトライしています。トイプードルとシニア夫婦。
とみとみたろうです! ガーデニング歴23年!畑を借りて10年! 家庭菜園で栽培した野菜の様子を 書いてます。 他に収穫野菜を使った男子ごはん! お弁当や晩酌のアテにと… 宜しくお願いします。
家庭菜園で美味しい トマトを作りたくて 30年ほど前に始めました。
50種類の野菜を強化牛糞・もみ殻ぼかし肥・菜種油粕と米ぬかと魚粉・骨粉の発酵液肥・タンニン鉄・えひめai等の有機栽培で育てています!
野菜作りは奥深いですね。去年と同じやり方なのに、上手く行ったり失敗したりと色々ですが自分なりの野菜の育て方を楽しんでいます。
2020年4月に畑を始めた初心者です。里山の自然と野菜育てを楽しんでいます。
料理や園芸、スケートのことなども。甲状腺機能亢進症・慢性腎不全の猫のことや亡くなった糖尿猫の記録も
中年男がもぎたてきゅうりを食べるのを目標としてきゅうりを育てるブログです ※目標が達成したのでプランター栽培や釣りなどの記録を書いています
時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり
釣りと農園の日記中心に、たまには子供達のことなんかも・・・・・
猫と自家栽培をメインに書いている五十代です。文字数は1000文字程度で写真は少なめ、文章表現は主に昭和で書いています。最近、勇気を絞ってコメント欄を開きました。
日々日常 元保護犬との暮らし 家庭菜園 野菜作り
珍しいこと好き♪チャレンジ好き♪何より楽しいこと大〜好き♪ハチャメチャ菜園記 一時お付き合いを。。。
30代独身サラリーマンが投資や家庭菜園等について語るブログです。先の見えない人生、少しでも前に進みたい!そんな気持ちで日々更新しています。
昨年から家庭菜園を始めたばかりのアラカン主婦です。
家庭菜園始めてみませんか。 京都の伏見・淀で有機・無農薬栽培のサポート付き貸し農園を運営しています。農業初心者の方にも野菜作りを楽しんでもらえるようお手伝いしています。
埼玉と東京の狭間における趣味と実益を兼ねた家庭菜園日記(旧 マンション暮らしのベランダ農園)
発泡スチロールと牛乳パックプランターで家庭菜園始めました。狭いベランダでミニ菜園を作り、花や野菜、ハーブなどを工夫しながら育てています。失敗ばかりのブログですが、牛乳パックプランターで楽しい家庭菜園始めましょう。(*´ω`*)
循環式水耕栽培(Flood&Drain方式)は13年目になりました。レタス類は通年栽培を目指して。
家庭菜園する上で、色々と裏技を駆使して来たが、新たな裏技に向けて奮闘中・・・・・・・
野菜くずを庭の土の中埋めて,堆肥化させ行う坪庭ガーデニングや,築10年経って少しずつ出てきた家の不具合を極力自力で直した体験を紹介します
キュウリを中心に栽培にまつわるあれこれを紹介しています。なぜキュウリは曲がるのか?どの除草剤がおススメなのか?珍しい品種は?などです。お楽しみに。
グリーンファーム宝塚西谷市民貸農園で畑を借りました〜 おいしい野菜できるかな
田舎に移住し、のんびり子育てしていた専業主婦のお話。ある日突然血液のがんに倒れた祖母の畑を家族みんなで守ろうと決意!! ご近所さんに助けられながら野菜作りに挑戦していく記録です。 その他、田舎の子育てについてもつづっていきます。
ジャガイモ栽培方法を画像、図版でわかりやすくご紹介。春ジャガ、秋ジャガのコツも。おいしく大収穫!
自宅の庭で無農薬で野菜づくりをして自産自消を楽しんでます!
静かな田舎の一軒家で、小さな菜園と自宅アトリエでのシルバーアクセサリーデザイン+製作+Web販売をして暮らしています
無農薬・無化学肥料はもちろん,自然流の野菜作りをめざしています。花・紅葉の時期には山歩きも。
渓流釣りを中心の釣り情報と、日々の出来事を綴ります。 もう一方の端の愚か者です。
野菜の再生栽培の記録です。『一粒で二度おいしい』再生野菜の世界へようこそ!
出無精さんの、お出かけ&グルメの日記です。2020年3月~念願の畑を借りて小作人生活を始めました!
2015/08/03に拾った白猫2匹とkさんのお散歩日記&家庭菜園記録。
リタイア後は、ゆっくり自然の中で過ごす事が楽しみです。 キャンピングカーの旅、モンキーでの旅、そして畑仕事に精を出しています。
2019.01東京から長野県の松本市へと移住してきました。 松本市での日々とお散歩、旅を書いてます。
アラカン夫婦と次男 三人家族が区民農園とベランダ菜園で野菜栽培に挑戦中!菜園生活で見つけた 小さな幸せをお裾分
リタイヤしてから 本格的に野菜作りを始めました 借りた畑が広かった(1年目 1反、2年目から2反)ので、スローライフの予定が 想定外のハードライフになって・・・ 喜怒哀楽の日々で 14年目に突入!
家庭菜園にハマリ15年、車で40分にある畑に週一通う家庭菜園日記。引退後は田舎暮らしで自給自足を・・
兼業農家になりました。自然薯栽培もやってます。
トマトの育て方。摘芯 剪定 肥料で甘い実を大量収穫!秋トマトも栽培中♪
広島の郊外と北広島町で週末の野菜作りを楽しむ様子や日々の出来事をあれこれと楽しいブログです。
フランス式家庭菜園ポタジェを作りたく、ベランダと市民農園で野菜とハーブと草花を育ててます。家庭菜園初心者。
FXや株を中心になると思います。目的はお小遣い稼ぎなので、お小遣いサイトについても書く予定です。
山歩き自然が大好き、年1回アルプス山旅を楽しみに毎週お山歩しています。壊れた物の修理も大好きです。
育メン目指して、日々子育てに奮闘中。仕事や生活の中での気づき、工夫などを日記として更新してます。
こんにちは、アグです。 毎日少しずつ家庭菜園をしている様子を紹介しています。 好きなことは土をいじること。野菜の変化を感じることです。 日々の変化を感じつつ私の思事も綴っています。
知識ゼロの超初心者!主婦みよ子が始めた家庭菜園よもやま話。マンガ(無料)のサイトです。
安全な食べ物をと難ありありの土地でゆる〜く野菜つくりなどしてます。
午前中しか日が入らないおうちで水耕栽培にチャレンジ中。室内とベランダで野菜を育てています。
田舎町の貸農園で畑やってます。ゆるい農園ライフと時々ネコのお話し。のぞいていってね。
市民農園で自家製野菜を育てつつ、しっかり蓄財してお金の不安なく、ゆる~く暮らすことを目標とした【マメ助】と【ママ助】ブログです。 当ブログは、【家庭菜園】、【資産運用】、【暮らしのマメ知識】の3つテーマに皆様に役立つ情報を配信します!
散らかった自宅を掃除&片付ける様子を綴るブログ
米作りの傍ら、収穫もできるガーデニングを展開中〜! よく働きよく遊んでいます(^m^)
毎日が日曜日:晴れの日は畑・時々水彩画、雨の日は読書時々水彩画
野菜を買わない生活を目指し、家庭菜園に挑戦します。また、健康づくりのためバドミントンもやっています。
年収1000万円を捨ててフリーになった独身女の田舎暮らしブログです。那須はド田舎ではなくちょっと田舎なので、ちょ田舎です(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
自作の野菜で料理を作るのが好きな、妻と3人の娘に囲まれたボッチパパのちょっと切ない日記。
家族で過ごす時間っていいなぁ~という思いから、ブログを開設しました。 どうせなら家族で一緒にできることを・・・をコンセプトに、「ファミリーキャンプ」や「家庭菜園」「DIY」「子育てネタ」など、取り組んできたことを紹介していきます。
2児の母、カジ子です!主に弁当、家庭菜園、ハンドメイド中心のブログです!
2023年1月21日家庭菜園栽培記録
「土を育てる」ゲイブ・ブラウン 服部雄一郎/訳 を読んでみました。
2023年1月8日 家庭菜園栽培記録
【MCSの自然菜園】畑を始めたらキジがやって来た!!
11月19日(土) じゃがいもを試しに掘ってみました。そして初めてのねずみ大根収穫。家庭菜園栽培記録
11月5日 きぬさや・大麦種まき、ねずみ大根間引き、パクチーのおすそ分け 家庭菜園栽培記録
垂直仕立て栽培は環境を汚さず、持続可能な農業を可能にします。
10月21日 家庭菜園の様子と菜の花とニラの種まき
自然暦を使った農作業で、季節に寄り添い生きると人生が豊かになる。菜園のある暮らし
「胚軸切断挿し木法」とは?「胚軸切断挿し木法」で育てた白菜の苗を、プランターに植えてみました
10月15日(土)収穫したパクチー・ねずみ大根の葉を簡単に料理して食べてみました
10月15日(土) 週末菜園 葉物野菜の種まきと畑の様子
家庭菜園で収穫した、にんじんとにんじんの葉・しその穂で節約レシピ
10月7日(土)週末菜園 種まき。ほうれん草・こかぶ・六条大麦・クリムソンクローバー
種袋の裏に書いてある気候区分、温暖地っていったい気温は何度?
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)