ヨーガとガーデニング、3匹のネコの事など 日々の暮らしを綴ります
今の時期に咲いている花やガーデニングでの出来事を写真で紹介しています。 現在は宿根草メイン。
サボテン・多肉植物の栽培について気ままに投稿します。
ミニ盆栽・超ミニ盆栽・山野草で楽しんでいる様子、自作の手づくりミニ盆裁鉢の紹介などです。
好きな花と、カメラを持って撮った写真を掲載します。
三面あるベランダ、DIYでそれぞれ違う雰囲気のガーデンにして楽しんでいます♪
パッチワーク教室を始めて40年になりました。 キルトや小物作り、楽しい日々の出来事と、大好きなお花の日記です。
約150本のシュラブ中心のバラの庭の事、バラのお手入れ、ジェルネイル 、化粧品の事を綴ります。 『セキセイインコのピータンと小さな庭』の続きのブログです。
家庭菜園を始めて7年時々うなぎ釣りを楽しんでいます。
【野菜作り初心者必見】野菜作りで重要なポイントをペットボトルを使って分かりやすく解説し、たまに収穫した野菜を使った料理をご紹介しています。
ライブドアブログから引っ越しました。 野菜作りを中心とした記事を書いていきます。
「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前。 「猫(ルーシェ)の額」程度の、日陰のお庭の薔薇は 全て鉢栽培です。
生け花作品集ブログです。 生け花の良さ!を今風に♪生け花らしくない作品も生けています。
生花からプリザーブドフラワー加工士認定講座&プチプラ花飾り
SakuMiyagi-Gardenは、四季折々の植物と共に暮らす日々を提案するガーデニング情報サイトです。
北海道の小さな町でバラを育てています。時々猫も登場します。
主に多肉、塊根、サボテン関連の栽培記録です
ミニ盆栽の手入れと成長を通して季節の移ろいをお届けします。
夫婦ふたりと1わん生活。食べられる分だけの野菜作りをしています。 野菜と花の記録として。
〜和の街金沢から、パリスタイルのお花・旅・食・時々孫のお話を♪
猫好き猫五郎の菜園・旅行・釣行・スポーツなどを中心に様々な情報を発信します。
日々の庭の様子やDIYや旅の情報を紹介しています。 庭は手作りをモットーに創意工夫を凝らして楽しんでいます。 過去に日本園芸協会主催全国ガーデニングコンテストで 2016年シルバーメダル受賞 他3度の受賞経験あり。
狭い住宅街で、80種類以上のハーブを育てながら毎日を楽しく過ごしている、2児の母です。 料理にハーブティーにハーブ薬に、ハーブの正しい使い方をお伝え出来れば幸いです。 メディカルハーブコーディネーターを取得、楽しくハーブな情報をお届け!
市民菜園でハーブや野菜を育てています。 庭では果樹や多肉植物を育てています。
鳥のオカメインコと、キジトラ白の猫を飼ってます。鳥と猫を一緒に飼う事は…趣味のガーデニングもご紹介!
小さな庭でバラと遊びながら、日々の風景や花の美しさに 小さな幸せを見つめています。オールドローズとリ
庭とハウスで栽培しているバラの品種は400種以上、総株数は500株。ロザリアン一家のバラ栽培日誌。
フラワー協会各種資格コースから趣味コース・仏アレンジコース・北の花籠プロコースと充実しております。地元百貨店常設販売等、資格取得後の販路も充実しております。
『にく・さぼ』達の日常の様子や作業で気ずいた事を気ままに記述。
押し花・パステル和アート・ものづくり体験など、お子さんからご高齢の方まで楽しめる様々な活動を紹介
はじめての家庭菜園を始めました。 よろしくお願いします。/
福岡県久留米市の園芸店☆レア植物から多肉、雑貨、寄せ植え、花、植木、観葉、造園☆ガーデナー御用達♪
千葉県千葉市稲毛区のコミュニティセンターで月に2回行われている愛好家の集いです。
猫の額で、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。 カメラ片手に街々をブラ散歩。日常の中の非日常を探して彷徨ってます。
ガーデニング日記(バラと野菜と果物がぎゅうぎゅうの18坪の庭の様子と、冬は日々のあれこれを・・)
大好きなバラと草花達のこと綴ってます❤ 2012年から休耕田でガーデン作り、そして2019年からセカンドガーデン作りを 始めました♪
五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット
多肉専門店 COCO ET NICOです。お店の入荷情報や 日々のできごとをつぶやきます。
愛鳥との何気ない暮らしを綴ります.。ꕤ*゚できるだけ無農薬でバラ栽培.。ꕤ*゚
神社や寺院巡りをしたり美味しいものを食べたり。 健康のためにジョギングをしていて 目についた花も気になっています。
花農場ハイフラワーの農場長のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。
まだまだ新米農家です。 自然農を駆使して、 いろんな野菜作りに 挑戦します。
多肉植物に癒される毎日が幸せ♪暇さえあれば多肉をいじります。リメイク缶も作っています。
ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です
盆栽をはじめて9年目になります。 日々の作業や気づいたことを、記録していこうと思います。
芝生と薔薇エリアの境界に根どめシート
とりあえず燃やしとけ~芝生の雑草退治~☆
雑草対策にクラピアを植えたのが間違いでした
春の雑草に負けないようにクラピアを援助する
完璧なグランドカバーなんてないからクラピア
クラピアが枯れた!本当に芽吹くのだろうか?
半分しか終わらず(--;)~2025雑草との闘い開幕~☆
2025ジャパンターフショー 11月6日(木)7日(金)開催決定!
熱血高校教師 「植物の生育」を通じて生徒たちに教える「生き方」
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
クラピアの動画がバズるほど人気が沸騰中です
街角ウォッチング#89 芝生でごろんシネマ
なぜクラピアが嫌われるのか問題はここにある
芝生の漢方農薬 アルムグリーンの定期散布を始めました
山火事の延焼拡大を食い止めるクラピアが話題
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)