・ラナンキュラスの躍動 斎藤です。 「花冷え」 寒さをやさしく受けとめられる いいことばですよね。(2025/03/29)ラナンキュラス、フリージア テーマ「…
今回はお一人だけのお稽古でした。 土曜日に振り替えた方などもいましたのでね 山茱萸が満開でしたがアイリスの紫と良く合います にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。
社中展の後二週間もお休みしたので「お久しぶりぃ」」ということでレッスンの前のおしゃべりが止まりません。ではそろそろ、始めましょうか・・・今日の花材は「コデマリ」「スカシユリ(黄)」「ラナンキュラス(色とりどり)」コデマリは正に今が旬です。明美さん久
「人生、楽しか!」 死を覚悟し、山をピンク色に染めて千年先へ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース入院先の相部屋に、次々と患者が運ばれてくる。そこでは昨日まで…
少し雨が上がり帰りにバス停ひとつ分あるく..ライトアップ💡もない夜桜それでも美しい.. スカイツリーは今ピンク🩷なのかな?Iphone8の限界写真シリーズ🤳壁…
奈良・藤原宮跡で菜の花と桜が競演、見頃は今週末 マルシェも開催(産経新聞) - Yahoo!ニュース奈良県橿原市の藤原宮跡で菜の花が一面に咲き誇っている。今年…
いけばな いけばなの先生にチケットを頂いたので、友人を誘って観てきました。一部ご紹介しますね〜花器のピンクの柄と桜がコラボ。優しくて温かみがありました🌸華道部…
おうちで、お抹茶を頂きました。お菓子 いと重菓舗さんの湖上の月小ぶりのお菓子です湖上乃月と焼き印がありますモッチリした薄めのカステラ生地にこし餡が入っています…
ピンクの梅の様「ニワウメ」・春ぴったり可愛い花・・この季節にぴったり
2025.4.2(水)安佐南区民文化センター・午前生花・二種生・・ニワウメ・バラ生花・二種生・・キイチゴ・バラ・珍しい[ニワウメ」。この時期しか生けられない花材。春を感じて良かった。・曲がり難いので、元から曲がっている形を生かした。中々形ピッタリの幹がなく、難しかった。・真・副はニワウメ、体はバラ。バラは、蕾や小型の花を高く、体先は、向きを考えること。・siさん、初めての生花、難しかったですか。何度も生けますので、大丈夫です。生花が生けられる様になると楽しくなると思います。練習しましょうね。・池坊いけばな明田眞子教室ホームページhttp://akeda-ikebana.comピンクの梅の様「ニワウメ」・春ぴったり可愛い花・・この季節にぴったり
山梨県華道協会展の後期(4/12~13)に出展いたします。どうぞお気軽にお立ち寄りください。第32回 山梨県華道協会展■令和7年4月10日(木)~13日(日)…
夏から冬に逆戻りというくらいの気温ですね 体調崩さないように気を付けましょう 今日は盛花ですが難しい花材でした きぶしの向きが分かりずらいしたまらないし き…
こういうことになるのだ 無料ってそういうこと|秋峰ぜひともいらしてね 大阪万博の展示協力してて 情報発信許可がでて張り切ったんだけど、ね 元になる発信先がX…
・ミニいけばなワークショップ(番外編) むすめもいけました! 斎藤です。 むすめの春休みはみじかくて 帰省してきたむすめはあっというまに帰寮していきました。 …
長らくのご無沙汰お許しください。新年度から心を新たにして、ブログ復帰をいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。さて3月にはささやかながら我がシュア中点を開催いたしました。二日間で200名を超えるご来場者には恐縮です。終わってみますと不本意な点
少人数で完全予約制 草月流いけばな、フラワーアレンジメント教室アトリエクリスタルローズレッスンは月1回~好きな回数を選べるレッスン・資格取得もできますオーダ…
いけばなシンプルに生けかえました。タニワタリ・竹花器を寝かせて使いました。さすがにもう、割れないかなやいちゃん大安カレンダー今月も届きました〜🥰あっという間に…
3月31日、川治(かわじ)温泉に宿泊。 ひっそりしていました。中心部を流れるのは、男鹿川。 川治はまだ、冬の眠りから、目覚めていませんでした。 今朝起きると…
おうちで、いけばなをしました。朝から雨☔が降り、寒い一日です。 スーパーに、お買い物に行き、お花も買いました。花材 ストック?お花2本ですが、ボリューム満点で…
新たな気持ちで うらおもて|秋峰年度最後の昨日 職場の部署の半分が入れ替えになるため 「お世話になりました」を連発した帰り道 思わず 「やってられないよな」…
・ミニいけばな ワークショップ(3/29) 斎藤です。 おうちにお花のあるくらしがひろがりますように。。。 ワークショップをする訳 時間やお金のハードルがあっ…
少人数で完全予約制 草月流いけばな、フラワーアレンジメント教室アトリエクリスタルローズレッスンは月1回~好きな回数を選べるレッスン・資格取得もできますオーダ…
土筆を見つけました現物をマジマジと見たのは、初めて本当に在るんだっと納得しました。それも、普通の街中にですが⁉️小さい頃、遊んだ公園桜が満開になっていました花…
焼津神社日付が前後してしまいますが…昨日のお墓参りの前に焼津神社の桜を愛でに行ってきました。青銅色の鳥居がカッコ良くて好き〜やたらと目ヂカラのある牛さんこんな…
遅くなりましたが先週のS.I.さんの作品をご紹介します。 まずは色鮮やかなマッスの作品から。トルコブルーの花器に紫のアリストロメリア、補色の黄色でミモザを合わせています。 マッスを厳密に突き詰めていうならば、アリストロメリアは余りマッス向きの素材とはいえせんが、それでもこの作品からは花器の形を考慮しつつ、エネルギーをギュッと内包させる意識が伝わってきます。見る角度によて3色の割合や配置が変わるのも面白いですね。 S.I.さん:アリストロメリア、ミモザアカシア もう一作、こちらは直留めの練習です。 伸びやかに綺麗に入りました。作品の中心に紫を集中させて、その脇からチラリと黄色を覗かせる色の配置も…
前回の小菊を、撓めてみました。「撓める」は、ためると読み、曲げることです。 折れるのが怖くて、撓めないでいると一生できずに、終わってしまいます。 長い2本の菊…
ジャガイモ(種芋)の植付けに灰を付けるのはなぜ?付けなくても良い?
【栃木県】おまえさんが伝統ってやつだな?【真岡木綿】
男爵ですってよ(髭じゃなくってジャガイモよ)
そのセリフ、マジで言う人いるのね
ばあちゃんとブロッコリー
じいちゃんブーメラン、カムバック希望です。
予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定
ならしたどの子がお好き?25品種が咲きました
【ガーデニング】【家庭菜園】お庭が緑色になってきました✨
3月最終週の庭
春の訪れ 庭の花
朝から車を飛ばしたお得な3日間&裏庭のセダム花壇(*Ü*)♬
二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った
モラタメ「アース製薬 アースガーデン やさお酢 1000ml」が500名に当たる!(25/4/15 9時まで)
寒い!!!
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)