ハンドメイドの記録です 多肉植物にもはまっています
写真撮影に興味を持ち、あちらこちらにぶらりと訪れ、写真を撮りまくっています。
今日あった出来事や気になったこと、趣味の旅行の話など書いていきます🙆
バラと宿根草で彩る庭を目指し、庭改造計画を実行中。雨の日はハンドメイドの様子を紹介しています。
小さな幸せに気づきたい。日々の気づきにアンテナを‥‥偶然がもたらす幸運にきがつきますように!日記感覚で書けるときに書きます。
消しゴムはんこ.編みぐるみ.樹脂粘土.パンフラワー.洋服.型紙.革.育児.ハンドメイド.手作り.節約.料理
子育て、北欧インテリアやガーデニングが好きな30代の主婦ブログです。
札幌市内で生花販売 及び プリザーブドフラワーのオーダーメイド販売を中心にウエディング装飾・ネット販売
築30年住宅のバラ庭やインテリア。DIYで色々手直ししています。
お菓子・パン作り・ガーデニングの時間がご機嫌な私。呑んだり食べたり旅したり ふらふら過ごしています♪
米・野菜の産地の旬を発信&マイナー観光スポットをご案内!鴨川の友達・仲間達が作る『鴨達*かもだち』
離れて暮らす父が要介護1になったのをきっかけに、遠距離介護を始めました🔰 初めてのことだらけで、色んなことがおこります😵💦
多肉植物、キルト、アンティーク雑貨に囲まれ癒されています。 そんな時に心に小さな灯りが灯ります
江東区でポーセラーツ・プリザーブドフラワーのサロンのOPEN準備中
ハーバリウム協会認定校サロン、革デコ、アロマフレグランスオブジェ教室
have a library 〜『はぶ あ ていすと』http://have-a-taste.blog.jp/の別館〜
ガーデニング、古楽、オルガン、ガンバ、洋裁、子育て、信仰、教会学校…楽しく感謝の日々を綴っています。
日々のワクワクしたこと
北九州市小倉南区にある農業体験農園のブログです。
3DS、エアガン、ガーデニングetc 中年が適当に綴ります。
ふじみ野市 プリザーブドフラワー・デコパージュの教室。販売。手作りプレゼント。部屋のインテリアに。
静岡県浜松市にあるアーティフィシャルフラワー教室です。 オーダー、レッスンも受付中♡
一人暮しOLの初めてのベランダ菜園を記録したブログ。目標は無事収穫&調理すること!
ピンク色のブーケ
今年のミモザアレンジ、ラスト!
恒例のお花見♪
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
ミモザリースで今年は完!
もらったミモザの行方
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
小さな庭でお花を育てています! やんちゃな犬二匹とランチュウとメダカに癒される日々を紹介しますね♪
ないものは身近な材料で自分で作っちゃう。毎日が楽しい試行錯誤。商品裏話もあります。
若女将ピカピカの1年目☆ 女目線、母親目線、家族目線で若女将修行頑張るぞ〜!
今年でサラリーマン19年目、小3と小1の2人の娘のお父さん。日々の生活を中心に、少しだけ登山と園芸に関する雑記ブログを執筆。大学時代に登山系のサークルに所属し、東北の山を中心に活動。2021年は初めて家族を連れて大菩薩嶺、塔ノ岳、筑波山へ。
ベランダのお花とパピヨンとのゆるゆる生活を楽しんでます♫
夫婦で旅行を楽しんでいるみかん農家です。旅行の記録、日々の出来事、副業ビジネスのことを書いています。
あなたが知らいないフルーツやフルーツの美味しさ機能性をフルーツ農家が紹介します。
愛知県刈谷市在住。食べれるものは何でも、自分で育てて、収穫してみたいと考える中年男性のブログです。収穫物は釣った魚と栽培した野菜です。
生活をシンプル化。心の贅沢を極めるシニアライフを目指す。ガーデニング、ジョギング、ヨガをとおして。
アウトドア、釣り、山菜、バイク 楽しいこと 趣味のこと 自由気ままに書きます。
みちのくの、とある国定公園の森の中。モノづくりと植物をこよなく愛し、追い求めて幾星霜。豊かな自然の中で、生き方そのものが趣味に直結する、そんなスタイルを求めて暮らしてきました。みなさんに発信したいことが、今、山ほどあります。
うつ病に加え、今は再発乳がんの末期。 書くことは生きがい。最期までがんばって書きたい!!!
趣味の釣り・ゴルフを中心に 人生の足跡を記載していきます。
日当たりの悪い狭小庭で大好きなバラを育てています。 一度辞めた庭づくりですが4ヶ月前から少しずつリニューアルしています。
抽象画家の抽象日記
切り花が長持ち「華の精」のパレス化学が運営するブログサイトです。プリザーブド関連の情報も多数。
母として妻として主婦として女として♪ 気になること書いています(^O^)!
広島の住宅街にあるでぶねこきんちゃんとその兄弟のいる花屋のお話です。猫のお話 お花のお話いたします
食べれる植物から、観賞用の植物まで育つ過程を日記にします。栽培場所は自宅マンション。
自分の足跡ややりたいことを綴っています。
ハンドメイド、DIY、インテリア、収納、家庭菜園、買い物など。100均などプチプラ大好き☆
木の実をふんだんに使ったリースを作る「トロッケンクランツ」の名古屋の教室。作品やレッスンのご紹介。
お散歩♪お花♪スイーツ♪ 岐阜を中心にうろうろ出没中です♪
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
149日目
銀冠玉錦:斑入り苗もやはり血筋
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過
アデニウムの黒星病(黒点病)の原因と対策
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
ワインカップの発芽した双葉が消えたけど・・・
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
多肉植物の植え替え㉗2025年3月(Euphorbia canariensis)
大好きな 芽吹き
多肉植物の植え替え㉕2025年3月(Euphorbia inermis)
多肉植物の植え替え㉔2025年3月(Aloe melanacantha ssp. Erinacea)
多肉植物の植え替え㉓2025年3月(Euphorbia pulvinata)笹蟹丸
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)