春休み前に 植えました 小さな花苗 「アスター」 私の花壇は青系・黄色が多めなので これは、ピンク系で植えてみました 以前失敗したンよね~ 「ロ…
まぁ酷かったなあ(笑)やっと落ち着いたようなのでハウス、露地圃場点検に!昨日畝立てした箇所………見事に(笑)(笑)暫くは入れんな!排水溝まで進まんかったから、…
安全運転への意識を高める!バイクと車の免許一方返納のメリット
バイクと車の免許一方返納可能かについて バイクと車の免許一方返納可能か 近年、高齢ドライバーによる交通事故が社会問題となっています。安全運転を維持するためには、自分の運転能力を客観的に判断し、必要に応じて免許を返納することが重要です。 しかし、車を運転する生活に慣れていると、免許を返納することに抵抗を感じる人も多いでしょう。特に、バイクと車の免許を持っている場合、どちらか一方だけを返納するかどうか悩むこともあるのではないでしょうか。 このページでは、バイクと車の免許一方返納が可能かどうか、またその手続き方法や注意点について詳しく解説します。さらに、免許返納のメリット・デメリットについても紹介す…
2021.12こちら勤務先のホームセンターで売ってました。多肉の寄せ植えセット。250円とかだった気が・・・。アソート商品で多肉の組み合わせは何種類かずつありました。こういう寄せ植えセットって価格が安めのよく流通してる多肉が入ってるんだけど
『真珠姫とのパヴァーヌ』をお訪ねくださって、ありがとうございます。 一昨日の往復9時間半の旅の疲れが残っていて、昨日は母娘でぐったり。 それで、昨日は…
予報通り朝から、ずっと雨で 肌寒いです😅 新玉ねぎの葉を使ったレシピをみて お昼に作りました。 ぬたです。 スタミナ付けたくて焼肉に ニンニクをたっぷり入れました。 レタスは丸くならないと諦めてましたが 最近丸くなって来ました😊 何かと遅いくて💦 もっとビニールかけた...
いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます お待たせしました?!ハレフェス当日 お蔭様でとても充実した一日となりました 朝の準備物 福輪 寄せ植…
4/1、会社でパソコン開梱作業中、手を切った。右手でハサミ、左で硬い紐を押さえてて。硬くて力入れたら紐からハサミが外れて、左手を抉った。そんなに痛くはないもの…
今朝は 台湾で大きな地震があり 国内にも 津波警報が出て 緊張しました 津波警報は解除されたものの 台湾では 大きな被害が出ていて その映像を見て 驚きました 一刻も早く 生存者の救出がされますよ
こんにちは今日はずーっと曇りかと思ってたら、雨が降ってきました雨が降るとだんだんと冷えてきました🥶昨日、名前が分からないアエオニウムをインスタ投稿で聞いてみた…
2月22日に台木用の種を蒔き、24日に穂木用の種を蒔いていました。だいぶ大きくなってきたので、次の準備作業をしました。これまでセルトレイで発芽育苗をしていましたが、台木と穂木を1つのポットに移植しました。台木と穂木の区別がつくように、台木の近くには爪楊枝をさしておきました。もう少し大きくなったら接ぎ木をします。準備できたのは、ホーム桃太郎EXが9ポット 麗夏も9ポットそしてアイコは6ポットたった24ポットです。昨年もそうでしたが台木が発芽不良でした。実際は2月22日に種蒔きしたもので使えたのはたった22本だけ。残りの2本は追加で3月6日に蒔いた台木を使いました。穂木の数と台木の数を確認すると台木が余りそうだったので使いました。それにしても、64粒蒔いて22粒は悪すぎます。こんな不良品は売らないでいただきた...トマトの接ぎ木の準備作業をしました
我が家では、ハビビ 一筋で、メス化するほどだけど、昨年から 少しずつ 飼い主との触れ合いもするようになってきて、長年一緒に暮らしていれば、インコもわかってくるんだなあと シミジミ。最近ミントのファンになったイラク知人に写真を送るため、アップで撮影しました。
こんにちは~~~今日は曇り、最高気温17度、最低気温0度の予報です。曇ってはいても明るく暖かですよ。さてさて昨日の続きですよ。今日は五社堂付近で見たスプリングエフェメラル(春の妖精)たちです。スプリングエフェメラル=春のはかない命という意味のようですが春の妖精といわれています。早春に一瞬に咲く花はまさしく妖精のようですね。五社堂の周りにはたくさんの妖精たちがいましたよ。まずはキクザキイチゲ。キクザキイチゲは白とブルー系のお花があります。ここでは白いイチゲの花が多かったですよ。八重咲も見つけました。キクザキイチゲは今が盛りのようです。次はかたくりです。まだ咲きだしたばかりでつぼみが多かったです。枯葉から勢いよく出てきました。なんだか締め付けられているようで窮屈ではないのかしら?盛りになったらあたりがピンクに...スプリングエフェメラル(春の妖精)
2024年 4 月 3 日(水)半日は「あっ!」と言う間に過ぎて行きます!お昼ごはんをしっかり食べて後半戦?!がんばりましょう! 本日の朝昼ごはんおうちブラ…
おはようございます😃春休みも後半に入りました。孫とお出かけ🚗今年は桜の開花が遅いですねぇ。😅どこかに咲いてないかと探して、宇治の植物園に行ってきました☺️枝垂…
私のブログ「鬱金香日記」の誕生日を祝って季節を彩る桜の香るゴディバの「桜のバームクーヘン」を頂きましょう 優しい薄紅色のサクラフレーバーのチョコレートでコー…
マキタの工具おすすめ3選について マキタの工具おすすめ3選 マキタは、豊富な種類と高い性能で、DIY愛好家からプロの職人まで幅広く愛用されている電動工具メーカーです。数多くの製品がある中で、**「何を選べばいいのかわからない」「自分に合った工具を見つけたい」**という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、DIY初心者でも使いやすいものから、プロも愛用する高性能モデルまで、マキタの工具おすすめ3選をご紹介します。それぞれの工具の特徴や選び方のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。 この前置きを読むことで、以下のようなことが分かります。 マキタの工具を選ぶ際のポイント お…
2023年4月1日の深夜に三男と2人で家を出て駒門パーキングに着いたのは午前1時半ハイエース後部ベットにて仮眠起きたら富士山のお水で体リフレッシュこの旅のひと…
(湘南サロン)5/15 一閑張でバッグを一緒に作りませんかこんにちは。湘南 茅ヶ崎/辻堂/藤沢と沼津/伊豆のフラワーサロン mana flowersです。辻堂…
皆様、お疲れ様です。 今日は、午前中、仕事でした。 午後は、食材の買い出しに行きます。 卵、納豆、牛乳、インスタントコーヒー、味噌を買おうかな、と思います。 いや、明日は、ある資格の申込みです。 問題集は、3周目です。 無理なく、頑張ります。 午後も、まったり、頑張りましょう。
去年の12月頃カワイイ苗を見つけてダメもとで植えたスナックエンドウ 昨日庭奥でワサワサになっていたので目の届く場所に移動してきました。 放置でツルが絡み合って…
↑画像クリックしてね ↑画像クリックしてね。 初めましての方はこちらオブシディア・マユミプロフィール繊細な方の心、頭、身体を整えるスピリチュアル、…
マジェスティック フローラ NY @たまプラーザ教室4月の『フレッシュフラワークラス』のレッスンにて【グロリオーサリリーとレンギョウのブーケ】です。可憐なグロ…
ほぼ毎晩楽しい学びがあるアロマグループのZoomワーク なんとずっと気になっていた数秘術がある~しかもアロマとの組み合わせ!これはすごいと思って参加! 藤原先…
3月31日にいろんな種類を蒔いた種早くも芽が出始めました。暖かくなると発芽も早いですねシロウリオクラマリーゴールド芽が出てきました
ゴムの木うちの営業がお客さんからいただいてきました。2鉢もらってきてそのうち1鉢を私にとくれたのはボーナス査定を意識してるんだろうか(笑)「人事考課」って知っ…
4月3日の誕生花と花言葉は、喇叭水仙[らっぱずいせん](尊敬)、蒲公英[たんぽぽ](神託)、アジアンタム(天真爛漫・無垢・無邪気)、アスター(思い出・追憶)、…
人気ブログランキング上記をクリックして頂けると応援になります。合着部分が筒状になっているかまでは分かりませんにほんブログ村へもどうぞ植物図鑑には花の概要は説明されていますが、情報としてはごくわずかです。このタヌキマメもオシベの事を説明しているものは見た事がありません。らんまんの牧野富太郎さんの本に説明があります。可愛そうで分解したことはなかったのですがいっぱい咲いたので一つだけそっと部分的に分解してみました。確かにオシベの下の方で壁の様に合着していました。人気ブログランキングにほんブログ村へもどうぞタヌキマメのオシベは合着?
朝に洗面化粧台の前で、日焼けクリームを塗るのが面倒だと愚痴る娘。そんなとき、ふと思い出したこと。 私「そういえば、美白の芸能人って言えば、鈴木その子さんって昔…
【今日の多肉事vol.10】多肉事が楽しくなる小物作り&植え付け
【今日の多肉事vol.10】春に向けの準備編で、セダム増量計画、オリジナル名札作成、スランプで作るべあぐら鉢作成、春の多肉狩り&植え付けのお話です。
【読者様へお願いです】一読して頂き再登録お願い致します!こんにちは^^まぁーよく降りますねぇ台湾で地震がありましたね被害が少ないと良いですが…クマの実家、石垣島は晴れた日に台湾が見えます心配していましたが震度3で津波警報もお昼に解除されて一安心ですクマが電
小町通を歩いたのは27年前とこの前書いたけど、違う違う!!今日の記事を書こうと思って思い出した。最後に来たのはニコがまだ10か月だったかな・・・従弟の結婚式の為、子供達を義両親と父ちゃんに預けて、ペルー人の親友アリも8か月の息子とチャーと同じ年の子をMr.ギャランドゥに預けて10日の帰国をした事があって、アリのリクエストの一つが鎌倉の寺院巡りだったのでその時に来たんだった!!なので約20年強振りの八幡宮となり...
2024年(令和6年)3月21日 実施 春休みに入ったので、年度内最後の越冬野菜の生育状況を見ながら、春蒔き種(インゲン豆)を持参して訪問してきました。 …
4月4日 戊戌守りの本能の強い人ですが、あなたの性格に頑固な面が強調されると、異常なほど自我を押し通すわがままぶりを見せます。単独行動を好みます。商人運と...
東京目白 プリザーブドフラワーサロン きほ花塾です ご訪問いただきありがとうございますよみうりカルチャー荻窪プリザーブドフラワー加工クラスハートバッグブーケ…
★テータテート 成長記録 2024年3月下旬~4月上旬 原種系※「tete a tete」とは、フランス語で「二人だけの」「内密な」のような意味があり、「テタテ」とも呼ばれているようです。ラブラブな意味合いから ジュエリー店の名前などで使われているようです。チューリップのテータテートも宝石のように小さくて可愛いチューリップです ♡まだ葉もそんなに大きくなっていないし、花が咲くのは当分先なのかなーと まだテータテー...
昨日は写真クラブの例会日。車にのせてもらっていくので途中さくらみれるかなと。カメラ持参。 例会終わり4時半ぐらいかな、曇り空ではありますが。。。綺麗に咲き出し…
朝~暖かな雨降り 奥様への御誕生日祝いのアレンジ旦那様は奥様の好きなお花選びをされて、お洒落なブーケが出来ました 会社の社員の方への御誕生日祝いのアレンジ
ブログで初めての紹介です本種の特徴は小島系の柄に似てますが小島系統は株分けや実生をして親木が弱ると柄が大柄になりますが本種は弱っても胡麻斑が小さく纏まり柄が大柄になる事は殆どありません親木はまだ本芸をしてません数年前に本芸を見ましたが素晴らしい柄を表してました産地は祖谷山系黒笠山現在3鉢のみ当時の画像黒笠錦金の胡麻
桜の開花宣言から5日ほど過ぎましたがここ庄内緑地公園はまだ2~3部咲きの感じで今週末頃には見頃になるような気がします。少し咲いた桜の下で食事をしながら楽しむ人、三々五々散歩をしながら桜見物の人、バーベキュー場では肉などを焼く匂いが漂ってきます。これだけの人がいては野鳥も顔を見せないだろうと思いますが、ヒヨドリは別のようで飛び回ってては桜の花の蜜を吸っていました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。ソメイヨシノ(以下同じ)ヒヨドリ(以下同じ)シジュウカラムクドリシダレザクラ桜の様子(庄内緑地公園2024年4月2日)
.🌸花と綺麗のドリームファッションショー🌼フラワーランウェイを歩き、あなたの夢を叶えよう!■ こんな方にオススメ・自分らしさを表現したい方・夢に向かって頑張っ…
季節がひと月位早く進んでいて早くも梅雨の走りのようになっているそうで今日も11時頃から雨が降り出しました来週も雨の日が多そう桜の見頃なのに雨では残念ですね庭の土佐水木が満開になりました利休梅 こちらは咲き始めですイカリソウ増やしたいと思ってる植物です畑はブロッコリーを撤去しましたここにネギを植える予定なんですが雨で先送りです花蕾が次々出て沢山食べられ本当に重宝しましたぽちっとクリックお願いします ...
<予告> WAN WAN FESTA わんわんフェスタ in パームガーデン舞洲 【イベント情報】 2024年6月9日(日)開催
大阪府大阪市 パームガーデン舞洲にて、わんちゃんと楽しむわんわんフェスタ「WAN WAN FESTA わんわんフェスタ in パームガーデン舞洲」が2024年6月9日(日)に開催。 パームガーデン舞洲は、マイアミ風のベイエリアで、都市でありながら自然を感じられるグランピング施設です。 トレーラーハウスやエアストリームで非日常を楽しめ、美しい夕日と共に贅沢なBBQもお楽しみいただけます。 イベントの前日はわんちゃんとお泊まりし、次の日はイベントに参加するという使い方をしていただければ一層楽しんでいただけること間違いなしです! イベントでは、愛犬家必見のグッズを取り揃えた40ブース、キッチンカー、そしてわんちゃんの譲渡会も開催! さらにわんちゃんたちをかわいく魅せる特設フォトスペースも設置いたします! 3/10にパームガーデン舞洲で開催されたわんわんフェスタは、約2000人のお客様にご来場いただきました。 愛犬との素敵な一日を、パームガーデン舞洲で過ごしませんか? 皆様のご来場を心よりお待ちしております!
干からび!植え替え!種蒔き!紅葉きれい!!(ダイジェストw)
こんにちは新学期です!!子供たちは幼稚園(年少になりました)学童にそれぞれ行ってますが小学校は来週から。忙しさが変わらないのはな~ぜ~2号もアクティブ&我が強…
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)