福岡・大分・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄の九州圏のイベント情報をまとめています。実際の情報が変更になったり誤記等あるかもしれませんので、たいへんに申し訳ないのですが各リンクよりご確認をお願いします。 2025年7月の福岡近辺の九州圏
見る人は見ていた。 世界に分かってもらっていて嬉しい(^。^) 前総理の世界のリーダー支持率ランキング。 堂々のビリ、堂々の最下位(╹◡╹) 当たり前だよな。 あれだけ日本を貶めたんだo(`ω´ )o あれだけ私利私欲のために政治をやったんだ( *`ω´) あれだけ国民を苦しめたんだo(`ω´ )o そう言えば前総理は能登半島地震のとき、官邸に行くより新年会を優先してかっこ「飲み食い」を楽しんでいたな。 良い話は全く聞かなくて悪い話ばかり聞こえていた覚えがあるo(`ω´ )o 海外へのバラ撒きは前総理から始まった。 前総理がバラ撒いていた理由は親族が儲かるためらしい( *`ω´) もちろん、キ…
おっはモーニン!KENGOっす!倉庫から先代の黒デリカに使っていたブレーキとアクセルペダルのアルミが出てきました。ではまた次回にお会いしましょう。またね。
大阪、京都近辺の関西圏のイベント情報をまとめています。実際の情報が変更になったり誤記等あるかもしれませんので、たいへんに申し訳ないのですが各リンクよりご確認をお願いします。 2025年7月の大阪、京都近辺の関西圏の植物イベント 2025年7
観葉植物を育てていると必要なのが園芸ハサミ。 おそらく、100均の中でも園芸用ハサミのラインナップが一番充実しているのがダイソー。でも逆に、初心者には種類が多すぎてどれを選んでいいかわかりませんよね…。 実は私もそうでした。 今回は、同じように迷っている方のご参考までに、ダイソーで見つけた、とりあえずこの1本(あるいは2本)を持っておけば大丈夫かな?と思えたハサミをご紹介します。 園芸用ハサミには種類がある! ダイソーの園芸コーナーに並んでいるハサミには、普通のはさみと同じストレート刃や、刃先が曲がったカーブ刃のほか、バネのついたペンチみたいな形のものもあります。 園芸用ハサミには種類があって…
リトープス瑪瑙玉の花が咲いた。 夏咲きのリトープス。 毎年この時期に咲く。 脱皮が終わってそんなに経っていないのにもう花。 忙しいヤツだ。 ボルキーも夏咲き。 花芽が上がってきた。 接合部から
ゆるっと家庭菜園日記 #14|トマトの花が咲いた!受粉・剪定・追肥のレポート
こんにちは、TORです。 梅雨も終盤、じわじわと夏らしさが増してきましたね。 我が家の家庭菜園では、トマトがようやく「花」を咲かせてくれました! トマトの花って、咲くまでに意外と時間がかかるものなんですね… ここまで育ってくれただけでも、なんだか感慨深いです。 🗓 6月19日|ようやく花芽っぽいものが! この頃、葉の間に「何かつぼみのようなもの」が見え始め、「いよいよ!」という感じでした。 初めての育成なので、日々の変化にもドキドキ…。 まだ開花はしていませんでしたが、期待が膨らむ時期でした。 🗓 6月24日|ついに黄色い花が! はっきりと「黄色い花」が確認できたのがこの日。 同じ房の中でも、…
今期は多肉系を旧温室で管理しているのですが、 水やり後の温室のムレムレ感が凄いです。 ただその結果かどうかわかりませんが、 ギムノの棘がすっごい。 今年の棘はやる気が違います。 めっちゃよくなりそう
写真ご提供: けんなかさん 金曜夜のお楽しみ、Greenジャーナルvol.40 2025年7月1号のお届けです! Greenジャーナルは水草、熱帯植物、熱帯魚など僕が個人的に気になったモノやイベント、入荷情報などを整理して記録、告知する備忘録的なWeb連載です 日々情報が溢れ...
【荳ふく日記】徒長でヒョロヒョロ|残念な状態で届いたシンゴニウム・ストロベリー
植物が好きな一般人の「植物観察」「日々のこと」「ゆる~いゲーム記録」を綴っているブログです
サンスベリアの葉挿しが腐る原因と対策|失敗しないための完全ガイド
「せっかくサンスベリアの葉挿しを始めたのに、いつの間にか葉がブヨブヨになって腐ってしまった…」そんな経験、ありませんか?私も以前、葉挿しから順調に育っていると思っていたのに、ある日突然、挿し葉が変色して腐敗が進んでしまい、とても残念な気持ち...
自民党は、どれだけ「悪行」を重ねれば満足するのか。 中抜きだらけの利権構造の一部が明るみになったo(`ω´ )o 動画で。 2022年の電気・ガス料金の補助金制度。 物価高で苦しむ国民を救うはずの政策だった(>_>) しかし、その裏で「中抜きだらけの利権構造」が広がっていたことが判明した。 その構造を生んだ制度を進めたのが「自民党政権」だったo(`ω´ )o この補助金事業を受託した博報堂は、業務の7割を子会社に再委託し、さらにその先の会社に再々委託した。 つまり親会社から子会社、子会社から下請け会社へと「3段階で中抜き」される仕組みが出来ていたo(`ω´ )o しかも、この問題は半年前から会…
遂にですね!待ってました😊クレマチス開花2025ルーテル2025.5.10昨年は株がめちゃくちゃ小さかったのと日当たりの悪さから開花まで持ってけませんでしたが、今年ようやく真紅の花を咲かせてくれました😊2025.5.25本当は外側に這わせた...
最近の夏はヤバい。 最高気温は35℃を優に越え下手したら40℃近くになる。 夜になっても気温は下がらず熱帯夜が連続する。 これにより死亡する植物が続出するのだ。 そこで苦肉の策を編み出した。 暑い時期
久しぶりに植物購入しました!アスプレニウム プリカーツム・エイトー(アカキの枝変わりだそうです)このヒダヒダ、たまらんです。昔、これのでかいやつ「アカキ」が欲しくて欲しくて欲しくて、探しまくって見つからなくて、やっと見つけたのがあんまりヒダヒダの強くない
【ブロメリア】赤く染まるT.love knot〜映画「閉ざされた森」〜
Thank God, It's Blooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽映画「閉ざされた森」めちゃくちゃ面白いです!オススメ!笑僕のブログで人に勧…
毎年この時期になるとホームセンターでハーブの苗を買いあさる私です。 過去には庭の北側にハーブを沢山植えましたが、 今ではフキに覆われてしまい見る影もなく...笑 https://indoor-hobb
艶やかな葉と可愛らしい実が楽しめるコーヒーの木。初心者にもおすすめの理由や日常のケア方法を丁寧にご紹介します。
【2025年7月】徳島香川愛媛高知・四国圏の植物イベントまとめ
徳島香川愛媛高知・四国圏のイベント情報をまとめています。実際の情報が変更になったり誤記等あるかもしれませんので、たいへんに申し訳ないのですが各リンクよりご確認をお願いします。 2025年7月の徳島香川愛媛高知・四国圏の植物イベント 2025
おっはモーニン!KENGOっす!昨日から豪雨。だが止み間はある。今だ。施肥後、すぐにまた豪雨。都城はニクルのチキン南蛮。梅おろし。ではまた次回にお会いしましょ…
恐れていたことが現実になりそうだ(T ^ T) アメリカの攻撃にイランが怒ったのか分からないが、イラン国会で「ホルムズ海峡の閉鎖」を決定したことが動画で配信されている。 ホルムズ海峡は周知の通り、日本への原油輸送に使われている(T_T) 日本への原油約9割になる。 その原油9割が入ってこなくなると、間違いなく日本は経済的に破綻する(T . T) ガソリン代は今の10倍になるらしい。 暫定税率を無くしても焼け石に水(T-T) 電力冷暖房は今の10倍になるらしい。 熱中症対策でエアコンつけてて、月2万円だった場合、月20万円になるということ(;ω;) サラリーマンでは、とても払えない金額になる。 …
6月2日にボンバックス成長開始という記事をアップした。 葉が出始めたという内容だ。 そこから1ヶ月、ボンバックスはどう変化しただろうか? 3鉢ちの様子を見る。 1号。 前回登場時。 現在。 お
ふわっと花日記 #7|パンジー(ビオラ)がついに終幕。種取り成功&秋に向けた育て直しプラン!
こんにちは、TORです。 ここ最近、気温と湿度がぐんと上がってきて、「もう完全に夏だな」と実感する日が増えてきました。 我が家の家庭菜園・ガーデニングスペースでも、頑張ってくれていた植物たちが、一区切りを迎えるタイミングが来ています。 先日はレタスがシーズン終了となりましたが、今回はパンジー(ビオラ)について記録を残しておこうと思います。 __________________________ 🗓 6月19日の様子 このころには、花の数はだいぶ落ち着いてきていましたが、種の莢(さや)できはじめていました。 パンジーは高温多湿に弱いということだったので、花が減ってからは花がら摘みはあえて行わず、種…
【ブロメリア】T.capitataが咲いてしまう!!!〜映画「アンフレンデッド」〜
Thank God, It's Blooomin'‼️🪴まいど、ATSUSHIです😽 映画「アンフレンデッド」全編pc画面で展開される映画の先駆けsnsイジメ…
HVWというグループより。 https://indoor-hobbies.com/indoorhobbies/2025/03/23/bika-1275/ 胞子培養って個体差が凄い出ますが、 交雑して
フィロデンドロンの植え替え2025
新しいグリーンをお迎えしました*
フィロデンドロン オキシカルジウムの先祖返り?
根の健康が見える!観葉植物の透明ポット育成ガイドと観察テクニック
園芸が楽しい。清明「万物が清々しく明るく美しいころ。」(園芸2025)
ブラックカーディナル″バリエガーター″
フィロデンドロンが仲間入り
ポトスグローバル風 フィロデンドロン クリームスプラッシュ ~観葉植物は変化するからおもしろい~
フィロデンドロン追加
オレンジ色に染まるオキシカルジウム ブラジル
フィロデンドロン追加!
フィロデンドロン フォレストオブホワイトの謎
サトイモ科の観葉植物は初心者におすすめ!
銀色のきらめきがたまらない! カッコよさで選ぶシルバーリーフ
フィロデンドロン、その他の種まき
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)