今日はカーリーケールの片付け、エダマメの獣害対策及び片付け、イチゴの通路等の草取り、ブルーベリーの鳥害対策、収穫済みのトウモロコシの片付けなどの作業をしました。 ブログにはエダマメの獣害対策及び片付け、イチゴの通路等の草取り、ブルーベリーの鳥害対策、カーリーケールの片付...
福生といえば、人気クレープ店が駅前に2つありますね。一つは、クレープ食べ放題で有名な【CREPE GARAGE BANANA 7】クレープガレージバナナセブン。私は、人気大食いYouTuberの ぞうさんパクパクで知りました。なんと、60分
昨日の収穫です。トウモロコシ3本、ナス0本、キュウリ4本、ゴーヤ1本でした。 ◇今日は3本収穫しました。 ◇1本は、受粉をほとんどしていませんでした。 ◇形の良いゴーヤが1本ときゅうり4本です。今日はナスは0本で
字「堂の前」のビニールハウスのパイプを利用したつるありインゲン豆の栽培です。ツルを大きく広げ、緑のカーテンが出来つつあります。 20株ほど育っており、それぞれ花が咲いてきました。その内、4株が写真のように10cmほどの莢をつけ、収穫時期に入りま
大家好!! 家庭菜園を通じて、世界平和を願いつつ・・・ 今日と言う日を精一杯、セコセコと楽しんで生きたいものですね。ww あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww 医食同源里山日記
教室予約受付状況★7月1日現在(パッチワーク・洋裁教室 SIMPLE-BOUND)
26cm幅X35cm サイズを特価大放出(随時補充中)1枚税込み55円 パッチワーク&洋裁教室午前 10:30~12:00 午後 13:30~15:001日2…
ウッドデッキにオニールという品種のブルーベリーを育てていますが、あまり元気がないようで、実があまり育ちません。100円玉サイズ超える大振りサイズがたわわに実ることを期待していたんですが、実際は1センチサイズの実が10~15粒程度でしょうか。
福生の街を歩いていたら、ビーフシチュー好きには素通りできない看板を発見!当然入るよね~。お店の中は、カウンターと、テーブル席が少々。こじんまりとして居心地が良いです。ビーフシチューのランチセットで、サラダ・ピクルス・スープ・ドリンクで¥..
2024年6月30日 今日は、雨のため畑の手入れはお休みです。
今日は、天気予報通り、浜松地方、「雨」のため、畑の手入れはお休みです。こちらは、今日の、ミントの様子です。昨日の、今日なのであまり変化はありません。こちらが、いちご畑の様子です。また、手入れをと考えています。こちらは、ナス千両2号の様子にシルクスイート畑の様子です。雨が降っていて、土がぬかるんでいるので中へは入れません。こちらが、落花生畑の様子です。昨日、少し雑草を取ったので、まだ、きれいな感じです。続きは、また次回です。2024年6月30日今日は、雨のため畑の手入れはお休みです。
雨がザーザー降ってます☔️ロキソニンが効いた頃出発しました🚙杵築の大田に向かいました。レコード買い取りで検索したら割と近くで個人でやってるお店があり行ってみる…
ブルーベリーの収穫が始まりました今年は豊作かもラズベリーは先週頃から収穫が始まってました。雨の後は実が一斉に赤くなるので収穫が大変ブラックベリーがどんどん増え…
今日妹にあげるために僅かのタイミングで、雨が上がっている間に前南①のンニジンを収穫。 引っこ抜いて葉をナイフで切っていると、小さいニンジンと大きいニンジンが一緒に付いてました。 それを洗ってみると
午前11時10分時点で30.9度の『真夏日』~お日様が顔出ししてなかったので、過ごし易かった~◎「トマト」への枯れ防止対策☆思いもしなかったトマトの枯れが出てきたので、再びその対策を!※「液肥」を上部に撒布し、その効果が現れることを願うのみ!◎葡萄棚の下の草抜き作業が完了◎序に、排水溝の手入れを☔今夕よりかなりの降雨が予想!ハウス内の排水が上手く出来るように!~全て手作業によって行ったので、可なり疲れました~今夕からの降雨が、どのような影響を??チョット心配です今日の作業について。
チョロミーさんのスイカがカラスに立て続けにやられているのを聞き、用心のためにネット防鳥ネットに加え、かごと行灯を施しました。これで2個のスイカは大丈夫かな? ◇カゴと行灯を施したスイカ! ◇こちらのスイ
・・・・・・・・しっかり降ってます。今日は「ゴロゴロ」の日決定かまずは朝ごはんブラックペッパーソーセージ+🥚ミニトマト+千切りキャベツ無花果+胡桃🍞にとろけるゴーダーチーズヨーグルト+🍌+いくりジャム普通の🍈食後の300歩運動しましょう~~今日は3種類のエアロで2700歩でした。心拍数が上がるUP・Downと両手を上下する運動がめっちゃキツイyogaを40分して心拍数をもとにもどしましたが、うっすらの汗どころか汗びっしょり流れ落ちる汗でびっちゃびっちゃシャワーで汗流しました。新聞と公報を見ている間にスマートウオッチ見ると7分の仮眠と表示です。クイックルワイパーであっちこっちの拭き掃除してる間にお隣から頂いた「ごーや」1本で佃煮作りました。茅乃舎のだしの袋破って出汁に。酒・味醂・醤油・酢ちょっと。+砂糖少々...6月最後の日曜日は🌂
収穫したトマトが貯まってきたので、今日はトマトとピー太郎のナムル? 塩、鶏ガラスープの素、ニンニク、ごま油、あえて冷やすだけ。 今日のお昼。 ホントに見事な 自然の造形美ですね。喜ぶべきことではないですが。 この中にどれだけの青虫とさなぎがいるんだろう。 ネットの中に6羽の...
私の畑の花畑のユリの根一番初めにイノシシにやられた。それから毎日のように「ユリの根がやられた」の情報が入ってくる。ユリの根が好物のようだ。私も好物。...
ホタルの移住列車に乗ってバスに乗って飛行機に乗ってモノレールに乗って電車に乗って東京に着いた元気いっぱいピーカ ピカほのかにピーカ ピカこんな素敵なおみや...
ベランダのミニバですが5月に咲き終わってから、その後は緑の葉っぱだけで寂しい限りでした。それが第2弾となる花が咲き出しました。まだ蕾ですが可愛いピンクが癒やしてくれます。といっても蕾は1個だけで、2つめの蕾が見当たらないのが気になります。
料理ができる女みたい‼️身近になったローストビーフ 鉄分、タンパク質補給に最適
昨日、サクッと作った娘ちゃんのおすそわけ「ローストビーフ」頂きました♪『「神」家電 お店越えのサラダチキンが簡単に作れる 省エネ設計の低温調理器 スローマイス…
去年、種から育てたヒマワリが、なんと、今年は、なん百本も花が咲いてくれた。 私は、何もしてなくて、ひまわりは一人で咲いてくれた。 ひまわりってすごいんですね。そして、次から次と、咲いてます。みんな揃って、東を向いて。 来年はもっと広く植えてみたい。
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます。 定期的に畑に撒いている豊乃水去年よりも、作物が順調に育ていますトマトの茎が太く、実もしっかりつ…
4月下旬に種を蒔いたオクラです。やっとオクラの実が生り始めました。今年は9本もあるので、家だけでは食べきれないです。近所にも食べてもらいます。昨日雨のあと、花壇のプランターを見たら、コスモスの花が一輪咲いていました。ずいぶん早いです。こんなのを狂い咲きと言うのでしょうか。オクラ
あー😩ジメジメにやられたのか急な頭痛🤦♀️でした。ロキソニン1錠すぐ飲みです🤦♀️午前中は神田楽市さんslowfood山香さんへ。今、神田楽市が熱い‼️山…
家庭菜園にカラスがやってきました。トウモロコシが一つかじられました。おいしかったのか次の日、また、2羽やってきたので、追い払いました。その後も近くに止まって騒ぐので、ネットをかぶせました。しばらく騒い
今日はメロンの病葉取り、ラッカセイの草取り、ニンジン・ゴボウの畝の草取り、近所の人への販売するための収穫などの作業をしました。 ブログにはメロンの病葉取り、ラッカセイの草取り、ニンジン・ゴボウの畝の草取り、本日の収穫、今日のトラオくん(三景)を掲載します。 メロンの手...
<簡単>巨大化したきゅうりにおすすめのレシピと栄養と効果は?
この記事では・・・きゅうりのレシピを知りたい!きゅうりの食べ方を知りたい!きゅうりって何?きゅうりの栄養は?と言う疑問に対して、写真を使ってわかりやすくお伝えします。この記事を見るときゅうりのレシピで困った時にサッと1品作る事ができ、きゅうりの栄養などを知ることができます。
大家好!! 家庭菜園を通じて、世界平和を願いつつ・・・ 今日と言う日を精一杯、セコセコと楽しんで生きたいものですね。ww あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww 医食同源里山日記
教室予約受付状況★6月30日現在(パッチワーク・洋裁教室 SIMPLE-BOUND)
小関鈴子さん パッチワーク&洋裁教室午前 10:30~12:00 午後 13:30~15:001日2回で1回・税別1200円 夫々、5名までの予約制。初心者大…
今日は朝から雨が降っています。そして、6月30日より雨空が続く天気予報が出ています。6月13日に字「天神浜」のキタアカリを収穫しました。同じ日に植え付けた字「岩谷」のキタアカリも収穫時期に入ったようですから昨日夕刻に掘り起こすことにしました。 4列植え
網戸を閉めるときに、マグネットでピタッと吸着する簡単アイディアです。去年紹介したDIYの改良版になります。 去年紹介した記事がこちらになります。 網戸を閉めるときにカチッと吸着するDIY なぜ改良したかというと、数か月経つと、両面テープで貼
2024年6月29日 落花生畑の草取りをできるとこまでしました。
今日の浜松地方は、昨日の大雨がウソのような晴れわたる天気になり、畑の手入れをしに行きました。まだ、畑は昨日の大雨の名残で湿っていましたが、畑の中へ入れないほどのぬかるみはありませんでした。また、セミの鳴き声が聞こえてきました。季節は、真夏へと移り変わってきている様です。今年の夏は、また、畑の手入れに行けなくなる様な、暑さが来るのでしょうか。こちらは、ミントの様子です。まだ、増えていません。こちらが、シルクスイート畑の様子です。シルクスイートの苗も、すっかり根付いた様です。また、昨日の、大雨で畝が崩れるということはなかった様です。これも、農地を借りた頃と比べ、土壌も良くなってきている証拠かもしれません。最初の頃は、土が水を貯える能力もなく、すぐに、雨が降ると、土が流されていましたが、それもありませんでした。...2024年6月29日落花生畑の草取りをできるとこまでしました。
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます なすびの葉っぱを見てみると何か、白い点々と葉っぱの裏に黒い虫たちがこれは、やばいぞ~そこで、思い…
~早朝の東西の雲模様で、雨は降りそうにはないと判断~☝葡萄棚の下が草だらけになってたので・・・・・!☟夕方までに、一応草抜き作業を行い(残りは明日の予定!)◎ヤマバトはハウス内には入って来ませんでした!(外畑も草叢だらけだな~!!)◎レタス畝に日除け対策を◎「ミニトマト」と「カラーピーマン」が上手く育ってます💛◎只、残念なのは「夏キャベツ」の葉が枯れだしてます😔(当分様子見ですヮ)今日の夕景~「ミミの思い出」は、本日省略させて頂きます~今日の仕事は?
今日は暑いのに除草を兼ねて管理機で耕しました。タマネギとニンニクのあとも耕しておきました。作物をあまり植えていないので耕しやすいですが、耕す面積が広くて大変です。夕方カシスを少し収穫してみました。今年もたくさんなっているので収穫が大変そうです。畑の耕運とカシス
6月29日は県総合運動公園に走りに行ってきました。玉砕覚悟のテンポ走と変化走の複合です。設定は、1kmごとに5:00分/km、4:50分/km、4:40分/k…
昨日、一昨日と畑を見ていません。 ちょっと行ってきます。 まずカランコエの押し葉しなくっちゃ。 キャベツ、レタス、ルピナス、の苗が植え頃になっています。 ボケとグラジオラスの間のカヤが邪魔なくらい大きくなっています。 残念ながら牡丹の花は今年期待できそうにありません。(蕾が...
です。雨雲レーザーではは午後5時の予報朝ごはんベーコンエッグ+ミニトマトには美味しい酢+ブラックペッパーパンには「イチゴジャム」&「リンゴジャム」ヨーグルト=下に🍌+きな粉+いくりジャムフルーツ=夜須の「やすらぎ市」で買ってきた普通の🍈掃除して洗濯干したらいこか!その前に食後の運動はスマホで、今日も中国の美人でスレンダーなお姉いちゃんと約10分・・・体全体に汗でてます。・・・いい感じ畑仕事の前に見回り・・・トマト良し椿の葉っぱで雨ごいか?蛙サン写してたら、お隣の奥さんが「ブルーベリーから大きな🐦が飛び立ったぞねぇ~~「何っ~~~」一か所ちょっと網が緩くなって隙間が出来ていたのを補修良し昨日の雨風で柿が22個落下していた。(残り45個)あれれ!グラジオラス倒れてます。こっちは大丈夫今日のお仕事蕗の整理です。...きょうの畑仕事は?
今日の天気は曇りのち晴れ、朝が21°、日中は28°の予報です。昨日は梅雨らしい雨が一日降り続け、線状降水帯がニュースにもなりました。そしてドジャース大谷翔平のインスタグラムに投稿された写真が話題になり、夕方のニュースで流れま
今日欲しいサンリオグッズがアベイルで発売当日だったので行ったらなぜかそのグッズ目的でものすごい行列が。。。前はこんなじゃなかったのに。。。整理券を渡されて、並ぶ羽目になった上、目当てのものは売り切れてました(TT)私が欲しかったのはピンクのレオパード帽子でも売り切れで仕方なく黒にただのレオパードのを買いました。。。あんまり可愛さが・・・どう思う・・・?まあこの服には変だよ試着だよあと夏用の敷布団カバー...
と言いながら、肝心の焼き鯖が、最後に出来上がったので写真ありません。残念。ノールウエイの鯖であって鯖ではない、鯖そっくりな味の鯖、とてもおいしいです。みん...
「神」家電 お店越えのサラダチキンが簡単に作れる 省エネ設計の低温調理器 スローマイスター
株式会社アピックスインターナショナルから低温調理器スローマイスター(ALC-750)が発売されたのは2023 年 7 月 11 日もっと早く知りたかった‼️神…
こんにちは、マルタです昨日は一日中雨☔️でしたね。やる事も無いので、またパンを焼きました😊先日教わったたこ焼きパンに挑戦ですレシピの中にスキムミルクとあっ…
いつもはロースなどの部位で作るのだが、思いついて、少しお安い部位での炉を酢とビーフを焼いてみた。まあ、3Aのコスコのお肉なので、やはりおいしかった。脂が少...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)