春*庭の花々と花苗の植付けと例のチューリップが凄いことになってるとですッ(;゚Д゚)
ムスカリだいぶ草丈、伸びましたね~フリージア&チューリップどちらもクッキリした黄色💛それにしても誰が植えたのか???黄色と言えば畑の茎ブロッコリーの花も鮮やかな黄色でキレイ👇例のチューリップ花びらの閉じっぷりがいい例のやつ(笑)花びら広げ過ぎて「チューリップじゃないでしょ?」って思うほどの状態👇ここまで開いたの見るといよいよ、もう花も終わりなのか?って思わざるを得ないのだがどーーーです、ほれ、この閉じっぷり(笑)👇まぁー、毎日、毎日ホント、楽しませてくれます😊花苗の植付け▼イングリッシュデージー寒さはー28℃まで大丈夫だけど高温多湿が苦手関東以南の地域だと一年草扱いらしいデージーというよりエリゲロンに似てますねぇ~▼ポレモニューム"パープルストレイン"半日陰向き上品な花と比べて株元の葉っぱがすごいッ!まる...春*庭の花々と花苗の植付けと例のチューリップが凄いことになってるとですッ(;゚Д゚)
今年1月31日の様子です。ほっちゃんと鯛ちゃんがベッドで寝ているのですが、ほっちゃんの顔の上に鯛ちゃんの足が!!あのこったらおかまいなしなのよはなにゃちゃんは一人隣のベッドで寝ています!その後も自由な姿でこれでいいのにゃおかまいなしに寝る鯛ちゃんでした。↑こちらフォローしていただけると更新がわかりやすいです^^ほっちゃんとはなにゃちゃんに会いに来ていただいてありがとうございます現在コメント欄閉じています...
晴れです。8:36の〈コムギ〉の田んぼです。よおーく見ると花が咲いています。穂が出たなあ!って思ってたらもう花が咲いて時は進んでいるんだって思います。弱そうに感じますが特に何もせず水やりだけで元気に育ちます。〈サクラソウ〉の花が咲きました。株分け時期は知らずに早春にひと鉢分を3鉢にしました。出先の玄関前にありました。〈クリスマスローズ〉の花がまだたくさん咲いてます。驚きました。小さな小さなプランターで...
私の大好きなホスタ類が 次々と出てきました品種によって差がありますが毎年土を押し上げて芽が出る様は 力強さと元気を貰えます 両手を大きく広げて 花も咲き ...
晴れの日が続いています。さぁ今日も頑張るぞと学校へ今朝は子供たちがお花の観察お花の名前をずいぶん尋ねられましたよ。昨日は二段花壇の前に咲いていたハボタンの花が気になって片付けて帰宅していました。これは1週間ほど前の画像ですが・・・ハボタンのプラ
術後の診察へ行ってきました!出血も減っているし腹痛もないのでエコーは省略してもらいました。「心配だったら診るよ?大丈夫?もし出血増えたりお腹痛くなったらまたす…
金魚草 3株〜4株冬に植えてたんだけど、こーんなにモリモリ咲いた。黄色綺麗🤩これってなんて、花⁉️植えてたことすら忘れてた。元気な時期に買って植えてたんだろう…
今日も草取り三昧草取り、何度目でしょう。終わりがありません暖かくなったというのに手はひび割れが治らず。バンソウコウはりまくりです西側の2階の窓から写してみまし…
今日は19℃/8℃と、朝も穏やかでしたが、曇りがちだったので、少し肌寒かったかな…。 家にある苗を減らしたいので(w)、サニーレタスを定植することにしました。 持って行ったのは昨日も載せていた3/11蒔きの苗と、例によってネキリムシ対策で使っているトイレットペーパーの芯を切ったもの。サニーレタスは1セル2粒蒔き程度です。多少大きくして収穫する予定。(その割には株間狭いですが…w) 植えるのは、右から2つ目の...
この頃の雨と天気で、バラの蕾がたくさん上がってきた。ドロシーパーキンスは、こんなにシュートが出てびっくり。シュートを期待したい弱ったバラは、花の咲くのは遅れるけれど、株を太らせるために芽をソフトピンチした。草も伸び放題なので、毎日バラ下の草取り。バラの蕾とともに、ジューンベリーの花も、ツツジも、庭の花も次々と。ジューンベリーツツジ上がってきたバラの蕾とジューンベリーの花
フウとウララの「のほほん」へようこそ。来てくださってありがとうございます。ガーデニングが楽しい季節になりました。暑くもなく寒くもなくまだ虫さんも蜂さんも居ないしヒノキの花粉もお薬のんでるからそれほどつらくなくてお天気さえよければずっと庭いじりしていたいくらいです。さてさて、ただいまお庭ではチューリップが花盛り年々チューリップの開花時期が早まってるような気がします。だってまだ4月の中旬になったばかり...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)