2020年3月ついに盆栽に手をつけた新米盆栽家《ボンサー》。 愛する盆栽達の成長とベテランボンサーへの軌跡を徒然なるままに書き残すブログです。 たまーに投資信託とか違うことも書いちゃうかもね。
無農薬で色々な野菜を栽培し、自給自足中です。目標は病害虫猫との良好な関係作り!
ラブリ~な プランツギャザリング(寄せ植え)が大好きな ごく普通の大阪のオバチャンです♪(;^ω^A お気軽に遊びにいらして下さいね。夢は …住んでいる地域を お花で埋め尽くしてみた~い。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
エアープランツを東京で育ててみて、すくすく育つかどうかを検証するブログ
多肉・球根・山野草。お山の上で植物たちと一緒に過ごすつれづれブログ。
白妙菊子が自分の庭に迎えた植物および迎えたい植物を勉強するためのブログ。
ミサワホーム東京で建てた蔵のある家☆ 第二期は花で溢れる外構・ガーデニングを中心にお届けします。
多肉植物や、多肉の寄せ植えのことを備忘録的に書いてます♪新米タニラーです。
実践しているエコ活について紹介していく予定です。
多肉熱復活!石鹸・アクセサリー・ソーイング・DIY手作りした物を気まぐれに紹介しています。
6月1日から参加部門を変更しました。これからお世話になります(*´ェ`*)
植物と雑貨を愛でる日々を楽しむおまめの雑記帳 グリーンの育成記録と覚え書き
ベランダでの収穫量はどれ位?食べる緑のカーテンから菜園、公園、生ゴミ堆肥、水耕栽培もどきも時々あり
家庭菜園・水耕栽培や愛車JZX100のメンテ中心に気が向いたら投稿いたします。 ↓ ようつべチャンネル登録もよろしくデス ↓ https://www.youtube.com/@R-CC-cake_01
『子育て×ガーデンマンガ』元花屋のとなりです☺️趣味のガーデニングと家庭菜園に子育てを交えて四コマ漫画にしています✨日々の庭パトやガーデン観光(行く先々の植栽見物)も更新してます🎶
誰もが嫌がる生ごみを、室内で美しく管理し、庭に設置したコンポスト容器で堆肥化させることに一喜一憂しているものです。ちっちゃな暮らしを丁寧に美しく生きるための、工夫を凝らした日々の生活をご覧ください
100均雑貨を活用してベランダガーデニングを楽しんでいます(*´ω`*)
富士北麓に建てた新築住宅の話、妊娠出産の話、寒冷地での芝生や外構DIYなどのガーデニングな話など。
元英国在住のアートセラピストが大好きな薔薇や草花&英国の素敵なガーデンを思い出と共にご紹介。
小さな庭でナチュラルガーデン目指して奮闘中!シェードガーデン、DIY、リメーク、たまにお家のことも…
都内在住。 公共交通機関利用。 近場の神社仏閣へお出かけ。 お花や生き物も探しに出かける。 混んだ電車と乗り換えが嫌い。
家庭菜園(土耕・水耕)、バラやその他の花を育てています♪
たのしいお庭&なんでもありですよ〜
2016年より 中部東海地方・太平洋側の温暖な地域で耕作放棄地を開墾して畑をはじめました
愛媛から花とペットと家族の色々。NPOあにまる365の保護犬猫の里親探しを手伝い始めた主婦のブログ
東京都多摩市の自宅でセダム中心の多肉植物無人販売をしている「ちまちま屋」店主です。 Threadsで多肉にまつわるさまざまな話を書いていますが、過去のものが読みにくい、検索などがしづらいことから、同じ内容をブログでも投稿します。
【2年以上毎日更新中♪】ベランダでのガーデニングって、いろいろと問題がありそう…そんな心配は無用!楽しさをお伝えします!桜や梅も育てています♪
日々のあれこれを綴りたいと思います
2012年春に多肉と出会って 今では生活の中心に。
ガーデニング・車・インテリア・料理が好きな50代。男の感性ですが、ニンマリ(自己満足)生活を目指してます。
50代おっさんのどうでもいいブログです。頸椎症で右手痺れっぱなしです(;´Д`)
家で植物を育てて日々癒され、 休みに気が向けば旅行に行き、旅先でとにかくのんびり過ごす。植物との共生できると良いなーと何となく思ったり、 グータラなので、三日坊主の危機を乗り越えられるのか。。 日々の癒しを綴ります。
2020年10月からガーデニングを始めた初心者の庭づくり* DIYや日々のお花のことを綴りたいと思います。
四国から東海へ引越ししてきて数年・・・思わずおお〜って言いたい ぶらっと旅と緑のある暮らしのブログ ettan's diary ❤︎
季節のお花を眺めながら暮らしたい!! あまり手をかけなくても綺麗なお庭を目指し…日々勉強中
多肉に夢中です。基本ダラダラしていますが、興味がわくと活動しだす自分勝手ないい大人に育ちました。
サボテン多肉その他色々紹介しています。
Allotment garden(市民農園)での記録と日々の暮らしなど。 野菜づくりから学ぶ自然環境や、生物多様性に興味津々です。 コンポストで堆肥作りをしながら、自然と共生する循環型の無農薬栽培を目指しています。
幾つになっても好奇心旺盛。日常の中でクスッと笑えることやベランダ園芸、手芸など気の向くままに〜
福岡県で池坊教室を開いている綱脇のブログです。
なんとなくから趣味になった狭きベランダでのプチガーデニングの手控えを勝手気ままに綴ってます。
スイレンやビオトープ、熱帯魚の飼育ブログです♪
ばらと多肉を中心に育てています。
サボテンと多肉植物を写真を中心に紹介しています。花の写真が多いです。
観葉植物、庭木、果樹、時々野菜の生長記録(約20種類) 最終更新月 '17年10月
JA(農協)からお借りしている125㎡の畑で、化成肥料を使わず、有機肥料で野菜を作っています
毎日を楽しく暮らしたい!コロナ禍でノージョブになったITエンジニアが転職先を探しながら、暮らし・家庭菜園(畑とプランター)を中心に多趣味をエンジョイするブログです
2025年4月3日 今日も花・花・花です
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
2025年3月29日 イベント終了しました
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
多肉植物の植え替え㉚2025年3月(Pachypodium gracilius)
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内
2025年3月24日 今日も花たくさんです
2025年3月23日 新着苗です
2025年3月22日 今日も開花たくさん
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)