約30坪の畑で家庭菜園を始めて10年生 仕事は総菜屋です 気軽にコメントください
小さなな菜園でもいろんな発見が沢山。種まきから食卓迄、家庭菜園だからこそ最高に幸せなひと時を味わいたい。そんな方にとっても簡単に説明していきます。 品種、栽培、レシピなど、農家とは違ったコツをお話しています。
サラリーマン27歳独身がふと思い立ち家庭菜園を始めた。 はじめてのプランター栽培を赤裸々に毎日更新していく。 今はカブといちごを育てている。
お金も時間もかけたくない。自然と共存目指したい。 30坪の畑で展開される体験と実験(やってみた!)の結果を共有したいです。
無農薬で野菜を育て、元気な4人家族を支える。 食の裏側を知り、安全な食糧は自分で作るしかない…趣味で始めた畑は夫の方がどハマり。自然農を参考に栽培。野菜の成長記録やその野菜を使った日々の料理記録。
趣味の将棋、陸上競技、家庭菜園などについての日記ブログです。 よろしくお願いします。
離島の小さな家庭菜園です。
3箇所の市民農園とお庭でサラリーマンが効率的に野菜作りするブログです。
Rataro(ラタロウ)です。2016年3月、里山移住しました。 必要なものは、作れるものは作って、もらえるものはもらって、あげれるものはあげて。買わなくてはいけないものは、散々悩んでから最も効果的に買う。 こんな感じで暮らしてます。
妻、子供3人の5人家族👪 毎日にぎやかで楽しい毎日を 過ごしています! 2020年11月下旬に念願のマイホーム を建てました。 実際に住んでみて思ったこと 感じたことを紹介していきたいと 思います。
初めて野菜を育ててみたい!家庭菜園をされている方で基本をオサライしたい!という方向け。 管理を簡単にするための方法、野菜の植え合わせや簡単料理などをご紹介。
「ずく」信州の方言で「やる気」「根気」。ずくを出してどんどんチャレンジします。DIYでものづくり、家庭菜園から副業に資産運用。気の赴くままにやってみます!
家庭菜園でバジルとミニトマトを育てて、成長の様子を毎日写真撮って記録しています
50代おっさんのどうでもいいブログです。頸椎症で右手痺れっぱなしです(;´Д`)
柴犬“クゥ〜”の日記 このたび横浜市→広島→川崎市にお引越し キャンピングカーのことなど
山歩き自然が大好き、年1回アルプス山旅を楽しみに毎週お山歩しています。壊れた物の修理も大好きです。
にゃんずとの毎日の生活、新しいにゃんことの出会い。 家庭菜園のあれこれ、準備、収穫。
プランターで栽培する野菜の成長過程や収穫した野菜で作る酒のつまみなどを紹介しております。
旅の途中で見つけたとある場所で 突然別荘生活を始めました。
北海道の道南で15坪の家庭菜園をやっています。妻は料理担当。
小豆島にある我が家。家の前の畑は親父の家庭菜園、裏の畑では私がハーブを育てています。
家庭菜園&ガーデニング&DIY大好きな新米ママのブログです。
野菜づくりを頑張りながら、ときどき車中泊を楽しんでいる前期高齢者のブログです。
家庭菜園と園芸を中心としたブログです。近くの農家から畑を借りて、野菜作りを始めました。
水耕栽培とブルーベリーの成長記録です。ベランダ果樹園ではブルーベリーを中心に育てています
ちょっと変わった植物をいろいろと育てています。 ジャンボカボチャ、バナナ、パパイヤ、コットン等々…
家庭菜園をするなかで何時何をしたのか振り返ったり、日々感じたことを記入
体の内側から美しく、健康に❗野菜ソムリエ「げらー」の家庭菜園。駆け出しベジフルライフ。
家庭菜園やガーデニング、インテリアや料理など。無理なく、ほどよく、自分らしくの日々
新築に住み始めたので生活雑記を書こうと思います。生活で役立っている雑貨も紹介できたらなあと思います。
小2の息子を取り巻く「賑やかな日常」や「季節の話題」「家庭菜園」の様子などを綴っていきます。
午前中しか日が入らないおうちで水耕栽培にチャレンジ中。室内とベランダで野菜を育てています。
野菜ソムリエのミッシー(農学博士)とお酒大好きイッシー(医学博士)と登録販売者のサッシー(農学博士)の3人が野菜の魅力を発信していきます☆
自分流の菜園生活ブログです。農業をするうえで必要な道具や種、農薬を紹介しています。
田舎町の貸農園で畑やってます。ゆるい農園ライフと時々ネコのお話し。のぞいていってね。
息子が国立医学部入学したのをきっかけにリモート農園はじめました。薬草や無農薬の野菜を中心に育てています。
年収1000万円を捨ててフリーになった独身女の田舎暮らしブログです。那須はド田舎ではなくちょっと田舎なので、ちょ田舎です(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
こんにちは、アグです。 毎日少しずつ家庭菜園をしている様子を紹介しています。 好きなことは土をいじること。野菜の変化を感じることです。 日々の変化を感じつつ私の思事も綴っています。
レンタル農園で様々な野菜の栽培中です。 初心者なのにいきなり八種類の野菜を育ててます。 目標は、今年の夏、自分の育てた枝豆を食べること! あれこれ失敗とチャレンジを繰り返しつつ、色々教えてもらいながら頑張ります。
第1池のフロートを作り直す 〜池作り〜
すごいぞ、濾過槽エアレーション効果! 〜わずか5日で水キレイ〜
今年も産卵の時期に入ってきた! 〜第1池・コイさん、恋の季節〜
グリーンウォーターがちょっと改善 〜第1池近況〜
昨日走っておいてよかった! 〜雪化粧の大阪・山の中〜
つらら、さらに太くなってた! 〜寒波襲来・気温マイナス6度〜
第1池に「つらら」が垂れる 〜マイナス4度の朝〜
池の冬支度と害獣(アライグマ)対策 〜冬を安全に乗り切るために〜
第2池のモミジがしめくくる 〜ど根性モミジが錦(にしき)を飾る〜
「小魚」くらいになってきた! 〜コイの稚魚たち生育中〜
コイさんと不安そうに見つめ合う 〜第1池の水漏れに悩む〜
第1池の水漏れ、また始まったのか??
今日から晩ごはん抜きだ 〜庭池・冬支度始まる〜
涼しくなって食べ盛り 〜コイの稚魚・すくすく育つ〜
メダカを超えてきた! 〜池作り・コイの稚魚すくすく〜
不都合が発生しましたバスルームのメンテナンス...
淡いシェリーピンク かわいい...
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
アゲハ蝶の来る庭
偶々席が隣り合った人とくちづけるまで
スモークツリーの剪定、正解はどこ?失敗覚悟で切ったら翌年どうなるか検証!
【ガーデニング】向日葵
暑い時は焚き火が一番♪
小さな楽しみで繋いでいく*抗がん剤準備ウィッグ
寄せ植えの花がら摘み
庭の『ランタナ・アガパンサス』が咲きました!!
猛暑!雷!大雨!ベランダの花が傷みます!
読者の皆様へお願い★幻のコリウスの庭★西洋ニンジンボク★花手水
ハンギングの模様替え(夏〜)①
【家庭菜園】赤くならない…「ミニトマト追熟作戦!」 赤くするための5つの秘訣
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)