10年ぶりに、恵山登山へ行って来ました再び登山魂に火が付いたえぞ紫、トレーニングの為、活火山のエネルギーを頂く為に、イザ・レッツ・ら・ゴー✊🔥あーコレコレ、懐かしい。。。さすが恵山、噴気と硫黄臭が相変わらず凄かったです。美しく懐かしい景色と活火山のエネルギーに背中を押してもらい…あっと言う間に山頂到着です✨あれれ?以前あった場所に山頂標識が無い?💦若干うろたえながらも、恵山大権現様にご挨拶💕山頂は霧が掛...
万博の来場者が1千万人を突破したそうですね。会期は折り返し地点となったそう。 そのニュース記事を読んでいたら、1日当たりの過去最多は6月28日の18万4990…
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は28℃ 、最低気温は21℃ でした✨ 寒暖差に気をつけて今日…
これは花なのか?水路沿いに緑色の葉が茂っています。暑いのに元気ですね。おやっ!花かな…?不思議な形ですね。じっくりと観察したことなかったです。コロコロして可愛いくて赤い角みたいなものもアカメガシワの幼果らしいです。初春の新芽が赤くて美しいのが特徴で昔はこの葉をカシワと同じように食物をのせるのに用いたことから「赤芽柏」の名がついたとのことです。「ひさぎ」として詠まれ万葉集にも収録されていますよ。伐っ...
今日も涼しさを感じられる朝でしたね!私は、暑くてサボっていた庭の草とり、昨日、今日と2日続けて頑張りました。 まだやり足りないところもありますが、草ボーボーの…
白い花を見た後、すぐ近くにムクゲとサルスベリが咲いていた。こちら側から見ると、ムクゲの方が目立っている。ムクゲは全体に白で、中心部が赤紫になっている。別の角度から見ると、その対比が良くわかる。サルスベリはまだ房の先の方に蕾が多い。比較的先の方まで咲いているものもある。反対側から見ると、サルスベリが目立っている。近所の団地のサルスベリはまだ咲いていなかったので、これは早咲きのようだ。木槿咲き百日紅咲く歩道脇(国道16号)
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は25℃ 、最低気温は22℃ でした✨ 寒暖差に気をつけて今日…
昨晩は、こちらでも大雨が降る時間帯がありました。今日は久しぶりに朝から暑さが落ち着いています。窓を開けていると外から涼しい風が部屋の中に入ってきてあぁ、涼やか…
買ったものは…?システムキッチン・バス・トイレや床材、屋根材などの建材商品の展示会です。「アイラブフォームフェア2025 in 熊本」2023年のことは「アイラブホームフェア2023 in 熊本」へ行ってきたよで紹介しました。「新築」「リフォーム」「リノベーション」の予定は全くないのですが興味があるのですよね。招待状も届いていたので出かけてきました。「来れば住まいが全てわかる!」今回は断熱・遮熱関連が多いような…昨...
おはようございます厳しい暑さが続いておりますが皆さんお変わり無いですか?今日は少し風があるので洗濯物を干す時涼しかったです。夫は小鳥ハウスの餌やりはもうしなくて良いと言いましたが夫の帰りが遅いと知らぬふり出来ない性質なのでやって上げてます。そんな中5:30過
★゚.:。+✿Welcome✿+。:.゚★ 👧🏻ご訪問ありがとうございます💞今日の最高気温は33℃ 、最低気温は26℃ でした✨ 熱中症に気をつけて今日…
珍しいものを・・・撮りたい飛行機があってまたまたやってきました阿蘇くまもと空港。あれっ?大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」 が前回わざわざ撮影に来たのに来てたんだ~♪ 天草エアラインのイルカ「みぞか号」も元気です。おっ!ラッピングしている!? この投稿をInstagramで見る 天草エアライン みぞかオフィシャル(@mizoca_official)がシェアした投稿天草空港開港と天草エアライン就航25周年なのです...
35度の日の庭と小梅土用干し2日目
おもちゃかぼちゃの実が成っている!!
ミッション完了!7月中旬のマイオロロンガーデン
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
☆カンカン照で、チリチリの庭バラ&道の駅とハーブガーデン
猛暑のなかすっきり
きょうの朝ごはん & オリーブもブルーベリーも、たわわ!
カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー
DIY時々ガーデニング㉔
家庭菜園~茄子~なす~ナス~ 2年ぶり?に大きな、茄子が育ってきたよ~ 虫食いもなし~やったね~
最も注意すべき害虫が来た
ヤバい女と間違えられて・・・
【保存版】アロマティカスの育て方講座:よくある質問集FAQ
タイタンビカスが咲きました
里芋に ヨトウムシ
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)