今年は、オクラは赤丸オクラと白丸オクラ、そして花オクラを育てています。 4月初めに、種を蒔きました。 種は、昨年育てた実から採ったものです。 赤オクラは背丈が高く、2m以上になりますが、密に植えることで、背丈を抑えることができるので、間隔を狭くしました。 種は1週間程で発芽し、順調に成長し、6月中旬には花が咲き、実の収穫が始まりました。 花オクラは、オクラより開花時期が遅く、まだ、花が咲いていません。 花オクラの隣には、ローゼルの苗を植えました。 こちらも、花はまだ先です。 自家採種した種は、どうやら、交雑していたようで、赤オクラの実で、薄いピンク色になったものができました。 以前にも、赤と白…
梅雨明け間近のさつまいもの畝を除草して気づいたのですが今年は堆肥を施肥した所の成長が良い事に気づきました。写真右側が牛糞、バーク堆肥、米糠を混ぜた堆肥を施肥した畝で、左が無施肥の畝です。収穫にどれだけ差が出るか楽しみです。近年、7月に蒔くと失敗続きのニンジンを、6月中に蒔く事が出来ました。雨を期待しているのですが、もう梅雨明けしそうな予報なので心配です。夏野菜がどんどん取れる様になり、消費が追いつかなくなりそうです(^_^;)さつまいもの施肥効果
「超密植栽培」で育てているオクラは、今のところ虫害もほとんどなく順調に背丈を伸ばしています。収穫も好調で、週に2回、1回あたり10本前後のオクラが採れています。ところが今朝、今まで元気に広がっていたオクラの葉が細くなっていることに気づきまし...
(畑A全体雑草が伸び放題です) 2025年7月1日 ミニダイコンを初収穫しました。 ・左側:雑草が覆いかぶさり良く分かりません。 ・右側:雑草をかき分けて畝を見てみました。ミニダイコンが育っているようです。 洗浄 ・抜き取ったミニダイコンの葉を切り取り洗浄しました。 ※農園の共有洗い場です。 収穫 ・初収穫したミニダイコン2種類「ころっ娘 食べきりミニ大根」、「紅三太 年中栽培できるミニ大根」です。 収穫目安 : 播種(2025/05/04)後 50~65日 (7月初旬) ※今が収穫時期です! ちなみに・・・ 播種日 ・2025年5月4日 「ころっ娘 食べきりミニ大根」、「紅三太 年中栽培でき…
(畑A全体雑草が伸び放題です)2025年7月1日ミニダイコンを初収穫しました。・雑草をかき分けて畝を見てみました。ミニダイコンが育っているようです。洗浄・抜き取ったミニダイコンの葉を切り取り洗浄しました。※農園の共有洗い場です。収穫・初収穫したミニダイコン2種類「ころっ娘食べきりミニ大根」、「紅三太年中栽培できるミニ大根」です。収穫目安:播種(2025/05/04)後50~65日(7月初旬)※今が収穫時期です!ちなみに・・・播種日・2025年5月4日「ころっ娘食べきりミニ大根」、「紅三太年中栽培できるミニ大根」、「時無し五寸人参」を播種しました。ニンジン・「時無し五寸人参」現在の状態を確認しました。※何とか生き残っている状態です。除草、追肥などのお世話をしたいと思います。収穫目安:播種後110~120日(...7月1日・ミニダイコン初収穫!
賀茂茄子は2株しか植えてないけど豊作だ。定番の田楽を作ってみた。合わせるビールはプレモル香るエール。最近、柑橘系の味わいのヤッホーやエチゴビールのクラフトビー…
ガザニアは、一重咲きで、大輪の存在感のある花が多いですが、八重咲きの品種もあります。 ロミーヌは、八重咲きのアンティークな色合いのオレンジや黄色の花で、葉は細長いシルバーリーフです。 開花期は、早春から晩秋までと長く咲き続けます。 草丈は10~15㎝で、横に広がる性質があります。 高温多湿には、やや弱いですが、寒さには強いです。 乾燥には強いです。 日当たりと、水はけの良い場所を好みます。
メークイン料理の第11弾はじゃがバター。赤玉ねぎのオニオンスライスも添えて。合わせる酒は、アルパカ カベルネメルロー。以前飲んだアルパカ ピノノワールほどフル…
6月末になり、モナルダの花が咲き始めました。 モナルダは、シソ科ヤグルマハッカ属の多年草で、北米のニューイングランドからテネシーにかけて分布する湿地性の植物です。 花や葉には辛みと香りがあり、ハーブとして利用されてきましたが、花もきれいで花色も多く、観賞用としても栽培されています。 モナルダの名称は、スペインの植物学者 ニコラス モナルデスに因んで、名付けられています。 和名はタイマツバナと言い、赤い花が、松明を灯したような形をしていることから、名付けられたとのことです。 他には、柑橘系の香りがあることからベルガモット、ミツバチがよく集まることからビーバームとも呼ばれています。
私の菜園で枝豆を定植したのは5月12日です。順調に育っているものの、まださやは全体的に膨らんでおらず、収穫にはもう少し時間がかかりそうです。そんな中でひとつだけ、なぜか破裂してしまったさやがありました。今回は、そんな私の菜園の枝豆の様子を交...
月次報告(なにも報告すべきことありませんが、、)
京都便&北海道便
ビアサーバーを作ってもらった話
サッポロビール・エーデルピルス。浦和の岸町スペインバル・クズザンポで呑んでみた
【FELONS】ブリスベンのリバーフロントで乾杯!川沿いの絶景でクラフトビール飲み比べ
のぼりべつ地ビール鬼伝説・金鬼ペールエールシムコーver!ビアノバ浦和で呑んだら
ChatGPTのポテサラにクラフトビール
新潟・長岡あたり02_角打ち+81 カネセ商店 長岡駅前店がとっても酔いじゃないか〜
アメリカで進化する日本酒ーSAKEムーブメント
クラフト・ビール売り場
【レビュー】一番搾り ホワイトビール|フルーティで奥深い、“味わう贅沢”を体験できる1本
【お酒・ビール】御殿場高原ビール、ピルスを買って飲みました。
ビアノバ浦和。クラフトビール専門店にて大山GビールのIPAを呑んだら最高だった!
そらとしば PLAY BALL! ALE エスコンフィールドでしか飲めなかったビールが缶で発売!
イギリス旅行~リーズ城、カンタベリー大聖堂、ドーバー~
【ガーデニング】テッポウユリ、オニユリ
サクサク断捨離中~♪
よつぼしイチゴが増えすぎた結果…タワー化作戦始動!
オクラの成長はスローペース
たぶんこうなるんだろうなとは思ってたけど
夫の手術*ロバツスの植え替え
マイ ガーデン リポート 2025.06.29:この日のペンタックスは上機嫌
手水鉢は、花から金魚に
【ガーデニング】【家庭菜園】きゅうりってこんなに育つんだ・・・
猛暑の中のガーデニングは・・・
水栽培の青じそが枯れてきた
イベントの余韻に浸る~&ドロサンテマムを鉢増し(*Ü*)♬
正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ
初夏なのでレモンホワイト...
ケントビューティーの花と刺し芽
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)