こんばんは。昨夜も、明け方前までそこそこ降ってましたので、窓から見える景色は...ビッショリ。収穫があったのですが、濡れたまままでは傷みやすいので、ちょっと時間を遅らせました。産直へは、昼前に行きましたが、お客さんは、少ないとは言えませんが、多いとも...いずれにせよ、店内では野菜の陳列棚よりも、弁当や惣菜コーナーにいらっしゃいますね。午前中は、弁当や惣菜コーナーで、野菜コーナーは、午後からかな?庭に山椒の苗を植えました。(1ヶ月前...かな?)葉が出てきたので、無事に活着。育苗期間は1年ですので小さいですね。へんてこりんな形もありますが、面白そうだったし、なるべく大きい苗を選びました。予備の苗が2本残ってますが、全部で3本あれば充分でしょう。ず〜〜っと挿し木で挑戦してたんですが、私が下手くそで、...全...実生の山椒苗
ネットでの買い物や振込などで貯まったNPポイントが流れそうだったので、商品に交換しました。前回はおちょこで育てる大葉の栽培セットにしたのですが、残念ながら上手く育てることが出来ませんでした。それで今回は、汚れ落とし用のエココッパークロスにし
こんばんは。おいおい、予報と違って夜明け前に軽い雨が降ってます。収穫の時間が遅れるかな?...でしたが、朝も雨、その後もずっと雨雲がやってきて、夕方前まで雨予報になってます。結果...夕方まで雨。ストレス溜まりまくりの休日になってしまいました。畑では...今年もダメかなって諦めてました。(2日ぐらい前の写真)もち麦です!そもそも...発芽したのがかなり遅くて、まだ、麦踏みが出来ないままで一月に入りました。しかも、ビ〜ックリな...少量のみ。出荷は諦めないといけない量だし、必要量の種の確保も無理かも?その後の、と〜〜んでもない暑さになった頃に、続々と発芽が始まりました。しかし、そんな状況でもまだまだ数は足りません。穂が付くとも思えませんでした。草マルチ用に、ワラが少し確保できるくらいかな?ところが、小さい姿...麦踏みしてない...もち麦。
今日の天気は雨、朝が4℃、日中は7℃の予報です。冷たい雨が降っていたので、昨日の疲れを癒す目的もあってお家でのんびりすることにしました。そして栄養ドリンクと葛根湯も飲みました。わたしは、録り溜めていたテレビ番組を楽しみました。おやじさんは、
令和7年3月31日、北海道北斗市ではこの時期では珍しく雪が降りましたが、気温は-2℃、風は1m程、ビニールハウスのビニールがけには最高の日でした。自宅裏18棟ビニールハウスの最後のビニールハウスがけ(5.4m×25m)になります。2月からビニールハウスのビニールがけを行い。3月にチャービルの収穫も終わり、ほうれん草の播種作業。4月からは、ほうれん草の収穫が始まります!令和7年3月31日、北海道北斗市大山農園のビニールハ...
こんばんは。う〜冷えましたね、やっぱり...0℃近くだと底冷えします。まだまだ、3〜4℃の朝ばっかりですが、これで極寒の峠を超えているのなら我慢しますが、どうなんでしょうか? レタス(ユーマイサイ)アピオスの畝(C畑)は、今回で全て植え終わり。山芋栽培後にも2/3ほど植えました。(B畑)赤いレタスは、C畑の山わさび畝は全て終わって、次からは、B畑の山わさび畝。ユーマイサイの予備がいっぱい余りそうなので、赤いレタスの足りない部分を補って貰いますが、効果はないかも?....いや、あると信じて!オカワカメの畝(C畑)今年も、こ〜んもりと草が生えてくれましたが、またまた夏には、ツユクサがび〜っしりになるのかな? 斜めから結構...こ〜んもりでしょう?今年はそこそこ抑えてくれそうな気がするんですがね...ダメかな?...うんともすんとも。
今日の天気は曇り、朝が4℃、日中は9℃の予報です。昨晩、急きょ大人の遠足で大洗水族館へ行くことにしました。ここの水族館を選んだのは、大水槽に泳ぐ2万匹のイワシの群を見てみたいなと思ったからです。春休み中で子どもが多いかもしれないので、朝一番
長野県上水内郡飯綱町の里山に芽吹いた春のご馳走様を一緒に探しに行きませんか?無農薬野菜作りに挑戦してみて、改めて山菜の素晴らしさに感心させられる。農薬は全くいらない、肥料もいらない、手入れもいらない。そして山菜の生えている場所は、土壌の良い所、環境の良い所、きれいな湧き水の出ている所に限られている。なんと言う素晴らしさ。特に春を待ちわびるかのように、萌えいずる若芽は最高に美味しい。私事だが春になって山菜を食べると、がぜん体の調子がよくなる。特に腹の調子がすこぶる快適になる。山菜採りを一緒に楽しみませんか。どうぞお気軽にお問い合わせください。(ご希望の日時をお知らせください)■日程4月下旬〜5月中旬迄■場所長野県上水内郡飯綱町川上(ご予約後に詳しい住所をお伝えしております。)■費用4000円(一家族4000...山菜採り体験ご予約受付中
ファンヒーターガードを購入した
3.4倍になった2月のガス代にビックリ!電気代と比較した結果~
27日 光熱費
今日いち-2025年1月11日
【都市ガスで ガスファンヒーターとガス式床暖房】ガス代はかかるけどガス機器で暖かい
【義母へのクリスマスプレゼント】初めてのガスファンヒーターに感激!
#冬の暖房の温度は
#急に寒くなった
【暖房】ほぼ衝動買いした昇降式テーブルは夏までお休みしてもろて…笑
さむいの話。
スーパー銭湯から40年ぶりの同窓会など、最近の出来事いろいろ日記
2024年 今売れているおすすめの【ガス暖房】を調べてみた!
暖房は、灯油を使っていますが、重い腰をあげて、ガスに切り替えようとしています。高齢になると、灯油を運ぶのが大変。
寒の戻りで
【暖房】コタツを25年ぶりくらいにつけました!
ジャガイモ(種芋)の植付けに灰を付けるのはなぜ?付けなくても良い?
【栃木県】おまえさんが伝統ってやつだな?【真岡木綿】
男爵ですってよ(髭じゃなくってジャガイモよ)
そのセリフ、マジで言う人いるのね
ばあちゃんとブロッコリー
じいちゃんブーメラン、カムバック希望です。
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
ならしたどの子がお好き?25品種が咲きました
【ガーデニング】【家庭菜園】お庭が緑色になってきました✨
3月最終週の庭
春の訪れ 庭の花
朝から車を飛ばしたお得な3日間&裏庭のセダム花壇(*Ü*)♬
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
モラタメ「アース製薬 アースガーデン やさお酢 1000ml」が500名に当たる!(25/4/15 9時まで)
寒い!!!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)