千葉県大多喜町、田舎町の花屋の日常を日記にしました。珍しい花や、隣の花畑&野菜畑もご紹介します。
あめ猫と花lifeでは、猫アレルギーをお持ちの方、そして愛猫がアレルギー持ちでお悩みの飼主さん。双方のアレルギー症状の軽減に向けての対策や情報をお届けしています。また、猫と花の楽しい空間でアレルギー症状を和らげる工夫なども取り上げています。
ぷらり国内小旅行やガーデニング、生活陶器等の日記です。
元英国在住のアートセラピストが大好きな薔薇や草花&英国の素敵なガーデンを思い出と共にご紹介。
小さい庭つきの建売住宅をDIYで何とか自分好みにしてみよう!と健闘中。
アクア歴30年を超えました。。。 トロピカルな日々を紹介していきます。
賃貸住宅住みの、もうすぐ還暦を迎える専業主婦です。あ・・・還暦迎えてしまいました。大好きなガーデニングと暮らしやすくなる簡単なDIYを、ご紹介しています。私の庭の花図鑑も、公開しています。
初心者に優しく、サボタニの情報を貴方に送ります。
私はもうすぐ40歳のサラリーマンで嫁と子1人の3人家族で中古の一条工務店のi-smart(アイスマート)を購入して暮らしています。 庶民が豊かに暮らすにはどうするべきか、というのを日々考えて実践しています。
50代子育てが終わり子供中心の生活から自分時間を持てるようになりました。人生は長いと言われるこの頃ですが、来る「老後」をポジティブなものに変えていけたらいいなと思いブログをスタートしました。日々の雑事なども書いていきます。
横浜市青葉区に住む4人家族、2女の父です。ネットで情報収集しながら芝生の庭の手入れを続けています。
群馬の鍛冶屋です。 小さな鍛冶工場ですが家族で力を合わせ日々作業に取り組んでいます。
山口県防府市にある園芸店です。お花の入荷情報や育て方、家庭菜園などの情報をお知らせします。
庭のバラや多肉、ガーデニングをご紹介。へーベルハウス建てました。自閉症の子どもとの日常も。
「ずく」信州の方言で「やる気」「根気」。ずくを出してどんどんチャレンジします。DIYでものづくり、家庭菜園から副業に資産運用。気の赴くままにやってみます!
千葉の小さな庭で夫婦でタニラーしてます。多肉植物のあれこれを綴ってます。
レジン製造、レジン関連商材製造。卸販売、小売販売。 ハウスブランド「レジンクラフト」「デコレジーナ」代表が気ままにブログを書いています。※レジンクラフト教室は現在休校中です。
6月1日から参加部門を変更しました。これからお世話になります(*´ェ`*)
植木産地、宝塚市の「山本」にある園芸店です。スタッフみんなで、お店の毎日を綴っています。
鉢植え植物と妖怪を合体させて『鉢植え妖怪』はじめてみました。 オリジナルイラスト、漫画が中心のブログです。 更新は23:32分です。
バラ日記やセミナーで教わった事、私流の栽培方法、品種や園芸用品の紹介など気楽に楽しく綴っていきます。
新たな人生への転換!大いなる野望!めざすはグローカル農民!! "グローバル"にかつ"ローカル"に!
オーストラリア、メルボルンで活動する華道家、新保逍滄の新ブログ。作品紹介、華道論、エッセイなど。
バラを中心とした園芸植物の情報を配信するサイトです。ロサオリエンティス、河本バラ園、デルバール、デビッド・オースチン、コルデス、メイアン、などのブランドローズとその特徴やおすすめ品種なども紹介していきます。
Allotment garden(市民農園)での記録と日々の暮らしなど。 野菜づくりから学ぶ自然環境や、生物多様性に興味津々です。 コンポストで堆肥作りをしながら、自然と共生する循環型の無農薬栽培を目指しています。
小品盆栽・メダカ飼育など。 庭活の様子をYouTubeで配信中!
アマチュアオカリナ奏者、制作者であるオカリーナほうむぺえじ管理人ブログです。毎日更新が目標です。
多肉植物の観察ブログ。実は東南向きに引っ越したけれどブログ名はそのままでご勘弁をぉ〜ハオ・エケ!
ナチュラルとローメンテナンスをテーマとした、ガーデニングとDIYのブログです❁
ダイワハウスのxevo Σで趣味多めの平屋を建てました。 室内ゴルフシミュレーターをDIYで導入。 設計、機材、使用感、後悔などアップ予定。 DIY庭づくりもあります。 目標:それなりDIY
妻、子供3人の5人家族👪 毎日にぎやかで楽しい毎日を 過ごしています! 2020年11月下旬に念願のマイホーム を建てました。 実際に住んでみて思ったこと 感じたことを紹介していきたいと 思います。
新築を機にほとんど手作りで庭を作ってます。ツルバラ、ベリー類、家庭菜園あり、ラブもいます。
家庭菜園、観葉植物等の紹介
なんとなくから趣味になった狭きベランダでのプチガーデニングの手控えを勝手気ままに綴ってます。
多肉植物を趣味で育てています。 寄せ植えが好きで寄せ植えのために多肉を増やしています。 備忘録ブログを書いていきます。 他にも日々のことを日記代わりに書いていきます。
ゆるやか365日の50代生活Blogです。 華やかではないけれど緩やかに楽しい毎日を発信。
最近はもっぱら多肉メインですが、美味しいものや旅も大好きです。
上書き更新なので記事タイトルは変わりませんが覗いて頂けると嬉しいです。 無肥料で耕さない路地栽培と室内外での水耕栽培、植物用LED使用の水耕栽培に悪戦苦闘‥
手作りのガーデンで 宿根草 バラ クレマチス等 四季折々に咲く花をつづります
30代後半。妻1人。息子(小学1年生)1人。職業:システムエンジニアが始める、園芸素人ではじめるプランター菜園など家庭菜園に関する日記です。プランター菜園は西日のベランダで育てているので日当たりはあまりよくありませんww
びわ湖・南東部の小規模農家です。ハウスと露地栽培で多品目の野菜を作ってます。
近くの休耕田を管理することになりました。
趣味自給自足。野菜果物栽培、手作りで蕎麦やうどん、ラーメン自作。釣りも。個人ダッシュです。
夏は庭、冬は室内で花を楽しんでます。色々と花を見に行くのも大好きです。
癒しと四季のある庭造りの記録と、多肉植物とコラボする手作り雑貨やリメ缶などの紹介です。
果樹栽培や菜園の記録と、果実を使った加工食品を紹介。果樹はイチジク、ベリー類、キウィ、ポポーなど
アラカンの主婦が、着物、歌舞伎、フラワーアレンジメント、お気に入りグルメ、老犬介護等を書いています。
盆栽もどきの記録とその他を少々
★根気よくチクチクと
春庭花 クレマチスモンタナ 君子蘭 ラシルス 「小学校開校の日」
春庭花 サクラソウ オダマキ 芝桜 「成田空港開港記念日」
春庭花 ハナミズキ レッドロビン プリムラ スミレ 「シュークリームの日」
春の花 クリスマスローズ色々咲いています 「ことばの日」
★ヘキサゴンをもっと楽しく〜
春の花 黄カタクリ ムスカリ バイカカラマツ チューリップ 「世界高血圧デー」
★朝顔のパターンのキルティングと薔薇
春の花 バイモユリ 沈丁花 イカリソウ 「旅の日」
★カップのタペストリーの続き
春の花 遊歩道の八重桜が綺麗に咲いています 「ヨーグルトの日」
春の花 市場駐車場の御衣黄桜と普賢象桜(撮影5/4) ツルニチソウ 「温度計の日」
甘酸っぱいバルサミコソースの鶏もも肉のコンフィ~カポナータ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
春の花 トラディスカンチアナヌーク ニオイバンマツリ バイカカラマツ 沈丁花 「愛犬の日」
春庭花 オーブリエチア プリムラ ローダンセマム 白いムスカリ 「看護の日」
トマト等の夏野菜に行燈を外し、支柱を立てました
一つの観察の結論と新しい仲間
退院しました!1週間ぶりの我が家へ
明日、退院が決定しました!心も身体もフル充電!
スティックセニョールと豆類2種の後地の畝づくり!
ピーマン観察日記 2025/5/19
#51 ネギが、、根腐れか。
待ちに待った苗物市の日がやってきた
サントリー本気野菜 若穫りライムホルン&グリーンホルンを植えました!
ついついつまんでしまうおかず~ちりめんとピーマン炒め~
#50 早熟
タラソで膝の痛み和らぎました。
ニンニクとアスパラ菜の収穫!菜園の長ネギの様子!スティッキオの植え付け!ピーマンの支柱立て!
今日は、ピーマンの苗を植えました
頑張った休日
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)