こんにちは^^/2男児育児中のミノリです。長男がなんか保育園の調理実習で芋もちを作って食べてとっても美味しくて楽しかったらしく保育園から帰宅後長男今日保育園で芋もち作ったんだよ!!家でも作るんだ!じゃがいもあるから。みのりえ?!(急だなあ汗...
以前ここで「チリアヤメ」の小さなお花をご紹介しましたがご覧頂いた方も多いかと思います今はそのチリアヤメの種が実る時期になりましたチリアヤメの実右の黒点の様な物が、種です一つの実にどの位種が入っているのだろう?と今年初めて数えてみましたなんとこの小さな実の中に、30〜40粒の種が入っていました!せっかく数えたのに、種の写真を撮るのを忘れてしまいました又後で写真が撮れましたらUPして置きましょう私は毎年この時期を待ち、少しずつ種を蒔いて来ましたこの芝の辺り一面にチリアヤメが咲いたらいいな〜と近年はお花もだいぶたくさん咲く様にいなりとても嬉しいです右側にも少しずつお花が咲く様になりました昨年は種まきより先に芝刈りに遭ってしまい、あまりたくさん蒔けなかったので今年はそうならない様に、何かの折りにも公園を周り少しず...種を蒔く人
お買い物がてらお散歩の時出会ったお花です5月末に咲いてたお花からビョウヤナギ(ヒペリカム)Hypericumchineseオトギリソウ科・オトギリ属中国原産📱5月28日📱7月14日の誕生花(二週間ほど後です)花言葉=幸いたくさんの長いオシベは特徴ですタチアオイクチナシ一重のクチナシも良いですね実のなるのは、この一重のクチナシの方です同じ日に咲いた我が家のハイビスカスもどうぞレッド・フラミンゴ葉っぱが付いている様に見えますが、鉢の方にくっついていました、すみません首の長〜いキリンさんの様なハイビスカスですねえ🤭葉っぱは付いてませんねやっぱりこの子は長いわ〜昨日は岐阜の義妹の家に2人でお邪魔しました娘は9年ぶりだとか・・・鮎料理の季節で、美味しい鮎料理を食べに連れて行っていただきました急でしたので昨年ホセと一...ビョウヤナギ(ヒペリカム)
運動以外でもダイエットはできます!106kg→84kg
痩せたいのなら、普通以上のことしないと痩せない
【コストコ】 試食でハマって即購入!(°~°)ウマッ♡
ダイエット273日目 〜明日から多分チートデー〜
60代の夏太り対策・食生活と運動
ダイエット272日目 〜これで良かったと言い聞かせる〜
ダイエットしてわかったアメリカ製のすごさ
ダイエット271日目 〜おやつ控えめ、朝食多め〜
ダイエット270日目 〜果物は高級品〜
ダイエット269日目 〜気付かぬうちに減ってく商品量〜
現在の体形(6月24日)
ダイエット268日目 〜夏の食べ物〜
ダイエット中!無性に食べたくなった物( ̄▽ ̄;)
ダイエット267日目 〜夏にやりたいこと〜
ダイエット266日目 〜2千カロリー以内は難しい〜
モヤモヤをふわふわに変えるベビーピンクの力
【ガーデニング】ちょっと珍しいお花をお迎えしました*育てる楽しみ(*´ω`*)
見守り放置な多肉棚&猫の急性胃腸炎 ωФ≡)
不都合が発生しましたバスルームのメンテナンス...
淡いシェリーピンク かわいい...
アウトドアスプレー・『蚊が気になる季節に、自然の力でしっかりガード』虫よけスプレー
アゲハ蝶の来る庭
偶々席が隣り合った人とくちづけるまで
スモークツリーの剪定、正解はどこ?失敗覚悟で切ったら翌年どうなるか検証!
【ガーデニング】向日葵
暑い時は焚き火が一番♪
小さな楽しみで繋いでいく*抗がん剤準備ウィッグ
寄せ植えの花がら摘み
庭の『ランタナ・アガパンサス』が咲きました!!
猛暑!雷!大雨!ベランダの花が傷みます!
お! ヘチマの雌花も咲いちゃった…
2025野良その25(収穫3)
2025野良その24(収穫2)
【家庭菜園】ズッキーニ&きゅうりの採れすぎ問題 これで解決!大量消費レシピと冷凍保存
【家庭菜園】メロン墜つ…!
【趣味】我が家の家庭菜園、猫のトイレにされる件
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
【初心者向け】きくらげ栽培の始め方|室内・家庭菜園でも簡単にできるコツとは?
ささやかな三つの愉しみ夏野菜
ウケないと分かってる記事は気が滅入る
No.3349 たまねぎの収獲
No.3348 きゅうりの収穫
アゲハ蝶の来る庭
初めて作った茄子を収穫しました
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
見守り放置な多肉棚&猫の急性胃腸炎 ωФ≡)
飲んだくれ
オベサとバリダの実生と栽培苗
夕映えの花 2025
2025年7月2日 今日咲いてた花です
多肉植物さん♪可愛いお花が咲きました*\(^o^)/*
ステノカクタス・竜剣丸等の多稜サボほか
クーリングシェルター
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
静夜つづりの葉挿しの成長とアラフォー主婦好きなタイトルがソシャゲになって歓喜の話
サボテンの花が咲いたギムノカリキウム「緋牡丹錦」
割れた器に植えた多肉植物が可愛い。
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
散歩写真★ベビーサンローズ(花蔓草)
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)