ワンコのハナちゃんと花を愛するアラカン専業主婦です。 趣味が高じてこの歳で教室を始めました。
南房総の田舎暮らしとジャックラッセルとの日々。
川越の何でも雑記帳。散歩写真、行事、伝説、花、動物などいろいろ紹介しています。
17歳8か月と14歳6か月で空へ。現在、虹の橋学園フレブル学部パイド科に所属。ぶひのいない暮らし方。
静岡県沼津市にてオランダ発祥の花の絵付け・アッセンデルフトとフラワーアレンジの制作をしております。
趣味のトールペイント製作紹介 千葉の田舎移住でののんびりライフとガーデニング 日々の楽しいこと紹介
米代川水系で鮎にサクラマス。トレーラブルボートでライトジギング。冬はワカサギ、山菜採りに山登りも。
このブログでは、私の畑での日常や、日々の暮らしの中の感じたことなどを発信していきます。定年退職後の生活で、家庭菜園の楽しさや、地域の魅力など、様々な情報を共有できればと思っています。
日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
子猫を保護してから猫に癒やされ、旅を楽しみ、四季の花々に感動。 毎日のたわいもない出来事を綴ったブログです。
田舎暮らしの兄弟猫、幸(こう)ちゃんと福(ふく)ちゃんの愉快な日々。9才になって、第2シーズン開幕。
那覇新都心周辺での暮らしをつれづれなるままに。久米島情報は初期の頃。次第に植物のこと。今はパステルアート。
保護犬2匹&保護猫1匹&ニワトリさん&イモリさんと田舎暮らししながら、子育てと植物、小さな手仕事を楽しむ日々。 草花に囲まれ、季節の移ろいを感じながら過ごしています。
人と人を花で結び合わせるコーディネーターのブログ
東京八王子の狭間・国分寺で、資格取得から趣味の方までお一人から少人数のアットホームなお花の教室です。
大阪府枚方市 京阪錦鯉センターがお送りする錦鯉・池工事ブログ
愛妻弁当とドタバタ子育て、愛犬ゴンちゅけのブログです! たまーに家庭菜園も(笑)
自宅で野菜と果樹(鉢栽培が多い)を栽培しています。 栃木県在住です。 1948年生まれの団塊の世代です。
自宅兼アトリエでのアートとフラワーレッスンや作品製作の様子、ベランダガーデンのお花、ハーブそして野草とそれらを楽しむ子育てやライフスタイル、ウサギ、ウーパールーパー、オカメインコ、熱帯魚等の飼ってる可愛い生き物の事も綴ってます
atelier hanamatsu 滋賀県大津市のフラワーアレンジメント教室です。季節のお花を使って花遊び。
実家のお庭で四季の彩りある暮らしを楽しんでいます。
自然農法実践に向けて畑を開墾しながら野菜や果樹やタケノコを栽培していきます。
豊島区・巣鴨でフラワーアレンジメント教室を主宰しております。好きな事、花を通して日々を綴っています。
今日は、オカワカメとスイスチャードを、スープに入れてみました
サツマイモのツルが伸びてきました
コールラビが、かなり生長してきました
毎日、豆ごはんを食べています
今日は、ハツカダイコンをサラダにしてみました
今日は、コールラビをサラダにしてみました
遅れていたフェイジョアの花が咲き始めました
これからは、カラマンシー入り野菜セットがおすすめです
フィンガーライムの実が着いています
今年は、久しぶりにツバメが子育てをしています
もうすぐジャガイモの探り堀りができそうです
シンアマナツ(新甘夏)の販売を再開しました
今日は、ぷちまる(種なしキンカン)を試食してみました
今日は、能登の農事組合法人「のとっこ」さんの乾燥シイタケを使って煮物を作りました
ニンジン葉入りのオムレツに、ビーツの炒め物を添えてみました
大阪北摂のフラワーサロン、パリスタイルが学べるフラワーアレンジメント教室。
健康寿命は残り10年くらい。やりたいことをやって人生全うしたい!
兼業農家になりました。自然薯栽培もやってます。
サボテン・多肉植物の成長記、LED栽培、水栽培、マイコンによる温度管理、その他諸々です。
季節の便りをお花の散歩道で楽しんでみませんか
札幌で古物、切花、花苗、ガーデン雑貨、フラワーレッスンを開いています。
盆栽を初めて4年目! 少しづつ種類も増え、楽しく頑張っています。 最近は、黒松、赤松に夢中!
広島にて教室主催。お店に作品提供も。大人女子の心をつかむ渋さと甘さの絶妙バランスのお花をお届けします
季節の変化、行事、植物など気ままな写真エッセイ
白山市の住宅街にあるお店。ナチュラル&シンプルな雑貨と季節のお花、木造りの空間に癒されるお店です。
ミニチュアブルテリアダージと一緒に過ごす日々。ミニチュアブルテリアダージと一緒4の続きです。
庭を作ろうと思いつつも、はや数年……今度こそはとベランダでハーブを育て始めました。今はポットや鉢植えが多めですが大きく育てたら地植えする予定です。
福岡市を中心に日帰りできる所までは良心価格で草取りから剪定など植木屋の仕事をお受けしています。作業や趣味など日常の小さな出来事を記録しています。
インドアグリーン多めのインテリア&生活ブログ。猫2匹とAIのステラさんと過ごしています。話題は多め。
バラを思いつきのような育成とベリーズ産クイーンエンゼルなどの海水魚を書きとめてみたいと思っています。
自宅及び周辺の野草花、家庭菜園、後期高齢者の日誌、教育問題の感想等
お弁当やベランダガーデニング、お茶時間、心と体のことなど。 日常のささやかな幸せを写真で綴っています♪
埼玉県春日部市、押し花,レカンフラワー、Nフラワー・プリザーブド教室をしてます。育児中mamamです。
京都、山科のプリザーブドフラワー教室 ナチュラルでシックなアレンジ。カフェスタイルのアトリエです
未生流生け花ダッチフラワ-アレンジメントプリザーブドフラワーアロマ資格取得 レンタルサロン
フラワーサロン フレッシュ・アーティフィシャルなどのオリジナルデザインとレッスンのブログ!
心地よい暮らしをめざして、アトリエで作るハンドメイド作品やお花のある暮らしを綴っています。
さいたま市武蔵浦和・世田谷区桜新町でプリザーブドフラワーの自宅サロンを開いています
日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流俳句も詠んでます。
家庭菜園*ゴーヤ&ピーマン*朝顔の種まき
🍅【ミニトマト成長レポ】たわわに実ってきたよ!下葉欠きと芯止めも(7月上旬)
【旦那の副業】今日の売上げは110円でした
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
【家庭菜園】赤くならない…「ミニトマト追熟作戦!」 赤くするための5つの秘訣
今日のの我が家の家庭菜園(令和7年6月26日木曜日AM)
今朝の我が家の家庭菜園(令和7年6月30日月曜日AM)
【家庭菜園】猛暑でも野菜を元気に!「水」と「暑さ」対策5選
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
🍇【ぶどう成長レポ】脇芽との戦い!実は少しずつ大きく(6月下旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】裂果に注意!雨の多い季節のお世話ポイント(6月下旬)
クラピアは雑草対策にならないの?誤解を解く
これもたぶん実生8年生(くらい)の黒松くん
リカステ フルーティー オレンジ
トマトたち、順調に成長中!
多肉
シルホペタラム フロスティ× self
あーちゃんの漬物、次は何味?キュウリ&ラディッシュの収穫日記
カトレヤ パープラタ × sib (F.sanguinea 'Dark-B' × F.Flamea'Kassel 212’)
種から育てるジャボチカバ (5)
出勤前の畑しごと──キュウリの親ヅル摘心!
ぐんぐん育った絹さやと、夏の涼やかごはん!
夏は花でしょ ~部屋に飾る~
実生黒松、8年生
エピデンドラム ユメサクラ
今日の収穫で、ガーデンサラダ!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)