ダウリー君の前足のナックリング。老犬なので完治は期待出来ませんが、リハビリが大切。 短時間でも、続けましょうね。 いってらっしゃ〜い。 遊び場では、お二階さん達が待っています。 優しい、オリンちゃんは
CanonFDレンズF2.035mm&PentaxK-3-markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)2月頃から咲いているキンセンカ。長い間咲き続ける花だ。一重、八重、大きい花、小さい花。濃いオレンジ、黄色と種類も多い。キンセンカ(金盞花)・キク目キク科キク亜科キンセンカ属キンセンカ種・地中海沿岸原産・宿根タイプは冬を越すFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーキンセンカ
鉢植えの「クリスマスローズ」(4) 「ダブルホワイトブロッチ」
「ダブルホワイトブロッチ」は、白地に、濃紅色の斑が一面に入る、コントラストが美しい八重咲花です。4号深鉢植えで、今年は1輪だけの開花でした。2月下旬、蕾を葉で包んで、花茎が1本だけ伸び出しました。3月上旬、伸びた花茎の先に白い蕾が1個だけ、その4日後の蕾アップ、3月下旬、その2日後、花弁に見えるガクを開き始め、さらに3日後、ようやく開花しました。昨日3月30日の花です。参考に、たくさん咲いた昨年の3月末の画像を、鉢植えの「クリスマスローズ」(4)「ダブルホワイトブロッチ」
山桜も開花桃サクランボ梨 ?これも山桜しだれ桜飛び入りはケヤキこれは吉野桜日陰でイマイチ元気がないもみじも夜中の1時頃3月31日の思い出でした、にほんブログ村
わが家の菜園のソラマメが数日前から咲いています。草も取らずに放任ですが、なんとか育っています。孫が来て、一緒に遅めのジャガイモと大根の種まきをしました。ジャガイモは芽が出るのに2-3週間、大根は1週間くらいかかるでしょう。(わが家で2024年3月30日)ソラマメが咲いて
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)