我が家の近くでも桜が咲き始めていました。 他の場所も、カメラを提げ、見に行ってみようかと思ったら今朝は小雨が少し残っていました。 桜の木の近くに植えられたスモモ。毎年、小てまりの様に愛らしく咲く姿に癒されます。
千趣会(8165)から選択した株主優待品が来ました。 スペインの白ワイン12本 にほんブログ村
おはようございます。 今朝は晴れ 薄後もが広がっています。 気温17度 室温22℃ 暖かいです。 今朝6:40分の富士山 今日は これから歯医者・・9:10分 予約です。 その後 娘の家に行き
バロックジャパン(3548)から選択した株主優待品が来ました。 奥方のTシャツ
おはようございます。 今朝は晴れ 12度 靄なのか 黄砂なのか 富士山が見えません。 今朝は 眼の中に 違和感を感じます。 後ほど 眼を洗いたいと思います。 ニャンズ ピーちゃん♀の得意技
平塚でもUber Eatsの配達員を頻繁に見かけるようになりました。コロナ後も減ったようには見えないので、Uberはこの街にも定着しているようです。 とはいえわが家でUberを利用するのは、これが2回目(前回はこちら)。平日の食事はふたりバラバラが基本。週末は一緒に食べますが、双方とも料理は趣味のようなもの。なので宅配を頼…
初めて見る花と出会いました。菜の花のようなつぼみも見えました。「エリシマム」という名で、和名は「ニオイアラセイトウ(匂紫羅欄花)」というようでした。昨日11:30頃出会いました。横から茎を写してみました。私の小指と花の大きさを比べてみました。教会の花壇で咲いていました。真っ黄色の花が遠くからも目立っていました。手前の細くて柔らかそうな葉は別の植物でした。エリシマム(和名:ニオイアラセイトウ)は、南ヨーロッパ原産で、アブラナ科エリシマム属の多年草とか。つぼみが菜の花のつぼみに似ていた理由が分かりました。花や葉に芳香があり、花形がアラセイトウ(ストック)に似ているのが和名の由来だそうです。花言葉は、「愛の絆」「逆境にも変わらない愛」「逆境にも変わらぬ誠」とか。教会の花壇にふさわしい花なのかも?なお、花の色は赤...エリシマム(ニオイアラセイトウ)
おはようございます♪ 今日から4月、新年度のスタートですね。 写真は、呉羽山公園(都市緑化植物園)の菜の花畑。 咲き誇る一面の初々しい黄色の中に、ヒメオドリコソウや星の瞳も混ざっていました(笑)。 一面の黄色 池の近くの一部が菜の花畑になっています。 蝶はいませんでした。 ヒメオドリコソウなども 紫色が混ざっています。 よく見るとブルーの星の瞳も。 星の瞳。 あとがき 3/30の撮影ですが、エドヒガンらしき桜がちらほらと咲いていました。
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxK-3MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)昨年の10月頃から来ていたベニマシコ。そろそろ繁殖地に戻って行く日が近づいて来た。あと数日で居なくなりそうだ。居なくなる前に、もう一度見て置こうと思い出かけた。昨日は居たらしいので、まだ居る事を期待して待った。日が傾きかけた頃、やっと声が聞こえて来た。声の主は嬢だった。ベニマシコ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖・冬鳥として本州以南へ渡り越冬するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PI...まだ居たベニマシコ嬢
植えっぱなしの 2年目のバイモユリ+。.໒꒱°* 今年は2つしか ツボミがなかったけど 咲きましたよヽ(*´∀`)内側は網目模様です うつむいて咲く謙虚さ素朴だけど 可愛らしい佇まいが好きですね❁.。.:* 隣りの茎に ツルを絡ませるのも可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ ちなみに 花壇の真ん中にいるけど 目立ちません(笑) 去年はそれなりに咲いたし 肥料も与えたんだけどなぁ 2023年3月 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: チューリップ ポップコーンは ツボミが見えてきたと思ったら 花茎が伸び出して コンパクトなチューリップ楽しみです(๑´ლ`๑…
カロライナジャスミンが咲きました。 (* ´ ▽ ` *) こちらは最大花で直径2.7cm×2.5cmあります。 がくを含めた花の長さは3.3cmと直径より長いです。がくを除くと2.5cmですが... 現在3輪咲き始めました。 蔓性の植物で蔓を伸ばすと1m50cmほどありますが、行燈に絡ませて見た目の草丈を50cmに抑えてます。このカロライナジャスミンはジャスミンという...
(令和6年4月1日)中日春秋丸写しで一句 偽物に注意せよとの四月馬鹿♪
中日春秋 (書写) 偽物に注意せよとの四月馬鹿 英国のサスペンスドラマを見ていたら、古美術商を名乗る人物が チャーチル元首相の愛用し
04/01探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、カンムリカイツブリ、コサギ、カワウ、)
〇遠賀川河口堰の鳥03/28(木)遠賀川河口堰で、ミサゴの狩り模様、カンムリカイツブリ、コサギ、カワウ、が見れました。◇当日の周辺の模様◇コサギ◇カワウ◇カンムリカイツブリ◇ミサゴの狩り模様04/01ミサゴの狩り模様ほか04/01探鳥記録写真:遠賀川河口堰の鳥たち(ミサゴの狩り模様、カンムリカイツブリ、コサギ、カワウ、)
2023年11月15日 阿蘇市 波野・道路沿いの紅葉(2023年) 国道57号線沿いに2ケ所、県道41号線沿いに6ケ所などに紅葉が見られる場所があります。今年は例年に比べると見劣りがするようで、まだ見頃に早かったり、既に枯れてしまったの?と思わせるような中、植木として育てている畑には紅葉が見られました。 これで、阿蘇方面の紅葉を訪れるのは…
オクラの種まきをする。名前はまるみちゃん。昨年はエメラルド 今年はまるみちゃんの種まきです。 3粒づつまく。まーるくてやわらかいまるみちゃんです。お気に入りで10年近く育てている。一年振り
白覆輪ピンクの芝桜が咲きました。 (o‘∀‘o)*:◦♪ こちらは最大花です。直径2.2cm×1.9cmあります。 現在4輪咲いてます。まだ蕾が多いです。 草丈はやや左側の花のてっぺんまでで13cmです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応援はこちらにほんブログ村FC2ブロ...
〓4月のパターン ジョブズ・ティアーズ(Job's Tears) ・・・・・・・・・・・・・・・ コチョウランの蕾 去年咲かなか…
FC2 トラックバックテーマ:「寝る時の習慣はありますか?」作家のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ。 彼は私の友人でした。 最後に会ったのは、1940年。 ドイツとフランスの休戦協定が結ばれたころです。私はユダヤ人で、ナチスを恐れてパリを脱出した。そこに、軍務を終えた彼が会いに来ました。 アントワーヌ → トニオは、私の勧めでアメリカに渡りました。 妻のコンスエロを残し、たった1人でね。ニューヨークでは、編...
枝垂れ桜の咲くころ~山科・岩屋寺(いわやじ)岩屋寺(いわやじ)は忠臣蔵の大石内蔵助が隠棲して討ち入りの策を練った由緒のある寺で「大石寺」ともいわれている。参道途中で春告げ花を見つけた。モクレンとムスカリ。山科盆地が見渡せる大石内蔵助隠棲跡には枝垂れ桜が大きく枝を広げており、たくさんの人が撮影していた。山門の脇でも、もう一本、枝垂れ桜が咲いている。人気ブログランキングへにほんブログ村にほんブログ村FC2BlogRanking枝垂れ桜の咲くころ~山科・岩屋寺(いわやじ)
今回、モラタメさんでお試し購入したのは。。 クリープ 泡立つミルク 4袋セット 早速、『泡立つミルクで作ったカフェラテ』です(^^♪ ブランドHPによると、いろいろなしあわせレシピが楽し
いつもの散歩道の公園にアネモネが1輪透過光に輝いてつい立ち止まって見つめていました年度末は学生さんにとっては学期末、1年の締めくくりです。2月からピアノ発表会、吹奏楽演奏会、そしてマーチングバンド演奏会と続きました。ピアノと吹奏楽は孫が出演しましたがマーチングバンドは知り合いは誰もいません。それなのに聴きに(見に)行ったの?ですよね。地元高校生の吹奏楽マーチングバンドです。何度もグランプリに輝いている実力校です。今年も2年連続のグランプリでした。動きながら演奏です。すごいなぁーとただただ感心します。カラーガード(手具を持って演技する)の皆さんの演技も素晴らしいです。旗を振ったり手具を投げ上げてキャッチしたり、大きな旗ですから体力もいるだろうなと思います。ここ何年かはコロナで演技を披露する事が出来なかったそ...マーチングバンド定期演奏会へ
今日は朝から晴れ晴れて気温がドンドン上がって初夏のような感じだったよ 今日の最高気温: 28℃・最低気温: 9℃ 今日のななちゃん 先ずはななちゃん…
ヤフーニュース記事、メルカリでびわの葉が売れるのはなぜ?実際、メルカリでビワの葉を販売しているのでノウハウ紹介します。
メルカリでびわの葉が売れるのはなぜ?実際、メルカリでビワの葉を販売しているのでノウハウ紹介します。
花桃紅白の花めでたい感じがしますね、笑ミツバチがたくさん訪れていました暖かいというより暑いとも感じた週末でした外は花も増えて、暖かくなって過ごしやすくなりましたあとは花粉をなんとかして欲しい・・・...
ヤッホ~!帆足由美です。 今日はBAYFM『BAYSIDE FREEWAY』帆足由美ラストラン。お楽しみいただけたでしょうか? 私は、とっても楽しい3…
◆3月29日の将棋対局結果 (1)第37期竜王戦4組ランキング戦2回戦①〇高野智史六段(先)vs●石田直裕五段 ※勝った高野智史六段は3回戦で村山慈明八段vs…
↑ CLICK ! 高尾山(東京都)で良く見つかる山野草で、少しマニアックな植物愛好者に好まれる傾向がある!そんな気がするネコノメソウです。中でも、この地で比較的数が多いのはヨゴレネコノメでしょう。イワ
新 緑仙の日々是好日(2024.桜紀行2.お蕎麦が有名です!)
東京の桜も開花しましたねー 東京の都花は「ソメイヨシノ」です。 昭和59年6月、「都の花選考会」で正式に決定。 その訳は、ソメイヨシノは、 江戸末期から明治初期にかけ、 染井村(現在の豊島区駒込)
PCがおかしい。色が出ない。今度、キネットの方にきてみてもらおうと思う。JAで買ってきたあせび職場の前の森にも咲いていた。この色のないのもいい感じやと思う。
よいお天気だった昨日は、ミツマタ(三俣)を見に行って来ました。この辺でミツマタの群生地と言えば・・津市の美杉で、ほぼ毎年訪れていましたが、去年くらいから耳にしてた霊山のミツマタの様子を見て来ました。中日新聞に載りまして、珍しく夫からのお誘いでした。pp伊賀市霊山の麓にあります。名阪国道の伊賀インターから南に約1.5キロ辺りです。地域まちづくり協議会が2021年から植えたようですね。今年で3年目。歴史のあ...
植木鉢の木や花の手入れも頑張っています。 先ず、シンビジュウムの鉢は、今季は1鉢だけ室内に入れて花が咲いていくのを楽しんだのですが、ほぼ咲き終わりました。 年末に室内に入れていたシンビジュウム(2月29日)。 付いていた蕾のうち10個以上は開花せず、落蕾してしまいました。 外に...
いつでも気軽に外シャンプー・水なしでOKのメリットDAY+ドライシャンプーシート♪
今回モラタメさんでお試し購入したのは、 花王メリットDAY+ドライシャンプーシート 12点 1パック12枚入り×12個に 1パック5枚入りの携帯に便利なお試しまでついてました 地肌・髪についた汗の
気温の上昇とともに 花数が増えてきた パンジー&ビオラ+。.໒꒱°* 薄ピンクのパンジーはツボミだけど 薄紫は続々と咲いて 白色ビオラも もりもり(๑´ლ`๑)フフ♡ 花壇に地植えのパンジーと グランビオラ これから、もっと咲き誇るので 楽しみですね(*´︶`*) ♫.°♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 新芽が盛り上がってきたけど 紫がかってます…シルバーリーフじゃない(* ̄▽ ̄) いつの間にか 花芽まで!(´⊙ω⊙`) 早く、チューリップが咲く前に 素敵なシルバーリーフに なってほしいな…
ソメイヨシノが中々開花しないので枝垂桜を 見に行きました。 去年も行った高麗神社。 八分咲きでした。 可愛いピンクのヒガンザクラ。 高麗住宅の枝垂桜は満開。 素晴らしい。圧巻。 今年は最高の日に来れました。 すぐ近くの霊巌寺 こちらの枝垂桜も素晴らしい 少し離れたところの廣瀬神社 誰もいなくて貸切。ここには三本の枝垂桜 最後にカタクリの花を見て帰りました。
ヒマワリの季節がやってきた。ヒマワリのレモンだ。これから次々に育てたい。第一畑北側。 128穴のうち90本を植える。後からまだ芽が出てくるだろう。 根はまだ少し早いかな。も
午前中にヒマワリのサンリッチレモンを植えた。昼からはひまわりのオレンジの種まきをする。昼からは雨が降る。雨の日は家の中にいると息苦しくて悶々とする。テレビも興味あるものはなし。こんなときには小屋での
東の庭向こうに、クーココココが走ってきましたププットコトコムスカリ マウンテンレディパパさんの従兄弟からのムスカリどんどん増えています デコパー…
今朝も 雨がシトシト・・・でしたが 晴れてますよ~~北風が少々 でも陽が出ているので割と暖か あちら此方に 残っている雪割を 一番先に消えて欲しい ハウスの…
【📸2024年3月30日:クサヤツデ(草八手:キク科クサヤツデ属の多年草)】なかなか面白い花だという。花は暗紫色の管状花、それが花柄から下向きに垂れ下がるように咲くという。そう、モビールのように。産毛に包まれていたあのクサヤツデのことなのだが、この日、ほどけた。ほら、葉が三枚ほど見えるだろう。まだ、二つほど冬芽があるようだ。花は秋だという。まだまだどのように化けるのか、予想も付かない展開が待っているのかもしれない。お楽しみは、これからだ。【📸2024年3月31日:八重咲きヒメリュウキンカ(姫立金花:キンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属))】【📸2024年3月31日:カラスバヒメリュウキンカ(烏葉姫立金花)はまだつぼみ。】八重咲きのヒメリュウキンカが咲いた。カラスバ(烏葉)も同居しているのだが、こちら...山野草:クサヤツデの芽がほどけた件について
プーさんお泊まり3日目。初めて3泊4日のショートステイです♪長女から頼まれた時はどうなることかと 正直不安でしたがやっぱり何事も なるようになりますね。私...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)