60代の兼業主婦です。小さな平屋で夫とワンコと一緒に暮らしています。家庭菜園・災害や食料危機のための備蓄や暮らしの備え・平凡な日常生活などを綴っています。
多肉・リメ缶・ソックモンキー☆ハンドメイドもDIYもリメイクもアレコレ大好きガーデナーです♪
薔薇と多肉植物が好きで ピーチヒルと名付けた山庭に ローズガーデンと多肉部屋を作り 花遊びに夢中です。
大輪のローズをメインとした高級感のある優雅なアレンジを提供しています。販売.資格.趣味OKな教室です
多肉、ときどきワークショップ。 雑談多めの日々の記録となっておりますが、よろしくお付き合いくださいませ♪
約150本のシュラブ中心のバラの庭の事、バラのお手入れ、ジェルネイル 、化粧品の事を綴ります。 『セキセイインコのピータンと小さな庭』の続きのブログです。
静岡で楽しむいちご狩り 季節を通じて様々な情報をお伝えします
狭い庭で年中花いっぱいに 挿し木や種から育てます。 旬の花、人気の花で寄せ植えを作っています。
初めてのトイプードル・コハクとの毎日*半日陰の庭で住むバラやクレマチスや宿根草*7人のドールたちも住んでます♪
多肉植物にすっかりハマってしまった多肉植物大好きな初心者のブログです。
ミルルンルン♪から✳︎ milchan to daichan no oniwa ✳︎へタイトル変更いたしました! どうぞよろしくお願いします(^-^)
愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^ スローライフ、万歳!
多肉専門店 COCO ET NICOです。お店の入荷情報や 日々のできごとをつぶやきます。
ミニ盆栽・超ミニ盆栽・山野草で楽しんでいる様子、自作の手づくりミニ盆裁鉢の紹介などです。
多肉植物に目覚めてしまったアラフィフ親父が悪戦苦闘する奮闘記です。
サボテン・多肉植物の栽培について気ままに投稿します。
らんちゅうがメインの趣味でしたが 多肉ちゃんまる7年にしてすっかり 多肉ちゃんにハマってしまいました(^^)✨ おばちゃんタニラーです。 よろしくお願いします。
庭とハウスで栽培しているバラの品種は400種以上、総株数は500株。ロザリアン一家のバラ栽培日誌。
手間のかからぬよう、多年草と宿根草を中心に庭を構成し、四季折々の花をひとり静かに楽しんでいます。
「まぁ、いっかぁ」 良いかげんな一日を綴った のうてんきなうらら日誌です
ライブドアブログから引っ越しました。 野菜作りを中心とした記事を書いていきます。
大好きなサボテン,何でも自分で試したい
兵庫県姫路市のサボテン園です。サボテン・多肉植物とサボテンおじさんの日常を紹介します。
葉ニンニクが、少し収穫できそうです
葉付きタマネギの生長の段階がうまく分かれました
ハッサクの皮の白いワタについて
今日は、初収穫したキャベツを茹でてみました
水路の土手に植えている水仙の花が咲いています
今日は、宮内イヨカンを収穫しました
のとっこさんの乾燥しいたけを、味噌汁に入れてみました
今日は、プチヴェールの美味しい葉を、おひたしにしてみました
今日は、瀬戸貝の炊き込みご飯を作ってみました
「【能登半島地震300円寄付】ボリュームパック!のとっこ乾燥しいたけ&乾燥きくらげセット」が届き
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その4)
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その3)
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その2)
今日は、竹細工を作っている所や販売している所に行ってきました(その1)
今日は、キクイモのスープを作ってみました
庭づくり9年目に庭をリニューアルし1年、シンボルツリー、グランドカバー、クレマチス、宿根草などの成長記録です。
骨董市やオークションで手に入れた、とにかく安い!アンティーク着物を楽しんでおります♪最近ガーデニング記事も始めました!
ヨーガとガーデニング、3匹のネコの事など 日々の暮らしを綴ります
『にく・さぼ』達の日常の様子や作業で気ずいた事を気ままに記述。
エケベリアを中心とした多肉植物の栽培、生産、販売をしています。 その他、多肉植物の寄せ植えレッスンや雑貨などSucculents にまつわるetc
八ヶ岳南麓、標高1170メートルでの庭生活。バラと宿根草、ハーブのオーガニックガーデンには、鹿も野鳥も虫たちも、自由に訪れます。著書に、東京でのバラ庭づくりを綴った「無農薬でバラ庭を」築地書館 等があります。
多肉植物やお庭のこと、時々陶芸作品など趣味の日々を綴ります。
北海道の小さな町でバラを育てています。時々猫も登場します。
ベランダ菜園と貸農園で野菜作り.本業のビューティー系カメラマンの仕事の様子.楽しみのジャズピアノ演奏も
猫好き猫五郎の菜園・旅行・釣行・スポーツなどを中心に様々な情報を発信します。
大好きなバラと草花達のこと綴ってます❤ 2012年から休耕田でガーデン作り、そして2019年からセカンドガーデン作りを 始めました♪
娘達が独立し、これからは夫婦2人。 良い距離感保ちながら生活するのが理想。 趣味は多肉植物とyoga。 たまにお寺さん巡り。 息抜きはお酒(≧∀≦) なかなかやめられません…(笑) 宜しくお願いします。
バラを育てて20数年、自宅前の道路から見えるオープンガーデンです。春と秋は朝早くから散歩の方が来られます。
狭いツボニワーで、クリスマスローズと多肉をぎゅうぎゅう詰め~
牡丹類(アリオカルプス)、兜、銀冠玉など魅力的なサボテンを自らの手で作り出すため研究しています。
米作りと出来るだけ農薬を使わず美味しい野菜作りにチャレンジしています!!
2024年、早めの終活プランで戸建てからマンションへ住み替えし 還暦を期にコンパクトな暮らしをリスタートさせました バルコニー名のxingxing(シンシン)は中国語で✲星✲の意味でございます よろしくお願いいたします
パッチワーク教室を始めて40年になりました。 キルトや小物作り、楽しい日々の出来事と、大好きなお花の日記です。
ミニ盆栽の手入れと成長を通して季節の移ろいをお届けします。
個性豊かなクリスマスローズローズを販売しています。宜しくお願い致しますヽ(^o^)
私ガッテンの記事と、徳島を拠点にサボテンと多肉植物を栽培している徳島カクタスクラブの活動報告です。
日当たりのいい雨ざらし多肉&センポニウムその後(*Ü*)♬
明日の多肉イベントに向けて&留守番多肉(*ˊᵕˋ*)♬
セダム薄化粧の紅葉と自宅ヨガを始めた話
新しくきた多肉を植え替えました
リメ缶もリメ鉢もモンキーも完成&キラキラドロサン(*ˊᵕˋ*)
全多肉に水やり~&イベントでゲットしたリメイク作品(*Ü*)♬
多肉狩りの戦利品&我が家のサボテン寄せ植え(*Ü*)♬
人生初⭐︎多肉マルシェ行ってきました!
朝からイベントへGO&久しぶりの多肉狩り(*ˊᵕˋ*)♬
丸1日かかった仕立て直し*混雑していた内科*
イキイキしてきた多肉花壇&リメイク鉢制作中~ヘ(・・ヘ)
多肉の寄せ植え 24年秋
夏を越えたボロボロ多肉リースの仕立て直しにチャレンジ
多肉ゴーラムの紅葉とヘアカットの予約をすると髪型が整う話
ハダニが酷かったあの苗&成長が楽しみな交配種(*ˊᵕˋ*)♬
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)