ミミズコンポスト「金子ミミズちゃんの家」でお馴染みの農業経営研究所です。ミミズコンポストやシマミミズに関する情報発信を行っております。
2008年に市民農園を借りてはじめた野菜作りの記録。 無施肥・不耕起・無農薬にて栽培。
無肥料無農薬・有機栽培・自然栽培の稲作や野菜作り・メジナ・グレ釣り・自給自足生活など。
しぜん農をする純木三味線ごったん弾きのうたう農夫さん。サムライフーディスト(ヴィーガン)
自然農法(無農薬・無肥料・不耕起草生・混植・固定種・自家採種)と、生菜食・少食などの健康話題です。
週末農業で、環境と身体に優しい米作りを実践中。
炭素循環農法について説明しています。 自然農法の決定版ヽ(*´∀`)ノ
土と泥と汗に戯れ、自然の恵みから、ちょっぴりお裾分けを期待しています。水を求めて井戸掘りを始めました
自然栽培・協生農法・節水農法などなど楽して自分の食べる分だけ作って食べたい崖っぷちお一人様ブログ。
半農半漁の生活を目指しています。 その準備を始めたので日記として残して行きます。
岩手県の自然栽培米農家【木こりの菊池農園】です。自然栽培のお米づくり奮闘記や、イベント出店をお知らせしたりしています。
郊外の中古住宅を手に入れ自分好みに少しずつリフォームしつつ、初めてのスローライフを満喫中です
ー 綿を育てて 紡いでいます ー不耕起・草生、無農薬・無施肥で栽培、紡いだ糸で編んだり織ったり、織り布で服を作ったり…の記録です
アラ還のおっさんが 無農薬・無化学肥料・無除草剤で自分流自然農{自然栽培}の野菜等の栽培を始めました。固定種の野菜等、多品目の栽培をし、 自然と植物と生き物たちと共生しながらベジタブルガーデン畑が変わっていく記録です。
自然農で米作り、野菜作りを楽しみ、最近は竹細工に夢中。野草の撮影はかれこれ40年。パンを焼き蕎麦を打ち、庭にはピザ窯も作って日々楽しむ生活。 過去も未来も幻想、あるのは今だけ。
宇宙、動植物の声に耳を傾けながら自然栽培で百姓をしています。 これまでの経験、実体験、メッセージなどを公開出来る範囲で書いていきたいと思います。このblogが皆さんの何かの気付きになっていければと心より願います。
市民農園で、11坪の多収穫超密植混植連続栽培的。コンパニオンプランツで密植栽培など
大阪で野菜を作っています。安全な野菜を安価で食卓にどうぞ!有機栽培なので、甘くておいしいですよ!
日本蜜蜂との出会いの中で、環境やボランティアに目覚めるグループの活動や日常を描くブログです。
農薬・肥料不使用の秀明自然農法に取り組む、しがらきの里での自然に寄り添った生活を紹介します。
【 こずえが作り出すものたちのお話 】 京都での子育てと無肥料無農薬での野菜作り、そしてワークショップ、イラストやハンドメイド作品の話です。
うつ、非正規雇用、彼女なしの作者が、無事再起できるか? その再起に向け、日々を綴ったブログです〜
農作業体験と言うと、重っ苦しく感じる方、一緒に家庭菜園を体験してみませんか?
文字通りその時の気分で何やるか決めてやってる気分屋の農園管理ブログです♪
2025年 今年のかぼちゃは これ!
常温保存での丸ごとカボチャはこうして痛み始める・・・うちのも500円で買ったのもこんなかんじ
ハロウィン? 恐怖のカボチャ事件
やった!貴重な1個。このかぼちゃの品種わからず・・・
菜園もそろそろ終わりの9月
バターナッツを収穫しました
畑に大きな黄色の花!
今年限りで諦めて改良することにした
スイートダンブリング
活気ある菜園と小さな収穫
カボチャの発芽 -2024/03/18 今日の野菜さんたちの記録-
カボチャの種まき -2024/03/09今日の畑作業-
収穫された(らしい)中庭のカボチャ
ハプニング!思いがけずドデカカボチャを収穫。残念ながら追熟できずに終了。
夏野菜の整理を少しずつ。ミニトマト終了&ドデカカボチャのツル片付け
電気工事全般承ります。ステンドグラスによるハンドメイドの特注ランプの作成、完全無農薬栽培による野菜、果物等のネット販売も手掛けております。
半農半X!私は半自給農半委託業務の生活をしています。
自然農法にこだわる素人の家庭菜園奮闘記です。日々畑で勉強です。
たんじゅん農法全国世話人のSさんと自宅が近い事からたくさんの事を教えていただき、それを咀嚼しながら畑作業に取組んでいます
安心野菜熊本ベースの動画をまとめました。アボカドやフェイジョアなどの動画、無農薬で作る野菜動画など。
半農半Ⅹの「農」は無肥料自然栽培、「X」は創作活動、ネット、つながり合いから。行き詰まりが見えてきたこの社会を前にして、大切だと思うことを書いていきます。新規就農や帰農、ダーチャや家庭菜園、子育てに関心のある人に役立てばうれしいです。
自然農法に触れて 自然界の仲間たちと 大地 そして 地球と 宇宙と 繋がったワタシ(๑˃̵ᴗ˂̵) 日々想うコト お役にたてるコト 愛 統合 のハナシ
パート主婦ですが、不耕起田んぼのオーナーもしています。有機野菜の食材宅配を紹介しています。自分や家族が食べるものに関心をもち、体に余計な物(食品添加物や農薬)を入れない生活で健康的に元気に暮らす方法をお伝えしています。
自然農、環境再生型農業、リジェネラティブ農業といった考え方を我が家の家庭菜園で実践しながら学びたいと思っている人の失敗日記(?)。
風呂キャン界隈の住人から一変した息子
令和の就活
子離れ3年目の感想
お値段にビックリしたけど、それでも通いたくなったカフェ
本当は誰にも教えたくない 神戸市天王町にある古民家カフェ 「天王茶屋」で癒やしのひととき
著作権はどこへ?AI生成画像
検査結果、もしかして悪かった?
母の思いはちゃんと伝わるのか?
半年に一度の歯科検診と歯のお掃除 ジェットウォッシャーの効果は?
コメント大変参考になりました。
渡す?子ども名義の通帳
【読書記録】『まるまるの毬(いが)』・西條奈加
250ccバイクに乗るおばさん。
卒業式の服装で使えるのがブラックフォーマル
健康的に山歩きして「再度山荘」で最高の炭焼きスペアリブとピザを食べに行く
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)