呉市と川尻で深雪アートフラワー本部指定教室をしています。布花アクセサリーなども楽しく作っています。
アート、文学、花、暮らし…日々の想いと発見を言の葉とイラストで綴ります。透明水彩、パステル、色鉛筆などを使用した自作のイラストを掲載します。
庭仕事の話題だけではなくなっているので、題名は考えなおしたほうがいいのかな?
つるを採りに行くのが大好き リースやかごを作って楽しんでいます
30歳夫婦。働きながら、東京都23区で野菜作りを楽しむ。そんな毎日の暮らしをつづります。
何も肥料など使用しないという自然栽培で、家庭菜園をしています。 温かく、柔らかく、水はけ、水持ちの良い畑を目指しています。 麦を育て、野菜の残渣や、草などで土づくりをしています。
サボテン 多肉 爬虫類 両生類 熱帯魚フラワーホーンなどの日記記録です。
狭いベランダでバラを育てて6年目になります。 『ベルサイユのばら』シリーズやピエールロンサール、ラピスラズリを育てています。 趣味の『讃岐かがり手毬』や、2019年に訪れたフランス旅について備忘録として書いています。
メダカのためのビオトープを作って10年。カエルもたくさん棲みついています。ときどきポタリング。
なりたい自分と向きあう。お茶とマナーとフラワーのある毎日をご提案。
御朱印、御城印をいただいた記録と 孫、趣味、愛犬との思い出(*^^*)
幼児教育(知育 リトミック 絵画 製作 )やシッターの様子、フラワーアレンジ作品、料理、結婚生活について
石川県でお庭と外構のデザイン・施工管理をしています。金沢ガーデンのコダワリのデザインを得意とします。
山口県で田舎暮らしを開始 300坪の庭畑に奮闘するブログ 趣味のマラソンは6年連続サブスリー達成中
菜園での植物、小動物たちとの触れ合いを写真入で紹介しています。
プリザーブドフラワーオーダーギフト専門ですが、レッスンやアクセサリーも承っています。
東京都港区赤坂の自宅、徳島県にて、インシーズン認定シルクフラワー・ポーセラーツサロン開講中です。
大和榛原の地で無農薬、ほぼ無肥料、路地栽培で野菜やハーブを栽培しています。
福岡市東区の自宅で、パンとフレッシュ&プリザーブドフラワーの教室を主宰しています。
アーティフィシャルフラワー、生花、ブリザーブドフラワーなどお花をメインに手作り作品を紹介します。
ハンドメイドと多肉植物が大好きで、アクセサリー作りや羊毛フェルトでマスコットなどを作ってます。
スクールのご案内の他、いけばな、フラワーアレンジメント、バラ、庭造りなど、身近な生活の話題を紹介しています。ときどき、わんこも登場します。
花屋をしながら 保護猫の幸せさがし 花と猫に癒されてます。日々の様子や花の写真
お花に囲まれて ハッピーな毎日を
大好きな花や木や観葉植物について、ブログを書いています。
余暇を楽しめる専業農家目指している稲作兼業農家が、ピロール農法をベースに試行錯誤。
アクアリウム、観葉植物、小動物やペット等、東京での一人暮らしを少しでも豊かにする、そんな日々の生活を記事にして書いていきます。
自然農法(無農薬・無肥料・不耕起草生・混植・固定種・自家採種)と、生菜食・少食などの健康話題です。
心を穏やかにするためのフラワーアレンジメント
バックパック背負って旅に出たり、食べまき栽培に精を出したり、アラサーダメ女による失敗談多め!
素人が畑を借りて採れたて新鮮無農薬野菜づくりに挑戦します。採れた野菜で最高の料理づくり!
時游窯工房で、陶芸教室と自作陶器を展示販売するギャラリーを主宰。家庭菜園で土いじりもしています。
色とりどりのガラスで、お花モティーフのアクセサリーをつくったり、プリザのお花で、花雑貨を作ったり♪
花と愛で地球を救うフローリスト集団です! 花や植物を通して、チャリティー活動を続けています!
都内の賃貸物件の狭いベランダでガーデニングをしています。
雑多ブログ。趣味の編み物、植物、ハンドメイドやリメイクの成功・失敗体験。本の感想や旅行紀。
DIY・ハンドメイドしながらカラフル&レトロ&アメリカンなジャンクスタイル求め奮闘中
レトロ少女の店長日記
ブーケやアレンジの画像と猫4コマを中心に載せています。猫の里親さん随時募集中です♪
半農半Ⅹの「農」は無肥料自然栽培、「X」は創作活動、ネット、つながり合いから。行き詰まりが見えてきたこの社会を前にして、大切だと思うことを書いていきます。新規就農や帰農、ダーチャや家庭菜園、子育てに関心のある人に役立てばうれしいです。
イギリスでの日々の出来事とヨーロッパ旅の記録。イギリスのお花とアンティークなどなど。
季節の花情報・フラワーギフト情報・ガーデニング情報と、静岡県藤枝市のフラワーショップ社長日記
生活の中や業務中にふと起こる疑問などを、調査したり実験したりして、調査結果などに小生の経験や意見を加えて記事にしています。あなたの疑問解決に寄与できれば幸いです。「へー」と思い頂ければ。
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
今日からタケノコの販売を始めました
今日は、ダイコン葉をおひたしにしてみました
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
島四国24番札所の八重桜がやっと咲き始めました
今日は、完熟レモンの収穫をしました
今日は、サバのみぞれ煮を作ってみました
タカナなど葉物野菜の生長が著しくなりました
あっという間に、サンショウに花芽までつきました
フェンネルのこぼれ種から芽が出て、苗として育っています
今日は、種ジャガイモをすべて植えました
トンネルで育てたニューフェイスの野菜「チヂミ菜」を出荷しています
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
再生日記 #6|ピーマンの苗を植えました
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
◇野菜苗を追加して植え付け
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
50代夫婦・お米も節約できてダイエットにもなる
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
春の畑
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
今夜のおやつ!湖池屋『ハジける崩快食感!クラッシュスコーン よくばりサラダ』を食べてみた!
ミョウガの発芽
ありがとうございます((*_ _))
やさしい畑だより #6|小カブ収穫と木更津ファーマーズマーケット出店の記録
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)