k-to(けいと)といいます(*^^*) 猫と多肉のお世話にいそしむ日々を送っています♪ 好きなこと自由にマイペースに更新したいと思います( *´ `)
花を育てるのが好きすぎてブログをOPEN!ズボラガーデナーのhanaが今日のお花たちの様子などを中心に、気負わず花を愛でる暮らしぶりをお届けします。
家庭菜園,日記,模写,イラスト,読書<br>
趣味の『盆栽』『トレッキング』を中心に記事を作成していきます。 盆栽を始めて5年目で、まだまだ初心者ですが、 温かい目でお見守りいただけるとありがたいです。
押し花の作品、花の写真、押し花の展示会などを毎日楽しく紹介している、日本一の押し花blogです。
ユリ切花栽培農家の日々とお花大好き はなこ の花ライフ
富貴蘭の栽培や釣り、山菜採り、バドミントンなどをして楽しんでいます。
広島にて教室主催。お店に作品提供も。大人女子の心をつかむ渋さと甘さの絶妙バランスのお花をお届けします
医食同源の考えで、病と向き合う日々。試行錯誤し楽しみながら体に良い事やってみよう。
猫と月下美人をこよなく愛する夜型銭ゲバ翻訳者のブログ。お世話している月下美人の成長記録をご紹介しております。
雪国でどんな花が育てられるかのチャレンジ記録です。
2020年10月からガーデニングを始めた初心者の庭づくり* DIYや日々のお花のことを綴りたいと思います。
花作りを楽しんだり、野菜づくりを楽しんでいます。
趣味と道楽で果樹・野菜・草花栽培を楽しんでいます。
2006年にブログを開始。身辺雑記の日記風ブログです。主婦業、庭いじり、映画やドラマ鑑賞、読書、膝痛、リハビリなど内容は多岐にわたります。父の介護も終り、実家の片付け後、膝のリハビリに励んでいます。
大阪北摂のフラワーサロン、パリスタイルが学べるフラワーアレンジメント教室。
気ままなおばさんの犬・猫・植物のブログです。不定期更新中!!
無肥料・無農薬で育てる「自然栽培米」づくりをテーマに、携わる家族の日々の生活や奮闘記、想いを発信するブログです。
平成最後の年、2019年2月に家族となったポメラニアンのモカとスローライフな日常を、写真を交えて綴ってきたいと思います。宜しくお願い致します。
大好きな雑貨を飾りお店にいるような(ショップスタイル)生活を♪ 多肉植物大好きです! 園芸の仕事をしています。 小さな庭での園芸日記。栽培記録用。画像置き場。
陽ざしを浴びながら咲く花たち 生きている喜びを感じながら
暮らしのフラワーデザイン♪:フラワーアレンジメント・アーティフィシャルフラワー・インテリアフラワー・ハーバリウム・プリザーブドフラワー
感じたままに楽しく水彩ソフトで描くPC絵画 電彩アート公認講師。 家庭菜園とベランダで鉢バラを楽しみ、英文の絵本作りにトライしています。トイプードルとシニア夫婦。
ガーデニングと写真が趣味の3人の孫がいる定年再雇用のじじい。近所をぶらぶら散歩中に撮った写真や思ったことその他筆まかせにつぶやいています。
関東から岡山県北に移住・就農、理想のぶどう農園を夢見て時に奮闘・時にダラダラする夫婦と犬2匹の日常です
観葉植物や多肉植物などのインテリアグリーンや花や野菜・ハーブの育て方をわかりやすく解説するサイトです。水やりや肥料のこと、花や野菜はプランター栽培のやり方を画像付きで!観葉植物は花言葉や起き場所や飾り方・病害虫対策もまとめます。
直売所の野菜に触発されて静岡の体験農園にて野菜を作り始めて6年目。無農薬、有機肥料で育てています。
さいたま市在住のアラカンおやじです。まったくのど素人が農園10坪での野菜づくりにチャレンジする日々を記録していきます。
原種カトレア.V.セルレアのお花がいっぱい。ランに興味のある方、いらっしゃ〜!!
埼玉県狭山市の園芸店 花苗や園芸資材、お店の情報、日記などがありますのでご覧ください^^
十代の頃のパリの生活で感じた、光、風、香りをこの指先が表現します、バルビゾンは唯一無二です。。。
いろんな多肉植物を育て、記事にしています。 最近はサボテンや食虫植物にも領域を広げています。
洋蘭栽培のブログです。 マンションのベランダでやってまーす。
美味しい食材、安全な食材、自給な食材、自作な食材を追求しています。
大阪府堺市でプリザーブドフラワーのレッスンをしています。レッスン情報や日々の色々♪
フラワーデザイナーの徒然日記。 花と向き合い猫のいる暮らしフィギュアスケートが大好き。
〜東北地方の田舎暮らし〜 日々の生活で見たり、聞いたり、感じた事。
田舎暮らしの兄弟猫、幸(こう)ちゃんと福(ふく)ちゃんの愉快な日々。9才になって、第2シーズン開幕。
日々の食卓、食材の有効利用、段ボールコンポスト、家庭菜園,庭仕事等に関するブログです。
「何でも見てやろう」を基本に健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。
愛犬ななとお気楽にやってます。 家庭菜園、ガーデニング、旅行などなど、つらつら書いてます。
50代のオヤジが、日々の出来事を下に「独り言」をつぶやいています。現在ハマっていることは、「庭の手入れ」と「観葉植物」。試行錯誤しているところを載せています。オグリキャップの時代から競馬にハマり、週末は自己流の競馬予想を発信しています。
米作りと出来るだけ農薬を使わず美味しい野菜作りにチャレンジしています!!
紅葉と共に南下 桜と共に北上 車中泊の日本一周200日間 旅日記とその計画
11月に植えた赤タマネギの苗も、かなり育ってきました
例年より少し遅れて、寒緋桜が咲き始めました
葉付きのタマネギ収穫後に、ソラマメ苗を植えています
トンネルの野菜が、確実に生長しています
今年も、啓翁桜が満開になっていました
今日は、紫キャベツの外葉とパセリを炒めてみました
シンアマナツ(新甘夏)が、そろそろ収穫時期を迎えました
今日は、大きくなってきたカリフラワーを収穫しました
暖かくなってきたので、ジャガイモを植える準備を始めました
味噌汁のグレードアップに、ネギとハッサクの皮の刻みを加える
今日は、ブロッコリーを茹でました
ハッサク(八朔)は、この厳しい寒波を乗り切ってくれたようです
トンネルのダイコンやニンジンも生えています
トンネルのホウレンソウなどが生え、生長しています
今日は、お昼前あられが降りました
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)