おはようございます。今朝は曇天で薄暗い朝になっています。いつもの小径をわに塚へ...遠目に見る桜は、8分咲きに達したように見えます。花色は、濃いめのピンク色です。桜の根元は、水仙が満開で彩を添えています。裏山の点在する山桜も、桜色を誇張して美しい風景となって
ソメイヨシノ狩り 静岡県浜松市中区元城町 浜松城公園(1)搦手筋(からめてすじ)から天守へ
2024年3月30日(土)佐鳴湖入口バス停から浜松駅へ戻ります途中で市役所南停まるかと思ったんですが通らないみたい浜松駅で乗り換えです市役所南で下車PM3:14市役所南のバス停から道路を渡って見えて来ました浜松城天守閣再建された天守閣になります因みに現存天守があるのは12城見た事あるのは姫路城、弘前城、松本城・・・3つか浜松城は模擬天守全国54城の内の1つ・・・・桜は?ソメイヨシノ見っけ!まだほとんどつぼみです・・・・(泣桜色の提灯ありますが主役のソメイヨシノは探さないと見れないっす桜は見れないけど宴会やってる人はたくさんいました浜松城模擬天守は鉄筋コンクリート造になります天守閣の方へ進みます提灯はあるけど桜が写らないっす天守閣へ向かうここが搦手筋(からめてすじ)石垣の途切れた所に埋門(うずみもん)が設け...ソメイヨシノ狩り静岡県浜松市中区元城町浜松城公園(1)搦手筋(からめてすじ)から天守へ
桜巡りの帰りに撮って来た濃いピンクの桜です、とても綺麗に咲いていて、とても綺麗に撮れました、偶然だったけど出会えてよかったです。撮って来た中から良さそうなのを4枚選んでみました、ソメイヨシノが満開に近くなって来たのでこれはもう最後の方かな、取り敢えず綺麗なので載せます。...
洗足池で撮って来た青空に映える桜の綺麗な写真3枚です、撮って来た中から選んでみました、今回もカメラの不調のせいでボツになった写真が結構有って残念だったのだけど。凄く綺麗に撮れてるのに一部分だけ、かすみが掛かった様にボケてしまったりで、勿体ないのが有りました、それでも綺麗に撮れたのもまだ有るので追々載せて行きます。...
箱根の森の中を散歩しました。といっても草木を分け入って歩いたりはしません。ちゃんとした道路や散策路を歩いて自然に親しみました。 フキノトウ(蕗の薹):大きくな…
一気に開花した満開のソメイヨシノと他の桜2枚です、洗足池で撮って来ました、今日病院に行ったらソメイヨシノが結構咲いてるのが見えて、帰りに洗足池に回って来ました。お花見客で一杯でしたが写真を撮るには支障は無かったです、所でカメラが壊れてしまい、今まで通り普通に撮ってもまともな写真が撮れないので仕方なく同じ機種の新品を買いました、葉桜になる前に届けば良いなと思ってます。拍手ありがとうございました。...
春の花壇に似合うのが・・・キンセンカ(金盞花)大きな花姿や艶やかなオレンジ色が、暖かさを演出します。✿キンセンカ(金盞花)✿キク科、キンセンカ属(カレンデュラ属)別名:カレンデュラ、ポットマリーゴールド花散歩・キンセンカ(金盞花)
令和6年 4月2日(火)~4月6日(土) 18時~20時点灯式 4月2日(火) 18時~駐車場情報を含めて詳細は下記リンクをご参照下さい。韮崎市観光協会ホームページhttps://www.nirasaki-kankou.jp/event_schedule/event_info/4794.html
早咲き桜狩り 静岡県浜松市西区大平台 佐鳴湖公園さくらまつり(1)佐鳴湖北岸の寒緋桜
2024年3月30日(土)はままつフラワーパークから浜松駅に戻ります乗り換えて富塚車庫へ後で分かったんだけど浜松駅へ戻るバスを途中下車して歩けば直ぐだったかな?次の目的地は佐鳴湖公園になります初めての場所ですまず漢字が読めない『さめいこ』だと思ったら『さなるこ』っすね・・・・(笑浜名湖の東側にある小さな湖になります案内図です北岸管理棟からアプローチします佐鳴湖さくらまつり3/23~4//7までなんですがここも開花遅れてますPM12:43佐鳴湖公園北岸に到着です後ろに北岸管理棟がありました芝生の公園左に東屋があります端っこに桜です花びらはピンクです寒緋桜ですだいぶ散っちゃってます佐鳴湖側へ進みます奥にも桜がこっちの2本も寒緋桜こっちの花びらもだいぶ散ってます咲いてる所を狙って佐鳴湖には早咲きの桜の河津桜、寒...早咲き桜狩り静岡県浜松市西区大平台佐鳴湖公園さくらまつり(1)佐鳴湖北岸の寒緋桜
3月31日(日)箱根湿生花園:水芭蕉、梅花黄蓮、片栗、猩々袴、三角草など
箱根湿生花園へ行きました。 ここのミズバショウは早くて、3月に咲くので、3月中に行きたかったのですが、ギリギリ3月31日になりました。冬は営業しておらず、3月…
きょうから4月。染井吉野の開花宣言が出たのにあいにくの雨です。10日間(東京)の天気予報も春晴れは期待できそうもない!!✿トサミズキ(土佐水木)✿マンサク科トサミズキ属、花散歩・トサミズキ(土佐水木)
浜名湖花博2024 静岡県浜松市中央区舘山寺町 はままつフラワーパーク(2)エントランスガーデンの花々
2024年3月30日(土)AM9:27浜名湖花博2024はままつフラワーパークのエントランスガーデンです花がたくさんパンジーの中にチューリップ、アネモネも咲いてますチューリップ、ヒヤシンス、アネモネエントランスガーデンにたくさん並んでます浜名湖花博202420周年って事なのかな?2004年に初めて行われたみたいですチューリップがやっぱり目立ってますねルピナスも咲いてます花壇の他に植木鉢、プランタンの花が並べられてますアネモネですパンジーの中にチューリップですチューリップとヒヤシンスのプランタンハート型に並んでますフォトスポットです花が丸く飾られてるのもすごいっすよね花壇にはスノーフレイクたくさん咲いてますエントランスガーデンで既にお腹一杯・・・・・横田基地友好祭2023➡『くるまにバイクイベント探してぶら...浜名湖花博2024静岡県浜松市中央区舘山寺町はままつフラワーパーク(2)エントランスガーデンの花々
汐入公園(荒川区)に咲くヨウコウザクラです汐入公園は、面積12.6haの都立公園で隅田川の形状に沿って造られている公園です約30種類・350本の桜が植えられていて陽光桜は約30本、大寒桜は約40本が植えられています...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)