雪国でどんな花が育てられるかのチャレンジ記録です。
山形の内陸で400坪の畑を作ってます。 夢は自宅カフェ 二匹のネコと毎日楽しく過ごしてます。
北海道のガーデニングを紹介しているブログです。自宅の庭づくりや、四季折々の植物をご紹介します。
原種カトレア.V.セルレアのお花がいっぱい。ランに興味のある方、いらっしゃ〜!!
北海道の東部の小さな町で花や野菜を楽しむ!寒冷地での庭づくりや草花のタネまき記録を写真とともに紹介します。飲んだワインの記録や紹介も。
北海道の北広島市で樹木の販売をメインに造園業をしています。
寒葵、山野草、実生、食虫植物、水生植物、多肉植物、蘭
北海道で春から夏にかけて限られた期間のガーデニングや種まきを楽しんでいます
北海道岩見沢市の東部丘陵地帯、美流渡(みると)にある自家栽培の花を使った花のアトリエ。
北国の趣味の花、日常生活などを紹介
種から育てるガーデニングや多肉植物の様子や日々の出来事などを記録していきます。
北海道のオホーツク海側で草木と向き合いながら庭づくりに挑戦する日々を綴ります。
雪国・北海道で大好きな植物たちに囲まれながら、その様子をちょびちょび載せています。ランがメインです。
小さな庭でバラを中心に園芸を楽しんでいます。 北海道の札幌(冬-10度までは滅多にいかないです)で育てられる植物を紹介します。
4月になったので〜ザゼンソウ見に行きましょっか?
高幡不動尊の四季 猩々袴、水芭蕉など春の花々(3/23)
秋葉山を徘徊して撮って来ました
滑川の「水芭蕉」(ミズバショウ)が咲いた! 花菖蒲の行田公園
嶺公園の水芭蕉とカタクリとリュウキンカ2025(咲き始め)
残りの「水芭蕉」6点を紹介します。
春のたより「水芭蕉」をお届けします。
春ももうすぐそこまで来ています。4月に入ると早い地域では水芭蕉が開花します。
もうすぐ春です。今年も水芭蕉が見れる時期に行きたいと計画中です。
湿原に咲く水芭蕉。(群馬県片品村)
沼田市散策8・永井酒造-綺麗な水あるところに造り酒屋ありです-
水芭蕉 夏酒 純米吟醸おりがらみ と 鶏むねチャーシュー
初夏を彩る水芭蕉
初夏の饗宴 尾瀬ヶ原
【尾瀬ヶ原⑤】水芭蕉の花言葉は「美しい思い出」
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)