4月1日の昨日、神奈川県(横浜市)にようやくサクラの開花宣言が出ました。こんな年もあるのですね。昨日は横浜に季節の花を愛でに出かけました。お目当てその1はチューリップ横浜公園では早咲きのチューリップが咲いていました。横浜公園では品種別にチューリップが植えられいるエリアが多いです。公園全体としては開花は三分の一程度でしょうか。これからしばらくは楽しめそう二色咲きのチューリップは、もう少し背が伸びて来そう。チューリップのミックス植えのエリアも以前より広がってきているような気がします。早咲き種から遅咲き種まで植えられているので、色とりどりな一角を長く楽しめるのが特徴かな。リバティプリントみたいで、こちらの植え方の方が好みです横浜公園では濃いピンク色の桜が満開でした。全てヨコハマヒザクラなのでしょうか個体によって...華やぐチューリップと桜と~in横浜公園山下公園エリア
平湯温泉に二泊した後、下呂温泉へ。下呂温泉は有馬温泉、草津温泉と並ぶ三名泉の一つだが、訪れたことがなかったので今回の雪見の旅と同じ飛騨ということで立ち寄る...
脱皮スタートの宝石多肉&ずっとシワシワの宝石多肉(*・ε・*)
こんちゃ今日も朝からいいお天気お昼前に最高47℃ってホンマかいなでも、リアルタイムの温度が26.1℃で隣のシンプルな温度計も24℃で2℃の差日の当たる時間帯…
R uちゃんが、ママと大おばあちゃんと一緒に大おじいちゃんがいる施設に行った日、大おばあちゃんの後ろを同じようについて歩くR uちゃん。大おばあちゃんが立...
無事に海老名より帰ってきました 実はイベントの後そのまま家族で箱根に1泊してきたので、昨日のブログもインスタも事前投稿予約というなんだかそっけな~い感じにな…
先週後半の気温上昇でクレマチスのつるが一気に伸びてきました。こうなると気を抜けません。1日でも結構伸びるので、ちょっと気を抜いていると変なところに絡まってし…
変な家見てきた〜❣️ツン娘ちゃんはご満悦キキのママは、、、物足りない私的には、ミステリーだと思ってたのにホラー寄りで、びっくりした💦漫画で読んでたけど、ミステ…
白のフリージアが咲きました。 ( ^ω^ ) この1輪の花は最大で4.1cm×3cmです。 白はまだ咲き始めです。花房としての直径は6.5cm×3.5cmです。 横からの写真。 白は全部で3輪咲いてます。いろんな色のフリージアが咲いてますが、左上の白の草丈は57cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...
予報通り昨日(3月28日)の午後から大雨降って朝はやみました。朝から生暖かい感じ、日中は気温もうなぎのぼり~!4月下旬ごろの陽気だそうです。各地で桜の開花宣言があるとかないとか(←どーでもいい)もとの堆肥置き場を浚って空にしたあと、もぐらのトンネルを探そうと掘り返していたら、雨水が溜まってこの辺、池みたいなっている。去年の梅雨ごろ向こうへ水を流そうと溝を掘っていたのが、もぐらに崩されて埋まっている。水...
とうとう四月!いざ四月!暖冬でしたね~それでも先日までは、やたら寒かった。それが急転、昨日なんか暑くて(;^_^A半袖で眠りました。暖冬のおかげで、なんなく越冬できた八重のペチュニア。咲きだしました♡2年目だったか3年目だったか忘れちゃってとにかく土が新しくないと、と思って植え替えだけしました。それから種蒔きもしましたよ。3月初めに種蒔きして、寒い日が続いちゃってとうとう発芽しなかったフロックス。種を少し残しておいたので今朝、播きました(前と同じビニールポットに)。1年草のフロックスです。クリームブリュレとシュガースターズ。今度こそ発芽して欲しいけど・・・どうかなぁ。こないだのかな?っていう双葉がほんの1個か2個出てるんですけど果たしてホントにフロックスなのか不明です。これだけ暖かくなってから蒔いたんだか...冬越しペチュニア*菊の切り戻しとフロックスの種蒔き
節分草(セツブンソウ)が咲きました? (´≧ω≦`)? 花は少し開いてます。昨年もこの少し開いたまま終わりました。花は直径4mm×7mmです。これ、開花と言えるのでしょうか? 草丈は7.5cmです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応援はこちらにほんブログ村FC2ブログランキン...
今日から4月新年度の始まりですね 子供も成長したし、会社員でもない私はあまり変化はないですが・・・ 今日は快晴の春の陽気でしたが風が強くて、お花が折れないか心…
テントウムシみっけ…🐞庭の外回りの草引きをしました。指定ごみ袋45リットルがほぼパンパン…💦朝8時頃に始めて、終わったのはお昼すぎでした汗だく…💦💦ここ、笹だ…
【庭リフォーム】奈良の庭、石テラスはほぼ完成、あとは最終日に。
2024年4月1日 奈良の庭明日から土搬入したり土壌改良したり植栽の準備残りの石はテラス屋根の柱を動かすので最終日かな石ちょっと外したりもします ↓前回までの様子↓【庭リフォー
新しいことの始まる4月のスタートです。朝は柔らかい霧に包まれてのスタート通っている病院では今日から診察を受ける人は名前でなくて番号で呼ばれます。個人情報を守るためですがみんなギクシャクしているように見えました。慣れないせいもあるのでしょうが反応がないので何回も何回も番号を繰り返して呼んでいる場面が度々ありました。気になることも多々ありますがどこを観ても綻び始めた桜が目に付き遺伝子レベルで?心が喜びウキウキしています。ウォーキングコースの桜もここ2日ほどであっという間の見頃です。小さい木も大きい木も…気になっていた謎が2箇所の電話確認と久しぶりの本人のグログで解けました…みんな頑張っていたんだな〜としみじみするとともに新しい季節に負けないように持ち前のパワーで前向きに素敵に進んでほしいと心からエールを送りた...桜咲き新しい季節が〜♪
オリエンタリス ピンクミスト入り開き始めがとても可愛いピンクミスト強風が続き花びらが痛んでしまいました。。。庭植えは俯いたままなので後ろ姿きり見えないのが残念です。参加しています。にほんブログ村...
2024年3月27日 奈良の庭版築ベンチと角が丸いさび色の自然石の組み合わせ暖色でよりかわいい庭になってきた ↓前回までの様子
去年位から、、、 庭のこみち造りをしていました 庭のリフォームは終わりがないから これで完成はないけれど 今日やっと一段落かな? 震災で使わなくなった瓦を利用してみち造りをしていました これで家の瓦は全部使い切り
人気ブログランキング4月がスタートしましたね(#^.^#)寒くて雨も多かった3月プチ嵐が去ったあと気温がぐ~んと上がって⤴秘密の庭にも春がやってきました(...
こんにちは!今日の高知は、桜満開の晴れ。黄砂も去り青空に映える桜満開日和です。今日のおすすめ雑貨はフレンチでアンティークな風合いのレースボウル。レースをモ...
急な暑さにも負けない多肉&素敵ショップで多肉狩り(*´꒳`*)♬
こんちゃ昨日も暑かったねー!先日まで雨続きでストーブが必要なくらい寒かったのに半袖で過ごせそぅな程の気温でも、ウチでは27(水)30(土)の方が暑かったんだ…
午後から雨との予報の中、旅館を出てバスに乗り、新穂高ロープウェイ乗り場まで行く。日本で唯一の二階建てロープウェイで、天気が良ければ終点の展望台から西穂高岳...
今日から新年度ですね。心新たに、、、と思うのに、あさから旦那に今月の請求(小遣いプラスα)があり、、、春休みでいろいろ入り用だとか、ボーナスあったからプラス…
今年も満開に咲いていた(*´-`)おじさまが買って来て植えていた椿愛らしい椿って真っ赤でぼとりと花が落ちるってイメージが強く庭に植える事は考えた事はないがこう咲いている様子を見ると愛らしいなと(*´-`)この数年周りはきゅうりやらオクラやら畑となり(笑)雪椿にはイ
イベント前日に急にやりだしたこと ricoさんのミニチュアのかごはイベントでしか手に入らない超レアアイテム この日のために温めておきました! 革タグが【87…
今日も楽しく黒ビオラの交配です🩷俺はげっそりだ。。ブルーが先にやった子今日が黄色。色分け。ラピスラズリは特に種欲しい訳では無いけど一応やってみた。ヌーヴェルヴ…
カロライナジャスミンが咲きました。 (* ´ ▽ ` *) こちらは最大花で直径2.7cm×2.5cmあります。 がくを含めた花の長さは3.3cmと直径より長いです。がくを除くと2.5cmですが... 現在3輪咲き始めました。 蔓性の植物で蔓を伸ばすと1m50cmほどありますが、行燈に絡ませて見た目の草丈を50cmに抑えてます。このカロライナジャスミンはジャスミンという...
ほうれん草は手前から、2月中旬ごろ播いたもの、1月初めに播いたもの(今食べてる)向こうの端が3月なってすぐ播いたものです。1月播きと2月播きは40日くらい差があるのに追い付いてきましたね。明日(3月29日)から気温が20℃越え言うてるので、ビニールトンネルを剥がしました。3月に播いた分がそろって出てきたので中耕&追肥。このあと予報通りの雨で、肥料が流れ出して効くと思う。高菜の終わったところを片付けて...
可愛いデイジー、はいはい♪って古い古い(〃艸〃)チロリアンデージーの満開が続いています。このコ、花の時期が長くてお財布には優しくて(1ポット100円くらい)思いっきり幸せそうに咲いていい子ですよね~もっと買っとけば良かったか、なんて思っちゃいます。今日はずっと考えていたティーバの地植えを思い切ってやりました。我が家で2年目のティーバ。昨年は鉢のまま、車庫で眠らせておきました。でも、やっぱり地植えの方が育ちがいいですよね。最初から地植えしている黄色い花のラックス・ピュタロスの隣に地植えしてみました。近所の花友Oさんもラックスにハマっているらしく聞いたら、冬の間、なにも被せたりしないでそのままで大丈夫だったそうなんです。環境はウチも似たり寄ったりなので私ももうビニールとか霜よけしないで自然のままで行ってみよう...デイジーとラックスとアスチルベ
こんばんは。ピクです♪きのうはインドで世界遺産のタージマハールを見てきました やっぱりすごい綺麗だったよ!大理石なの手彫りとは信じられないくらい繊細な彫刻...
今日のピクのポケコロツイン♪やっぱり可愛いマーメイド♡マイルーム♪
こんばんは。ピクです♪今日はレベルアップ時にもらえるRガチャ券とバッジのクエスト達成時にもらえるガチャ券ふたつのガチャを引きましたてってっててってってて ...
渡邊渡氏の人形展へ~河北町までは高速を使って2時間半くらいでした昨日は風が強く大分車が揺れました💦丁寧で素晴らしい作品が展示されていました時間と手間がかかるのが判りますご自身の作品のほかに時代物の雛人形が飾られていましたお昼は
昨日は子供達家族がみんな帰って来たのでブログはお休み 前に帰って来てもらった時に使わなくなった畑の草刈りをして整地してたのですがその続きそこに防草シートを張る…
咲き出したばかりのスノーフレーク毎日花の数が増えていきいろいろな段階のお顔が並びうっとりです〜この白さがたまりません。畑から大根がたくさん持ち帰られました。これだけは鹿が手を着けていないので大きくなっており全部抜いてきたそうです。うちの売りは?無農薬と鮮度。二人で食べきれるわけはないので早めに押し売りを…(笑)配って回りました。残りは切り干し大根にするとかでオットさん、頑張っていました。やってくださるのですから大きすぎるとか太すぎるとかは言いません。それにしても瑞々しい白さの美しいこと〜虫たちも白色に惹きつけられるのか早々と寄ってきています。プリムラジュリアンにスイセンにピンクヒメコブシに気温が上がってくると次々と開花が進み小虫も続々と現れています。可愛いやら、鬱陶しいやら、興味深いやら…大きくなると怖い...今日は白で〜♪
昨日も暑いくらいの天気でしたね。まだしばらくはクリスマスローズも日向でと思っていましたが、この調子ではすぐに夏日になってしまいそうなこともあり、少し木陰は移…
今日も気温が上がって夏日になったような~日焼け注意毎年3月31日には次年度へ向けて、庭のヘレボルスの花をすべて切ることにしています。気温が上がって茎も延び、沢山咲いてくれたへレボルス達ありがとう~楽しませてもらいました私は神経質な方ではないのですが、切る前にハサミをライター(チャッカマン)の火であぶって消毒色々な植物を切っているハサミなのでアフターさっぱり~おかげでビオラが目立ってきました。この後はお礼肥えを与えます。切ったヘレボルスは名残り惜しいので水盤に浮かべて記念撮影マイ・ヘレボルス・コレクションセミダブルが多いでしょうか。除草を始めたらタチツボスミレの花を見つけました。庭の所々で咲き始めていました。プルモナリア・は沢山花を咲かせています。ベニバナトキワマンサク・ブラックパールのベニバナも今春は目い...ヘレボルスを切る日
体と一体化した猫&ポケモンキャラみたいな男前植物乁( ˙ω˙ 乁)
こんちゃ毎日毎日 常に常にはっちゃんが膝に居すぎて「はっちゃんドコやろ?」って辺りを見回した ばにらデスもぅ、体の一部になっとる(笑)日中はもちろん、夜に寝…
暖かいのでどんどんお花が咲いているので寄せ鉢にしてみました😊毎年植えっぱなしのステラータも咲きました💞↑キイロのジェラートが咲き始めました💞↑こんなに暖かいとチューリップも早く終わってしまうかしら〜😅↑白のネモフィラのスノーストーム(左手前)と白のシレネとチューリップが一緒に咲いています↑この風景がちょっと見たかったので嬉しいです♪近くの枝垂れ桜は満開でした🌸この暖かさだと直に桜は満開になりますね~🌸😊🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀今日スーパーでホタルイカを見つけました!家で採れたつまみ菜を湯がいて酢味噌和えでお昼に食べたら旬のお味がしました〜✨ネギ坊主も一緒に湯がいて食べたら美味しかったです♪今採れるのは春菊とつまみ菜とアレッタとサラダ菜です。もう少し経つとスナップエンドウや玉ねぎが採れます。最近、一年通してミニ菜園...一年を通してお花が見れるお庭に・・・
今日ラジオで「三月の雨」を聴きました。 やはり、ボサノバは心のまま素直に入ってきます。 今日は快晴ですけど。 https://youtu.be/E1tOV7y94DY 昨日は数輪だったのに、今日一気に三分咲き位になりまし
*チューリップとカラーリーフの植栽♡*カラフルなセンペルビウムの寄せ植え*
こんにちは♪*you*です。今年も楽しみな *シルバークラウド*と*ヒューケラ*とのコラボ ( * ´ 艸`* )今年もカラーリーフの準備は万端です♡いよいよ…
塾行かなくても合格する子はかなり居る子供達の周りには高校も大学も、塾無しで合格したお友達がかなり居るそう子供達が通う高校は、偏差値70前後。学年上位になる…
久世福商店の袋麺、売り場が目立つ位置に変わっていました(⌒∇⌒)
さっき、ジムの帰りにスーパー田子重に寄ったら、さすが日曜の昼前はごった返した混雑でしたが、 サンヨーの久世福商店袋麺を買い置きしておこうと売り場に行くと、 今まであった場所に無いので、 「高くて売れ行
サンデーモーニング、次回からは膳場貴子(49)さんの司会に変わりますね。 ちょっと偏った面もある気がするけど、いろんな専門家さんが知識と意見を発言される場は貴重です。 二階さんが不出馬…85歳。 もう
昨日バスストップの温度計を見たら42℃!!! いきなり暑い~ 遠距離でも確認でき リアルタイム 温湿度計 WiFi デジタル 温度計 湿度計 室温計 ワイヤ…
染井吉野の開花宣言と入れ違いに河津桜は散り始めています。最後になってやっと長雨がやみ花を見られた。足元は水仙が咲き始めています。いちごの先生が花菜やレタスを手土産に庭を見に来てくれました。先生の花壇でもポピーが「白もあったんや!この薄いピンクも咲いたよ!」って。やっぱり白とパステルカラーが入るとうれしいんですね。西側は朝日が当たらないので少し遅れますが咲き始めています。仙台紅枝垂れがもうすぐ咲きそ...
ワクワクだ。。私だけの兵長の誕生だ黒うさぎ×ヌーヴェルヴァーグ黒全部花とってからやったし、近くにビオラは無いので確実ですもう一陣、交配かけてみよう。確実に欲し…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)