<3月15日午後6時撮影> 安曇野市穂高等々力から撮影、常念岳の峰から雪煙が舞い上がっています。里は春ですが岳はまだまだ真冬のようです。 休園中は、皆様をお迎えする準備をしています お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝! <昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です> お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。 こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブ…
去年剪定しなくて今年(前年度)は伸び放題だった、北畑のプラム。今年は剪定した!ってこの前の記事にもアップしたね⤴️そんなプラムが満開になった🌸🌸🌸虫さんは、何…
3/11に播種した夏野菜第一弾シリーズですが、各種本葉が出始めました。ビキーニョの茎がワインレッドになってきました。フルーツほおずきのキャンディーランタンと、…
<3月15日午後6時撮影> 安曇野市穂高等々力から撮影、常念岳の峰から雪煙が舞い上がっています。里は春ですが岳はまだまだ真冬のようです。 休園中は、皆様をお迎えする準備をしています お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝! <昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です> お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。 こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブ…
ここ数日暑いくらいの陽気です。色とりどりの花が咲き、春らしくなってきました。そんな中でブルーベリーもサザンハイブッシュ系を中心に開花が進んでいます。昨年は3/…
土日と、あったかすぎなくらいイイ天気で半袖姿になった僕は、未来農園でノンノンベリーの花芽摘み取りを行いました🫐取っても取っても、まだまだ沢山ありまくるブルーベ…
<3月15日午後6時撮影> 安曇野市穂高等々力から撮影、常念岳の峰から雪煙が舞い上がっています。里は春ですが岳はまだまだ真冬のようです。 休園中は、皆様をお迎えする準備をしています お子様たちの笑顔は最高! お子様は、かけがえのない宝! <昨年、撮影させていただいたお子様たち、ブログにUPした一部です> お客様の笑顔を想い、毎日の剪定が続いています。 こだわりの完全無農薬で硫黄粉や有機・化学肥料を使わず、共生している菌根菌を活性化させ、自然の仕組みを活かした自然栽培に徹しています。ハイブッシュ系、ラビットアイ系の選りすぐりの42品種を揃え、6月下旬から9月まで摘み取りができる観光農園です。カブ…
ブルーベリーラビットアイ系も始動したようで、一部品種で水が上がっていました。水が上がっていた品種は、パウダーブルー、フェスティバル、タイタンです。サザンハイブ…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)