花屋・花仕事の現場を経てネットショップで頑張る日々。フレッシュ・プリザーブドのアレンジや花々紹介。
プリザーブドフラワー・アーティフィシャル・フレッシュフラワーのレッスンをしています。日々の暮らしにお花で癒されてみませんか?初めての方も基本から丁寧にお伝えしています。楽しく優しい時間をお届けします♡
週末ガーデナーですが、夫婦で200種類のつるばらを中心にしたガーデニングとDIYを楽しんでいます。
はみんぐしながらお花とともに暮らす駆け出し園芸人の毎日を綴っています♪
フラワースクールドルチェの作品などを、紹介していきます。
我が家の庭に生えてる植物を調べてみました。今のところ、シダとコケが中心です。
お一人お一人ののこだわりを叶える作品作り&レッスンをいたします!
写真・動画撮影、楽器演奏、音楽鑑賞、ドライブ、日常写真と好きな曲を掲載
フラワーアレンジのネット販売をしながらhappyなシニア生活を送りたいと思っています。
広島・呉・福岡のフランス国立園芸協会公認教授、DAFA3資格取得者のフラワーアレンジメント教室です。
仙台市・宮城県・東北地方の野生植物を紹介したり、しなかったり。
滋賀の片隅で世界に誇れるバラを作出できるように研究に励んでいます
フラワーアレンジメントレッスン プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー・ドライフラワー
未生流生け花ダッチフラワ-アレンジメントプリザーブドフラワーアロマ資格取得 レンタルサロン
このブログでは西中国の海(瀬戸内海)、沢(渓流)にまつわるFishingあれこれ思いなど綴ります。
ミニチュアブルテリアダージと一緒に過ごす日々。ミニチュアブルテリアダージと一緒4の続きです。
週1回3時間程度の農作業で、野菜の(ほぼ)自給自足生活
くーちゃんを偲んで、鉢植え桜と羊毛フェルトに挑戦してます
プリフラのアトリエ:デコラシオン・ド・フルール認定校。大人可愛いワンランク上の華スタイルを軽井沢で♪
無農薬、無化学肥料にて、野菜を栽培しています。その内容や身近な自然観察を書いていきます。
南房総の田舎暮らしとジャックラッセルとの日々。
ベランダで主に多肉を育ててます。 備忘録のためブログを始めました。
皇居東御苑、新宿御苑と都立9庭園を中心に定例的に巡回し四季の花や景色をご案内しています。
ガーデニングと写真が趣味の3人の孫がいる定年再雇用のじじい。近所をぶらぶら散歩中に撮った写真や思ったことその他筆まかせにつぶやいています。
ゴルフの記録のつもりだったんです、、、最初は。
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
パキポ交配とネオポ・銀翁丸
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
姫春星と多稜類の竜剣丸ほか
2025年3月31日 花・刺・作業記録
ギムノ・天平丸交配実生苗などと大津絵
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
サボテンの植え替え2025
2025年3月29日 イベント終了しました
ノルトニーとペクチニフェラと新着エケ
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
銀冠玉とエビス大黒の開花と多肉雑草
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
刺無し象牙丸とキリン接ぎの緋冠竜と交配種
2025年3月26日 今日の新着苗
日々感じていることやミステリー、宗教、民俗学、死生観、スピリチュアル、夢の話など書き記します。
自分の育てたチューリップや撮影したチューリップの写真で作る「チューリップ図鑑」です。蕾から開花、花が変化して散るまで。様々なチューリップの魅力をたっぷり紹介していきます♪
札幌市で組織培養と苗、鉢花生産をしています。生産しているお花と苗をご紹介。
キュウリを中心に栽培にまつわるあれこれを紹介しています。なぜキュウリは曲がるのか?どの除草剤がおススメなのか?珍しい品種は?などです。お楽しみに。
横浜駅最寄のフラワーサロン。生花の素晴らしさを伝えるフラワーアレンジメント教室。
プリザーブドフラワー&フランスリボンDECO*
黄昏マスターの独り言、押し花の事、洋らんの事、田舎の自然等をつづります、宜しく!
「華道」とかしこまらずに、ただ花をいける楽しさを皆さんと共有できれば嬉しいです
クリスマスローズの交配にハマってます。休日には波乗りで気分転換してます。
バラをメインにガーデニングについて綴っていました。 2024年2月29日に更新終了し、新しいブログに引っ越しております。
ごくらく鳥花のNO2です 小原流水曜教場お稽古花の 写真整理集です 時々花展報告&食事等
米作りの傍ら、収穫もできるガーデニングを展開中〜! よく働きよく遊んでいます(^m^)
ベランダ・バルコニーでバラの鉢植えを楽しみたい方をサポートしていく情報を書きたいと思っています。
2008年に就農し、岡山で梨、桃、野菜などを作っている大阪出身のオッサン(オッちゃん)のブログで〜す
市街地で、果実・野菜・花等を育てています。 いつまで続くことやら・・・。
千葉県大多喜町、田舎町の花屋の日常を日記にしました。珍しい花や、隣の花畑&野菜畑もご紹介します。
バラ日記やセミナーで教わった事、私流の栽培方法、品種や園芸用品の紹介など気楽に楽しく綴っていきます。
ベランダでイチゴの栽培や自作水耕栽培をしています。布小物も練習中
「お花で癒されたい」「心のこもった手作りギフトを送りたい」「好きな転写紙を見つけて、テーブルウェアをコーディネートしてみたい」 自分や家族のために 大切な方への贈り物に 心ときめく作品を一緒に作りましょう♪
星野村から 旬の情報を お届けいたします。
渥美の土で穴窯焼成による渥美焼を目指して。 誰でも自由に好きなだけ陶芸ができる大池工房
花、多肉、観葉、ガーデニング雑貨etc植物の数は九州トップクラス!佐賀県白石町にある園芸店です
粘土教室に通っている樹脂粘土で作るお花のことやクロスステッチのことなどを綴っていきたいと思います。
針仕事が大好きです。息子のバスケの追っかけや愛犬momoときのこのこと、自家菜園のことを書いています
終わりが近づくクリスマスローズ 小さな春の花
原種水仙と原種チューリップ
桜咲く4月
満開のクレマチスアーマンディアップルブロッサム
少しずつ花が増えていく春の庭
春の花とクリスマスローズ
クレマチスアーマンディアップルブロッサムの花ががいっぱい!
蕾が膨らむ桜 今日のクリスマスローズ バラの蕾
びっくり!バラが咲いてる⁉ 今日のクリロ 去年の春の庭のバラ
ワスレナグサとムスカリ 今日のクリスマスローズ 去年の春のバラ
ブラックのクリスマスローズ発見! 去年の春の庭のバラ
花壇のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
駐車場の花壇のクリスマスローズ 去年の庭のバラ
桜の下のクリスマスローズ 去年の春の庭の花とバラ
優しい色のダブルのクリスマスローズ 去年の庭の花とバラ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)